イカ墨のパスタ

材料(1人前)

パスタ | 80g |
たまねき | 1/2個 |
しめじ | 1/6株 |
白いかのゲソと墨(A) | 1杯分 |
醤油(A) | 大1 |
酒(A) | 大3 |
塩A) | 小1/2 |
青じそ | 2枚 |
塩、胡椒、醤油 | 適宜 |
バジルオイル(刻みにんにく入り) | 大2-3 |
下準備

・パスタをタッパーに入れ水に40-60分浸しておく
💡 してもしなくてもいいけれど。結局時間短縮、光熱費節約。
作り方

1.白いかのゲソを食べやすい大きさ(約1㎝)に切り、調味料Aと墨と混ぜ合わせ一晩おく
💡 エンペラと胴体はお刺身にして食べたよ

2.1.を500mlの水と塩小さじ1/2を玉ねぎと一緒に鍋に入れ中火で煮る(沸騰するまで)

3.2.が沸騰したら下準備していた麺を入れ、1分半ゆでる(沸騰の状態)

4.しめじを入れてさらに1分茹でる

5.4.のお湯を捨てる(多少残る程度で良い)
6. バジルオイル大さじ1-2と1.の具を大さじ1くらい残して鍋に入れて1分半火を通す
7. 胡椒と醤油小さじ1を入れて火を止める
8. 皿によそって、青じそとイカ墨を乗せる

💡 ・白いかは夏の旬の食べ物 お刺身を食べた翌日にパスタにして2度おいしい
💡 電子レンジでも出来るはず。時間も600Wでほぼ同じくらいの時間で
邪道だけれど・・・
ゆで汁を捨ててしまうので、玉ねぎやしめじのうまみが気になる場合、先に炒めるか電子レンジがあればレンジで火をとおしておいて、6のステップで投入してもいいでしょう。