いくらの醤油漬け

材料

筋子(秋鮭) 140g
熱湯 適宜
A:醤油 大さじ2
A:酒50ml
A:みりん大さじ1-2
A:しお一つまみ
A:こんぶ5㎝

作り方

1. 材料A:をなべに入れてひと煮たちさせて、常温にする(昆布は細く刻む)

2.筋子に熱湯をかけて、筋が縮むので卵から丁寧にはがす

💡 筋子に熱湯を注ぐと真っ白になり、びっくりするけれども問題ない。お湯を捨ててやけどしないように

3.2.に1.を入れて一晩おく

4. 小分けして冷凍保存もできる

💡 表面にラップを敷いて空気に触れないようにするとよい

💡甘めが良ければみりんを多めにして

これからが旬

秋鮭が出回る8月下旬~11月に筋子も出回る。お正月用のイクラを秋に作って、冷凍保存。自家製のものは塩分や甘さの調整もできて無添加。刻んだ昆布はいくらとの相性抜群!

おすすめ記事

7件のコメント

  1. […] いくらの醤油漬け(レシピあり) […]

  2. […] そんなことを思っていたら、店頭に秋鮭とすじこが並び始めた。賛否両論あるらしいが、私はこのさっぱりとした秋鮭が大好きだ。品の良い色も好き。シチューやグラタンにしても、シンプルなホイル焼き、味噌焼き、鮭とクリームチーズのディプ、色んな素材と組み合わせられるのも魅力の一つだ。秋鮭の白子の燻製も絶品だ。まだ走りなので、もう少し経って手ごろな価格になったら食卓に並べる予定だが、この子もある日突然、忽然と姿を消す子である。 […]

  3. […] ●いくら●(レシピあり) […]

  4. […] ●いくら●(レシピあり) […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。