圧力鍋で牛すね肉シチュー

材料(6人分)

牛すね肉 | 約700g |
玉ねぎ | 3個 |
じゃがいも | 中2-3個 |
にんじん | 2本 |
エリンギ/マッシュルーム | 4本/10個 |
塩 | 5つまみ |
油 | 大さじ1 |
ハーブ(オレガノ・パプリカ・タイム・ ローズマリー・クローブなど) | 適量 |
ローリエ | 1枚 |
押し麦(水でもどしておく) | 大さじ2 |
トマト缶 | 1缶 |
水 | ½缶 |
赤ワイン(or酒orみりん) | 50ml |
パセリ | 適宜 |
作り方

1. 沸騰した湯にすね肉をいれて、ひと煮立ちさせ灰汁を取る。ざるにとり軽く水洗いし、塩を振る
2. 鍋に油を入れ、玉ねぎをしんなりするまでしっかりと炒める(途中で塩を振る
3. 人参を乱切りにし、じゃがいもと一緒に入れる
4. 肉、押し麦、ハーブ、マッシュルーム、ローリエ、赤ワインを塩コショウを入れる
5. トマト缶と空いた缶の½の水を入れ、圧力鍋にかける。シュッシュ言い出したら少し火を弱めて5分加熱。5分したら火を止め、圧が抜けるまで待つ(直ぐに食べたい場合は流水をかけて圧を抜いて)
6. 塩コショウで味を調え、パセリを飾って完成
押し麦効果
押し麦は食物繊維たっぷりなのでお通じに良く、しかもとろみが出るのでシチューに入れるのはお勧め。二日目のシチューではコクととろみが出てさらにおいしくなるよ。
圧力鍋、便利だよ
圧力鍋は使いこなすと時間短縮になるし、食材は柔らかくなり、とても便利。鶏の手羽元、骨付きリブなどの料理もあっという間。正月の黒豆も圧力鍋が大活躍。圧力鍋の使い方に疑問があればいつでもコメントください。