鶏むね肉(ハーブ)

材料(鶏むね肉1枚分)

鶏むね肉 | 1枚(約310g) |
塩 | 小さじ½ |
酢 | 大さじ1 |
ローリエ | 1枚 |
ローズマリー | 少々(一つまみ) |
オレガノ | 少々(一つまみ) |
タイム | 少々(一つまみ) |
玉ねぎ | 中1個 |
合わせ酢 | 大さじ3 |
塩 | 小さじ⅓-½ |
マスタード、ガーリックオイルなど | 少々 |
作り方
1. 鶏肉に塩・酢・すべてのハーブを入れて良くもみ、ローリエを入れて、できれば数時間から一晩味をなじませる
2. 一晩漬けた鶏肉をアルミホイルにのせて巻く

3. 鍋に肉がつかるくらいにの水を入れ、沸騰したらホイルに包んだ肉を入れて、再沸騰したら弱火にして5分煮る→ひっくり返してさらに5分→火を止めて5分蒸らす
💡ゆで汁はスープにしてね
4. 出来上がりの目安は串を刺して、透明の肉汁が出てくること
5. 合わせ酢と塩を入れて作り置き保存(玉ねぎのスライスを入れるとよい)1週間くらい日持ちする
6. 盛り付けて完成
ちょっとひと手間
・スライスした玉ねぎを一緒に漬けておくと、肉も柔らかくなるし、食べるときに一緒に盛り付ければ栄養バランスもばっちり
・そのまま食べても、マスタードやガーリックオイルをつけて食べても美味しい
おもてなしにも・お弁当にも
・むね肉一枚作り置きしておけば、切って盛り付けてパーティーにも豪華に見える
・時間のない朝に、サラダチキンとして、トマト・きゅうり・ブロッコリーとこのハーブチキンを弁当箱に入れて、ロールパンを持たせると便利。もう少し気候が良くなったら、前夜に用意しておけばなお簡単。作り置きゆで卵を入れてもいいよ。