マロンクリームケーキ(りんごのコンポート添え)

手軽なケーキ

材料(12㎝シフォンケーキ型)

薄力粉50g(¼カップ)
ベーキングパウダー1-2g
砂糖(スポンジ用)大さじ2-3(好みで)
大1個
バニラエッセンス2滴
オイル小さじ1
甘栗一袋(100-120g)
生クリーム200g
(砂糖)大さじ½-1(好みで)
りんごのコンポートりんご½分

作り方

1. ケーキ型にオリーブオイルを塗り、オーブンを予熱170度にする

💡りんごのコンポートはケーキを焼く前か前日に作っておく

2. 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるいにかける

3. 卵を卵黄と卵白に分け、卵黄に大さじ1の砂糖を3回に分けて入れて、もったりと「の」の字が書けるまで混ぜる(途中でバニラエッセンスを加える)

4. 卵白に砂糖大さじ1を加えて砂糖が卵白に溶けるまで少しおいてから、専用泡立て器で1分泡立てる(普通の泡立て器で角が立つまで泡立ててもOK)

5. 卵黄のボールに3回に分けてメレンゲを入れて混ぜ合わせる

6. 5.に2.の粉を3回に分けて入れ、切るように混ぜる

7. 予熱170度になったオーブンで約18分熱する(竹くしを中央にいれて何もくっついてこなければOK)焼きあがったところでオリーブオイルをスポンジケーキの上から入れる(スポンジがしっとりする)

💡スポンジは取り出さないで、余熱でそのままゆっくり冷ますとしぼみにくい

8. 甘栗と生クリームをミキサーにかけてマロンクリームを作り冷蔵庫に入れておく

9. オーブンから取り出して完全に冷まし、½に切る

10. 片方はクリームだけ(薄目に)もう片方はクリーム→りんご→クリームの順番で塗って重ねて、さらに上と周りにクリームを塗る

11. りんごのコンポートを薄く切り、バラの形にして飾るときれい

12㎝と小さめの食べきりサイズで

この100円ショップの泡立て器に感動して、買ったばっかりの頃はいろんな味のケーキを作った。焼き型がないならば、紙コップで作ってもいいよ。

食べきりサイズなので、冷蔵庫でかさばらないのも良いよね。マロンクリームは余るので、ラップに包んで冷凍保存を。パンやホットケーキにつけても美味しい。

甘さは自分の好みで調整して(私は甘さ控えめ)

来月は2006年に考えた 秋のキャスト勢揃いのケーキを作る予定

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。