ブリトー風(トマト味とカレー味)

春巻きの皮でブリトー風

春巻きの皮で、ブリトー風。片手で食べらて、パーティーにも、ランチにも。チーズの量を調整して、自分好みに。

材料(10枚分)

春巻きの皮💡110枚
合いびき肉約300g
玉ねぎ小2個(約210g)
人参小1本(約70g)
エリンギ小2本(約40g)
ピーマン1-2個(約40g)
2つまみ
ケチャップ大さじ2
醤油小さじ½
ハーブ(ローズマリー・オレガノ・タイム
パプリカ・クローブ)
二振りくらい
こしょう適宜
チーズ💡2150-200g
A カレー粉小さじ2
A ガラムマサラ小さじ½
水溶き片栗粉(水と片栗粉)各小さじ½

💡1春巻きの皮を米粉のものにしたらグルテンフリーに

💡2チーズの量は好みで調整して(あまりこってりしたくないなら100gくらいで)

作り方

1. 玉ねぎ、にんじんはみじん切り。エリンギ、ピーマンは粗みじん切りにする

2. 玉ねぎを炒める→途中で塩を1つまみ入れて炒める→ひき肉を入れる→塩1つまみとハーブ、胡椒を入れて炒める→肉に火が通ったら人参→エリンギ→ピーマン→ケチャップ→醤油の順番で入れて炒めて粗熱を取る

💡ピーマンを入れたらあまり長く炒めないこと(余熱で火が通る)

3. 二つの入れ物に分けて、ひとつにAのカレー粉とガラムマサラを入れる

春巻きの皮を常温に戻し一枚一枚はがし、水溶き片栗粉を用意する

4. 具→チーズ→具の順に巻き、最後の頭の三角形に水溶き片栗粉を塗る

5. 熱したフライパンで両面を焼く

6. 盛り付けて完成

余った具材は、ドリア・ドライカレー・コロッケなどに変身

チーズたっぷりにする場合、具が余るかもしれないので、ごはん→具→チーズでこんがり焼いて食べても美味しいよ。カレー味は目玉焼きと一緒にドライカレーでも。ちょっと手間だけれども、じゃがいもをゆでて混ぜて上からパン粉をかけて焼く、オーブンコロッケとかも。アレンジしてみて。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。