焼き芋(シルクスイーツ・パープルスイーツロード・紅はるか)
以前にも紹介した焼き芋。今回は食べ比べ。3種類を一度に食べ比べなんて、夢の共演。共通して言えることは「どれを食べてもうまい!!!」。焼き芋を焼いた日は家が「焼き芋の香り」で包まれる。手に持っているだけで湯たんぽ代わりだ。味覚、視覚、臭覚、触覚で楽しめる。ほっこりするなぁ~。
材料(さつまいも約1㎏分)

さつまいも | 6本(1100g) |
塩 | 大さじ1 |
作り方

1. さつまいもがしっかりかぶるくらいの塩水にいもを30分浸す
2. 蓋をして中火で合計25分、焦げすぎないように面を3‐4回変えながら焼く→串を刺してすっと通ればOK→数分蒸らす
💡焦げ目がつく火の強さが目安。最近のガスコンロは勝手に火の加減をするので(火事防止)カセットコンロでやると良い。
💡一番大きいのは+2分くらい長く加熱(大きさは揃えた方が焼きやすい)
💡いらなくなった(テフロン加工などの)深底のフライパンに石を敷き石の上にさつまいもを直接のせて焼くと美味しい「石焼き芋」ができる(写真はイメージ:我が家の鉄の中華鍋)
3. 完成
3種食べ比べ(私の感想:①甘さ(5段階評価) ②しっとり度 ③色)

シルクスイーツ:①4 ②しっとりしているけれどもホクホク感もあり ③薄めの黄色

パープルスイーツロード:①4 ②しっとり ③濃い目の紫

紅はるか:①5 ②しっとり ③薄めの黄色
この3つの中だと紅はるかが一番甘かった。色は紅あずまが黄金色で割と濃いめの色なのに対して、シルクスイーツと紅はるかの二つは、色で見分けはあまりつかなかった。今度はまた違う種類で比べてみよう。かなり面白い!!!
↓ お節の栗きんとんを2色で作った年もある。彩がきれい!
