野菜たっぷり雑炊
冬も受験も本番間近。体調管理は最重要事項。時間がない人もこれなら簡単。和・洋・中で紹介する「和」バージョン。買い物してきたら、とにかく切って、ジップ式袋に入れて冷凍保存しておくのがポイント。冷凍庫から出して、だし汁にポンポン入れるだけ。10分もかからない。朝の時間がないときにも、小腹がすく夜食にも。土鍋で作ると温かさが持続するので、夜食にはもってこい。
材料(1人前:約10分)
水 ー液体出汁 ー粉末出汁 | 約250ml 大さじ2 小さじ1 |
冷ごはん(冷凍でも可) | 約100g |
冷凍しめじ・えのき | 各20-30g |
冷凍あげ | ⅓~½枚 |
卵 | 1個 |
乾燥わかめ・冷凍ネギ | 適宜 |
調味料 ー醤油・みりん ー味噌 | 各大さじ1 大さじ⅔ |
一味・七味 | 好みで |
作り方
1. 鍋に水と液体出汁を入れて沸騰させる(中火)→粉末出汁を入れて沸騰させる→ごはん、しめじ、えのき、あげ、醤油とみりんを入れて沸騰させる→卵を入れる→好きな卵の硬さになったら火を切る→味噌を溶かし入れて、ネギ、わかめを入れる
2. 完成
うどんでも
ご飯の代わりに、うどんやそうめんを入れても美味しい。生姜・ゆずなどを入れて味を変えるのも。栄養のバランスがいいのはもちろん、しっかりと水分も取れるので、乾燥するこの季節におすすめ。