お節料理3色オードブル

冷酒グラスやショットグラスを使って作るオードブル。見た目にも鮮やかでパーティーなど特別な時には必ず作る一品。「白・緑・赤」の食材を選ぶのがポイント。華やかなのに簡単なのが良い。ごちそうのスターターの一品にぴったり。

材料(4人分)

いくらの醤油漬け(レシピあり)大さじ2-3
木綿豆腐
ー砂糖・白ごま
ー塩
50g
各小さじ1
一つまみ
ほうれん草
ー醤油
3-4株
小さじ1

作り方

1. すり鉢にごまを入れてする→豆腐を入れてする→砂糖を入れてする→塩を入れて混ぜる

2. ほうれん草を茹でて水洗いする→みじん切りにする→醤油を混ぜる

3. いくらを解凍(用意)する

4. 豆腐→ほうれん草→いくらの順に器に入れる

5. 完成

和でも洋でも 

和の食材ではあるが、洋食のパーティーにもシンプルな味わいで、可愛らしいのでお客様にも家族にも喜ばれる。縦に長い器が食卓に並ぶと視覚的にも華やかになるのでおススメ。

おすすめ記事

6件のコメント

  1. 可愛らしいし、おいしそう!!
    食事が楽しくなりそうです(^_-)-☆

    1. ありがとうございます。こういうのがあると、特別感が出るので喜ばれます。

  2. 初めまして!
    タピオカかと思ったらイクラですか。
    デザートみたい。

    1. Rumikoの日記さん、コメントありがとうございます。「イクラ」です。筋子が出回る秋に大量に作って小分け冷凍して使っています。イクラがあるだけで華やかになるのでw「デザートみたい」なんて素敵な誉め言葉、嬉しいです♪

      1. 私は道産子です。
        今は関東ですが。
        毎年シャケのハラスを自分で味付けして居ました。
        イクラは冷凍保存しても味変わらなくて良いですよね。

        イクラには見えませんでした。
        お見事です!☺️

  3. […] ■3種オードブル:いくら・ほうれん草・とうふ  豆腐はいつも白ごまで和えるのだが、今回は柚子で […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。