紅白なます

さっぱりと箸休めにも栄養バランスにも欠かせないおなます。柚子の香りがほのかにすると「正月」らしさが出る。野菜・酢・出汁の旨味を吸った油揚げがアクセントで我が家で人気のお節の一つ。

材料(大根+人参500g分)

大根
人参
ー塩
350g
中1本(150g)
小さじ½
干し椎茸(戻したもの)2-3枚
油揚げ
ー熱湯
2枚
適宜

液体出汁
大さじ1
大さじ3
柚子(乾燥or生)小さじ2
合わせ酢100ml

作り方

1. 大根と人参を短冊切りにする→袋に入れる→塩を入れて良く混ぜる

2. 油揚:油抜きして短冊機切りにする 干し椎茸:もどして千切り→液体出汁と酒で煮る(弱火で火が通ればOK)

3. 1時間ほどたった1.に2.と柚子・合わせ酢を入れて良く混ぜる→冷蔵庫保存(数時間~翌日に食べられる)

4. 完成

たっぷり作って

日持ちがするので12/30あたりに作ってもOK。大根と人参だけのシンプルなのも美味しいが、油揚げと干し椎茸の旨味がおススメ。大根と人参をスライサーで切れば子供でも簡単に作れる。

おすすめ記事

1件のコメント

コメントを残す

%d