田作り

魚は大好きなのに、田作りはあまり好きだったという記憶がなく(作った記憶はあるが)、随分と作っていなかったのだが、久しぶりに作ってみたらパリッパリで美味しい上に簡単だ。

材料(煮干し25g分)

煮干し(田作り用:塩無添加)💡25g
砂糖大さじ1½
みりん・酒各小さじ1
しょうゆ大さじ1

💡煮干しは小さめで塩無添加がおススメ。塩ゆでの煮干しの場合醤油を小さじ2くらいにすると良い。

作り方

1. 煮干しをフライパンで乾煎りする(折ったときに「パキッ」と音がするくらい)

2. お盆にクッキングペーパーを敷いておく

3. フライパンに酒以外の調味料をすべて入れる→良く混ぜる→火にかける(中弱火)→沸々と気泡が出てきたら1.を投入して全体に良く絡める→気泡が出来なくなる直前(4枚目の写真)で火を消す→酒を振りかけて絡める→2.の上に魚同士がなるべくくっつかないように広げて粗熱を取る

4. 完成

パリッパリッに

簡単な材料で手軽にできてご飯にも日本酒にも合う。アーモンドやクルミを入れるのも美味しいはず。来年は木の実を入れようと思う。塩分が気になる人は醤油小さじ2でもOK。(水分が少なくなるので手早く絡めて)

おすすめ記事

4件のコメント

  1. 好きがこうじて、料理学校を開設される方も多いですよね。
    来年も宜しくお願いします。☺️
    良いお年をお迎えください。

    1. Rumikoの日記さん、コメントありがとうございます。「食べること」は永遠に続いていくことですし、いろんな地方・世界の食材との出会いがあり、沢山の可能性がありそうで楽しみです。

      良いお年をお迎えください。

      1. CocoCan様のブログ近い将来一冊の本になりそうな気がしてなりません。
        良い一年で有りますように。。。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。