豚リブの柿マスタードソース

豚のスペアリブの上にゴロゴロ野菜を乗せて野菜を蒸すので、野菜の甘味がグッと引き立ち鍋一つでお肉と野菜を美味しく炊ける。ポイント:1.肉が浸る水分量で野菜は蒸す 2.一晩冷蔵庫で寝かして味をしみこませると同時に固まった脂を取り除く 3.柿マスタードソースで味のアクセントをつける 野菜もお肉もトロトロ。柿マスタードソースとの相性が良い。
材料(4人分)
豚肉(スペアリブ) -しょうが -水 -塩 -ローリエ -パセリの茎 | 約530g 約30g(スライス) 約400ml 小さじ½ 1枚 10本 |
キャベツ 玉ねぎ -塩 | ½玉(約500g) 2個(約400g) 小さじ½ |
エリンギ -塩 | 小6本(約100g) 一つまみ |
柿マスタードソース💡 -柿(できれば熟したもの) -マスタード (柿:マスタード=1:1) | ¼個分(大さじ2) 大さじ1 |
パセリ | 適宜 |
💡柿がなければはちみつでもOK。その場合分量は1:1(はちみつ:マスタード)
作り方
1. 鍋で湯を沸かす→スペアリブを入れる→ひと煮立ちさせて灰汁や汚れが出てきたら火を消してお湯を捨てる
2. 圧力鍋に下茹でした肉・水約400L(肉に水がかぶるくらい)入れる→塩・しょうが・パセリの茎・ローリエを入れる→玉ねぎ丸ごとと¼に切ったキャベツ・塩を入れる→蓋をして中火にかける→沸騰したら8分煮て火を切る→圧が抜けたら、常温で冷まして、冷蔵庫に入れて冷やす
3-a. 冷蔵庫で冷やすと上に油が浮いてきて真っ白に固まる→取り除く→エリンギと塩を加えて蓋をして10分程温めなおす
3-b. 柿マスタードソースを作る:熟した柿をすりつぶす→マスタードを入れてさらに混ぜる
💡完熟した柿を製氷機に入れて凍らせておくと良い(1枚目の写真)
4. 盛り付けて完成(柿マスタードソースを添えて)
柿とマスタードが合う
柿の自然の甘さとマスタードの辛み酸味が豚肉によく合う。野菜も煮ているのではなく、蒸しているのでとても柔らかくて味が凝縮されてとても美味しい。野菜もたっぷり食べられるのもバランスが良く美味しい。個人的にはしょうがをたっぷり入れて身体を温めながら食べるのがおススメ。雑穀を入れても美味しいかも。
柿マスタードソース!旦那の実家から大量の柿が毎年送られてきて消費に困ってるんです。来季試してみます!
Tarakoさんコメントありがとうございます。「大量の柿」だなんて、羨ましい!!柿は上品な甘さで主張しすぎないので、どの肉との相性もばっちりです。また子供たちや友達に評判が良かったのが「柿チップス」です。「柿チップス」で検索していただけると出てきます。おやつにもお酒のつまみにもなる保存食です!!!
ご近所さんだったらお裾分けしたいくらい笑笑
柿チップス!目から鱗です。来季楽しみが増えました。