切り干し大根の炊き込みご飯(約20分)

切り干し大根の炊き込みご飯

乾物を使って具だくさんの炊き込みご飯。切り干し大根の甘味がご飯に染みてとても美味しい。カルシュウム・カリウム・葉酸・食物繊維など栄養もたっぷりの炊き込みご飯。精進料理にも。

材料(3-4人前 所要時間:約20分)

浸した米
1½カップ
200ml
切り干し大根(乾燥)約15g
人参 中½本(約70g)
干し椎茸(戻したもの)2枚
昆布(戻したもの)約3㎝
油揚げ(油抜きする)約1枚
液体出汁大さじ3
①酒・みりん各大さじ1
①醤油大さじ2
大根の葉適宜

下準備

米を水に漬けて置く

作り方

1. 米・水・調味料①を土鍋に入れる→材料を千切り・細切りにする→切り干し大根:人参:椎茸/昆布:油揚げの順で入れる→中央は火が通りにくいので真ん中をくぼませる→蓋をして強火で炊き始めて沸騰したら弱火にして10分→火を消して10分蒸らす

2. 混ぜて盛り付ける(おこげもきれいにできる)

3. 盛り付けて完成

手軽にカロリーOFF

栄養満点の切り干し大根、国産天日干しのものも手に入れやすい。乾物なので非常食、保存食として常備している。具だくさんの炊き込みご飯なので、カロリーも控えめにできて嬉しい。Veganにもグルテンフリーの人にもおすすめ。

おすすめ記事

4件のコメント

  1. 切り干し大根大好きです。炊き込みご飯で食べる方法もあるんですね。とても詳しいレシピなので素人にとって有り難いです。大根の葉は適量ですが中々買えないです(^_^)

    1. wakasahs15thさん、コメントありがとうございます。大根の葉はあればビタミン補給と彩りが良くなりますが、なくても笑 今は大根の旬なので、大根の葉を刻んで冷凍保存も出来ます。汁物や炊き込みご飯にそのまま入れても!!

      1. 以前は実家で野菜を作っていたので大根の葉は余るほどでした。今は野菜作りを止めたので店頭では買えず悲しいです。あんなに栄養価が高く美味しい物をどうして売らないのでしょうね(^_^)

      2. ご実家の大根だなんて羨ましい☆大根の葉は油揚げと炒めても美味しいですよね♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。