バレンタイン:アップルジンジャーケーキ

アップルジンジャーケーキ(大人のケーキ)

甘さ控えめのリキュールの香りが効いたケーキ。甘いものが得意ではない人にも喜んでもらえる大人の味。下はしっとりとりんごとしょうがの風味・上がふわふわと紅茶の香り・トッピングはビターなブランデーチョコレート。素朴だけれどもバランスが良く、心も身体も温まるスイーツをバレンタインに作るのもいいかも。

材料(直径12㎝丸型)

<スポンジ部分>
薄力粉50g(¼カップ)
ベーキングパウダー1-2g
砂糖(スポンジ用)50g(¼カップ)
大1個
紅茶(アールグレイ)💡1小さじ1
オリーブオイル小さじ½
シロップ
―本みりん・ブランデー

各小さじ2
<りんごとしょうがのリキュール漬け>
りんご(粗みじん)大さじ1
しょうが(みじん切り)大さじ½
<チョコレート>
ビターチョコレート20g
ブランデー小さじ½

💡1 紅茶を入れずにバニラエッセンス数滴でプレーンでも良い 

下準備

A. 型にオイルを塗っておく(100円ショップのケーキ型はちょっと漏れやすいので、そこにアルミホイルを巻くと良い)

B. 本みりんとブランデーを2分以上煮詰めてシロップを作る

作り方

1. 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるいにかける

2. 卵を卵黄と卵白に分ける→卵黄に砂糖の¾を3回に分けて入れて、もったりと「の」の字が書けるまで混ぜる→細かく擦った紅茶を入れる

3. 卵白に残りの砂糖を加えて砂糖が卵白に溶けるまで少しおいてから、専用泡立て器で1分泡立てる(普通の泡立て器で角が立つまで泡立ててもOK)

4. 卵黄のボールに3回に分けてメレンゲを入れて混ぜ合わせる

5. リキュール漬けのリンゴとしょうがを切って、小麦粉を大さじ½くらい振りかける→ 4.に1.の粉を3回に分けて入れ、切るように混ぜる→最後にりんごとしょうがを入れて軽く混ぜる→型に流し入れる→上から落として空気を抜く

6. 予熱170度になったオーブンで約18分熱する(竹くしを中央にいれて何もくっついてこなければOK)→火を止めてオリーブオイルとシロップを表面に塗る→そのまま冷ます(途中8分くらいで飾りのりんごを乗せても良い)

💡スポンジは取り出さないで、余熱でそのままゆっくり冷ますとしぼみにくい

7. ハートの型でスポンジをくり抜き、溶かしたチョコレートを塗る

8. 完成

チョコレートと一緒に

取り分けて食べるときには溶かしたブランデー入りチョコレートをかけて食べるのも良し、そのままでも素朴な味で美味しい。甘党の人は生クリームを添えるのも良い。自分好みにアレンジして。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。