ゆず唐辛子チキン
皮はパリッと中はふっくら、ゆずと唐辛子で身体はポカポカ。おつまみにもご飯と一緒でも。ゆず一味パウダーを用意すれば辛さの調整も出来る。身体を中から温めて、ガッツリ食べてしっかり体調管理をしよう。
材料(2人分(10本分))

手羽先 ーゆず(乾燥)💡 ー唐辛子(乾燥) ー塩 ー酢 | 10本(約500g) 小⅙分 1本 2-3つまみ 大さじ1 |
ゆず一味パウダー | ゆず:一味=1:1 |
💡生の柚子の皮でもOK
作り方
1. 手羽先を袋に入れてすべての調味料を入れて一晩おく
💡唐辛子とゆずはキッチンバサミで細かく刻む

2. グリルで片面7分→ひっくり返して5分→さらにひっくり返して2分(強火)

3. 好みでゆず一味パウダーを作る
💡1:1で良く混ぜて
4. 完成
唐辛子の産地と辛み
地方の道の駅や農協に行くとその土地の唐辛子が売られている。同じ形状のものでも、産地によって辛さが違う。種類が違うのか?産地が違うからか? 粉末で一味や七味として売っているところは意外と少ない。そしてこれもまた売っている場所で味が違う。唐辛子一つでも色んな味や辛さがあって面白い。
Please read my post
Great readingg your post
thank you!