コラーゲンたっぷり!豚足ラーメン
豚足と玉ねぎをグリルで焼いて香ばしくしてから、たっぷり野菜と煮るとコラーゲンたっぷりのスープが!豚足は柔らかく、軟骨もほろっと食べられ、化学調味料無添加なので、お肌もプルプル。豚足を見つけたら是非試して!
材料(3人前)
A:豚足(茹でてあるもの) A:たまねぎ ー塩 | ½足(⅓にカット済み) 大1個 2つまみ |
白菜 にんじん 生姜 水 ー塩 | ¼玉 ½本 1㎝ 鍋の具材がかぶるくらい 2つまみ |
昆布 | 1㎝X6㎝ |
B:豚肉(こま切れ) ーにんにく醤油 ー酢 | 約150g 小さじ1½ 小さじ1 |
トロトロ卵(レシピあり)💡 | 3個 |
ネギ | 適宜 |
<タレ> にんにく醤油(レシピあり)💡 みそ (一味) | 大1½ 大½ 小さじ½ |
麺 | 3人分 |
💡リンクを開くとレシピあり
下準備
トロトロ卵を作る
作り方
1. 玉ねぎを千切りにする→ アルミホイルに玉ねぎと豚足を置いて焦げ目がつくまでグリルで焼く(片面10分:ひっくり返して5分 強火)
2. 白菜4㎝幅に切る→ 人参を花形に切る→ しょうが千切り→ 圧力鍋に1.の玉ねぎと豚足を入れる →白菜と人参を入れる →昆布と塩をいれて具材に水が全部かぶるくらいまで入れる→ 圧力鍋の蓋をして中強火で煮始める→ 蒸気が出てきたら火を少し弱めて5分煮る →火を止めて圧が自然に抜けるまで待つ
3-a. 豚肉に酢とにんにく醤油を和える →2.にお肉を入れて火を通す(沸騰させない:厚さにもよるが約3分)
💡沸騰させないで火を通した方が柔らかく仕上がる

3-b. にんにく醤油とみそをどんぶりに入れる→スープで溶かす
3-c. 麺を茹でる
4. 3-a b cを合体させて、トロトロ卵とネギを乗せて完成
とろみのあるスープ
豚足はスーパーで既に下茹でしてあり、足が⅓にカットされているものを使用(味付けはされていない)。グリルで焼いて食べるだけでも美味しいのだが、今回は豚足スープのラーメンを。
野菜も一緒に煮込んでいるのでとろみが少しあるコラーゲンたっぷりのスープ。一晩おいて冷やすとスープがプルンプルン(コラーゲンの証拠!)。豚足もほろりと食べられて食べやすい。ひと手間だが玉ねぎと豚足をグリルで焼くことで野菜の旨味が引き立ち、香ばしくなる。好みで豚足の量を倍に増やしても良いかもしれない。
豚足ラーメン大好きです。豚足を焼くのがポイントの様に思いました。野菜もたっぷりなのがいいですね(^_^)
面倒であれば、豚足も野菜もグリルで焼かなくてもいいのですが、おっしゃる通り、焼くと香ばしくなって旨味もUPします!!
有難うございます☺香ばしい方が断然美味しいですね(^_^)
こんばんは^^ 豚足ラーメンですか 今まで食べた事ないです お店開けますね(*^0^*)~♪
コメントありがとうございます!!
焼いて食べるだけでも美味しいのですが、焼いて香ばしくしてからスープにすると、身体が喜んでいる感じがします笑
豚足、翌朝の肌の張りが違います!!! 見かけたらおススメです笑
美味しいそう!名前聞いただけで惹きつけられます🤤
食べてみるとコラーゲンの塊で、脂っこくないんです。独り占めしたいくらいです笑