
首都圏で売られているたけのこは、走りのときが中くらいのサイズで980円前後、落ち着いてくると598円前後、安くなると398円くらい。高級住宅地や高級スーパーとかは別として、庶民のスーパーや八百屋さんはだいたいこのくらいが相場なのではないか。
前述に「首都圏」と書いたが、ずっと全国そんなものだとなんとなく思っていた。この季節に観光地の道の駅に行っても、「激安」というほど安くもない。大きいたけのこが安いことはあるが、調理しにくいし、重たいし、いわゆるお手ごろサイズの相場はこんなものだと疑ったことがなかった。
ところが、一昨年、地方の出張帰りに単身赴任の夫のところへ寄った。たけのこの季節だった。夫の住む地域には、新鮮な野菜や果物がトップシーズンになるとびっくりするような値段で売っている場所がある。ある年、柿のシーズンにそこへ行ったら、柿が一箱450円くらいだった。一袋(約15個)は350円。首都圏では安くても1個50円-80円。迷いに迷ったが、果物好きな子供たちのために私はスーツケースを柿いっぱいにして、43-44個の柿を新幹線で運んだことがある。
一昨年、そこで自宅に戻る直前の朝市でたけのこが大中小3本入って、300円?400円?そんな値段だった。これまた迷いに迷ったが、子供たちもたけのこが大好きだし、大きいたけのこは自宅の大きい圧力鍋で下茹でできるし、と思って買って帰った。
この話を自慢気に海外で友達となり、地方都市(田舎)に住んでいるMさんに話したら、反応が薄い。首都圏の友達に話すと「一本も買えないよ、ここら辺では」とみんな期待通りの反応をしてくれる。
そしてMさんはのんびりとした口調で言った。
「そう言えば、たけのこって買わないわねぇ~。親戚とかご近所からもらうものだと思っていた。調理しやすいから小さめのをちょうだいってね。」
たけのこの真実はここにあった。買うものではないらしい。
その翌週、別の友人Kちゃんから「たけのこ狩りに行ったの、たけのこいる?」と連絡があった。たけのこ狩りとは都会人の娯楽らしい。40半ばにして初めて知った。私はKちゃんに「たけのこの真実」のことは話せなかった。そして、翌々日に都内でいつもの4人で会う時に、Kちゃんは下茹でしたたけのこを持ってきてくれた。(他の2人は近所なので当日配ったらしい)
私は思う。たけのこの「真」の真実は別にある。そう、「どのたけのこもとても美味しい」ということだ。
Kちゃんのたけのこ、とても美味しかったよ。いつもありがとう!!!

※Kちゃんとは「恩返しの形」で出てくるKちゃんである。いつもの4人は「懐かしいと淋しいの間」の仲間だ。
たけのこ「真」の真実は、そうなんですよ。竹林があると筍が一斉に出て来て、どの家も多く食べられないんです。あちこちの家から貰えて食べるのに困るほどなんですよ。でも美味しい筍を大事に食べたいですよね。43-44個の柿をスーツケースに入れて運んだCoccoCanさんは凄い根性です👏
「懐かしいと淋しいの間」の仲間とは随分と考えましたが良い関係の特別の友人なんですね(^_^)
早速読んでいただき、ありがとうございました!!
そうですよね、収穫って一斉にするものですよね笑
学生時代からの友達ともまた違う特別な友達です。引越しばかりしている私にとって本当にありがたい存在です!!
最初は真竹の話なのかと思いましたが、そういうことでしたか〜😅
我が家も一昨日、沢山頂いたので、せっせと茹でました。
産地あるあるですね。
以前、旅行で茨城の鉾田に行った時、メロンは貰う物で買う物じゃないと聞いて、やっぱりかなりビックリしたことを思い出しました。
メロンもですかぁ✨
そう言えば、北海道で牧場を営んでいた友人は、帰宅すると玄関に鮭が置いてあるって言っていたのを思い出しました‼️
「産地あるある」なのですね。
無い物ねだりですが、羨ましい笑
こんばんは
北海道には、あのような大きな筍はないですが
大きいのを頂いても処理に・・・・
買う物じゃなくて、頂くものなのね
柿を40個以上って凄くない!!
もうだいぶ前に山口、広島方面旅行の折に何か柑橘系の物が10KG位の袋に詰められて
とても安かった記憶が「でも、持って帰れないなぁ~」と思いました。
良き友は財産??ですね
10kg果物を買ったら、他のお土産買えませんし、旅行が続けられないですね笑
柿は同僚にもせっせと配りました笑
良き友は財産です。子供は離れて行きますが、友達は一緒に年をとってくれます笑
竹といえば、エジソンと竹のお話しは聞かれたことがあるでしょうか?
https://www.denki-annai.com/ntt-f/column/20161208_05
リンク拝見しました‼️
エジソンは伝記の中の遠い人物だと思っていたので、日本の技術、産業、経済に多大な影響を与えた人だとは知りませんでした。
いい話が知れて少し賢くなった気分です笑 ありがとうございました‼️
家具、調理器具にも、燃料にもなる上に、食べても美味しい❤️
優れものですね‼️
たまたま、思い付きましたので、お節介かとも思いましたが、投稿させていただきました。
面白いエピソード、ありがとうございました♪
こんにちは!
昨日、仕事の帰りに妻とスーパーに買い物に行った時に20センチくらいのタケノコが598円に目が行きまして妻に「タケノコってこんなに高いの!?」って話していたところです(笑)
そうなんです。高いんです笑 でも、多分今の時期ならば、相場の値段だと思います笑
でも、自分で茹でると間違いなく美味しいです!!