
変な夢をみて目が覚めた。目が覚めてその続きの物語を考えた。朝食と弁当の支度をしなくてはならない朝の貴重な時間なのに、5分ほど夢の続きを空想した。
夢の続きの物語は、自分だけ歳をとらないという設定だ。30後半の子育ても一段落して、仕事も軌道に乗って、ガチガチのベビー幼児時代から抜け出し、自由を手に入れ始めた頃に「自分だけ」歳をとらない。子供たちも夫も友人も、自分以外の世界中の人たちが普通に歳を重ねて行く中、自分だけ変わらないのだ。
自分の年齢だけが止まると、常に新しい若い友達と付き合っていくことになるのか?私は人見知りしないから、それはそれで面白いかもしれない。子供たちにとってはどうか。ずっと若い母親、、、うん、悪くないかも。30代半ばそれなりの経験も体力も気力も充実している。その頃で年齢が止まり、周りが自分に立ち寄っていく世界。常に「若過ぎない刺激」の中で生きて行く。面白いかもしれない。
と、最初はそう思った。ウキウキした。でも、、、一緒にγGTPやら体脂肪率のこと、老眼の話、それぞれの昔話をする友達は?夫は?
歳を重ねるとは夫や友人たちと、同じような変化を辿り、思い出を作っていくことだ。
先日久しぶりに大学の友人と会った。彼女とは年に4.5回は会う仲だが、コロナに突入してから、1年以上会っていなかった。話は大学時代のことから子供たちのベビー時代、子供の進路や自分たちの今後の目標、夫のこと、共通の友人の話など、多分ずっと話していられるくらい話が尽きない。互いの黒歴史ほどよく覚えていて、勘弁してほしい、 といつも思う。
いつだって、今が一番楽しい。今が一番好きだ。
体力も記憶力もばっちりで、何を着ても似合っていたあの頃も良いなと思うが、一人だけ年齢が止まっても、一人だけ変化から乗り遅れてしまい、どの世代にも「いないこと」になってしまうのではないかと思ったら、無性に淋しく、怖くなった。「いるのに存在していない自分」。
一緒に葬式に行ってくれる友達もいる、シェアハウス構想を語り合う夫や友達もいる。体力が落ちても一緒にボールを蹴る仲間もいる。こんなにありがたいことはない。
歳を重ねていくことがまた楽しくなった。夢からのたった5分の空想が私にくれた世界。空想という遊びは私の心を豊かにしてくれる。

こんばんは^ ^
面白いお話をありがとうございます。
自分より年老いてゆく子供達を想像していました(^^;;
今が一番楽しい!って、思えることが一番幸せですね!^ ^
そうなんです。経験もそこそこあって、そこそこ若い身体と頭脳があっても、「本当の楽しい」は生まれないことが分かりました。家族ですら自分から通り過ぎていくのって、本当に怖いですw
夢は時には楽しく時には苦しい様です。CoccCanさんの今回の夢は楽しい方ですね。一方で考えてもおられますが自分だけ年をとらなくて家族や友人がどんどん年をとると話しが合わなくなったり、皆が亡くなってしまい親しい人がいなくなってしまいます。私の故郷に「八百比丘尼」と言う伝説があります。彼女は有る物を食べて若いまま800才まで生きた美しい女性の話しです。彼女は800年も生きると周りに一人も親しい友人がいなくなってしまい最後は洞穴に入って自害してしまいました。CoccCanさんは誰とでも話しが合わせられる前向きな方なので八百比丘尼とは違いますね。
私の夢は、いつも羽があって空を悠々と飛んでいますが最後に地上に降りると虎が出現して空へ逃げようとすると羽が動かず目が覚めてしまう夢が多いので、とても目覚めが悪い悪夢なんですよ(^_^)
おはようございます。
800歳ですか! 何事も始まりがあって終わりがあるから楽しめるのかもしれませんね。
夢って不思議ですよねぇ。私も空を飛ぶ夢は良く見ますが、羽はありません。足の動きで調整します。wakasahs15thさんの夢に出てくる虎は何の暗示でしょうか。気になります笑
牙を剥いたアムール虎の様なでっかい奴なんですよ(^o^)タイガースファンなので、その関係かもです(^_^)
こんばんは
私は、夢ってまともな夢って見たことがないような・・・
メルヘンチックな夢を見てみた~~~~???
自分だけが歳を取らないってね・・・・夢だから
あぁ~~夢で良かったって
本当です。まさに夢で良かった!!!です笑
歳を取る楽しみがなくなりますwww