タイミング

消えた。ない。どこのスーパー、八百屋に行っても。4月20日ごろまでは、確かにまだあったはずなのに、4月24日以降見当たらない。ない。どこにもない。たけのこが!!!

通年、GWくらいまでは出回るではないか。一昨年は出張帰りがGW突入だったので、夫の単身赴任先によってそこで買ったたけのこも食べたし、Kちゃんがたけのこ狩りに行ったものをもらったし。去年はGWに長女のマンションへ寄り、そこでたけのこご飯を作った。確かに今年はなんだか出回るのが早いような気はしていたが、たけのこがないGWなんてあり得ない!!!

今年は次女と二人でまだ小さめのたけのこを4本しか食べていない。たけのこの糠漬けも、春巻きもまだ作っていない。まだあと最低3回はたけのこご飯、たけのこちらし寿司、たけのこピザを食べるつもりだった。そうそう、GWに夫と長女が帰って来るから、たけのこの粕漬と燻製もやる予定だった。

悔しい。どうしてくれるのだ、たけのこ!!

夫がGWに赴任先からたけのこを持って帰ってくると言っていた。もうそれにかけるしかない。でも、Kちゃんは今年もGWにたけのこ狩りに行くと言っていた。ということはもう一度首都圏スーパーにも出回るか???

旬と言うのは恐ろしい。ちょっと気を抜いて「いっぱいあるなぁ~、明日にしよう」なんて思っていると、このありさまだ。一瞬にして目の前から消える。元々なかったかのように、さっぱりと気配を消す。

きっと、たけのこの心配より、もうそろそろホタルイカが出回らなくなるのではないかと、そっちのメニューに忙しかったから、罰が当たったのだ。ちょっとくらい、待ってくれたっていいのに、たけのこの裏切り者。

私のたけのこ計画はどうなる。今年はここで打ち切りか???

5月に入って夫が持って帰ってきてくれることと、そしてもう一度ピークが来ることを願う!!!

おすすめ記事

13件のコメント

  1. もう筍が店頭から姿を消しましたか(o・д・)筍も花と同じく例年より早く顔を出して早く大きくなってしまった様ですね。それで旬の物と言われるのでしょうね(^_^)

    1. 読みが甘かったです泣 分かっていてもこの「たけのこ脳」がまだ頭から離れず笑

  2. 筍、今年はやっぱりはやかったですよね。
    うちもオットが週明けに会社で貰ってくると言ったにも関わらず、争奪戦に負けたそうで、空手で帰って来ました。来ると思ったからわざわざ木の芽を買ったのに!ということがありました。
    もしかしたらコロナの影響もあるかもしれませんね。また見つかると良いですね。

    1. 争奪戦に負けた!!! さらに悔しくなりました(人様のお家ですが)木の芽まで用意したのにぃ~~!!

  3. こんばんは^^
    タケノコが市場から消えましたか 
    コロナか 温暖化の影響なのかなぁ~
    そういえば苑の山のタケノコはイノシシに荒らされてとれませんでした
    CoccoCanさんのメニュースケジュールはタケノコなくても大丈夫でしょう(*^0^*)~♪

    1. イノシシ!!! 勝てるわけないですね。。。
      夫が持って帰ってくることに望みを笑

  4. その気持ちわかる気がします。私の場合は菜花で、それまでいつもモリモリ並んでいたのにある日行ったら、ない!もう少し先まであると思ってたのに。しばらく呆然と立ち尽くした後、野菜売り場を端から端まで凝視するも見つからず。でも!5日後ぐらいに復活してました。タケノコも復活しますように✨

    1. そうなんです!!! あんなにモリモリあったものが。。。えっ?!5日後に復活ですか???
      東北地方のたけのこが出回るかな?希望が持てそうです笑

  5. こんにちは(^^)
    こちらのスーパーには昨日の時点でまだ並んでました。産直の所にも行って見ましたがありました。東北地方はこれからが旬なのでまだ店頭に並ぶんじゃないかなぁ~?

    1. saganhamaさんの辺りはあったのですね!!
      そうですよね、東北産のものが出てくる可能性ありますよね☆

  6. 東北のが手に入るといいですね^^

    1. 裏切られないことを祈っています笑

  7. […] 普段、色々と思うところのある夫だが、こういうマメなところは実に好ましい。消えてしまったたけのこに多大なるショックを受けていたので、なおさら嬉しい。田舎の朝採りだけあって、今シーズンで一番おいしくえぐみが全くない。完璧な下茹で。さすがうちの夫!! […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。