アップルシナモンプディング
りんごとパン屋さんのパンの耳で作るプディング。シナモンをきかせたりんごとしっとりとしたプディングがとても美味しい。パンの耳が入っているからかとてもボリュームのある一品。安価で購入できる材料ばかりでお財布に優しいのも嬉しい。家に余っている材料でもしっかりと美味しく作れちゃう。
材料(内径10㎝のココット 3個分)
りんご ー塩 ー砂糖 ー酒 ーシナモン(パウダー) | 130g 1つまみ 大さじ2 大さじ1 耳かき3さじ |
パンの耳(パン) | 80g |
砂糖 | 大さじ3(約45g) |
卵 | 大2個 |
牛乳 | 250ml |
バニラエッセンス | 5-6滴 |
作り方
1. りんごを3㎜くらいの薄切りにする(今回皮を剥かなかったが、剥いた方が良い)→鍋に塩・砂糖・酒を入れて弱火で10分程煮る→蓋をしたまま余熱でさらに火を通す→冷めたら器に3等分する→シナモンを振りかける
2. 卵(白いところを取り除く)に砂糖を入れて良く混ぜる(卵白と卵黄がしっかりと混ざるように)→牛乳を入れて良く混ぜる→バニラエッセンスを入れる→パンの耳を1.5㎝くらいの長さに切って液に15分ほど浸す→液を3等分にして器に入れてかき混ぜる
3. フライパンの半分に水を入れて沸騰させる→ココット皿をフライパンに入れて弱火にして蓋をし15分火を通す→火を止めてそのまま15分余熱で火を通す(蓋はしたまま)→粗熱を取って冷蔵庫で良く冷やす
4. 完成
しっとりとボリューム満点
りんごの皮は剥いた方が口当たりが良い。りんごの食感とシナモンの香りの素朴なプディング。余ったパンとリンゴがあればすぐに作れる、簡単なスイーツ。
スイーツだったんですね。最後まで朝食用かと思っていました。でも十分に朝食にも、いけますよね(*^_^*)
朝食にも良いと思います。頭が活性化します♪
こんにちは^^
安価にして高い効果を上げるのが上手いですね☆
こういうのをコスパって言うみたいです パチパチ(*^0^*)~♪
そうなんです。コストがあまりかからない、あまり者同士の組み合わせ笑
こんにちわ~
これも美味しそう~~
どんな料理もパッパッパーと仕上げるcoccocanさん
素晴らしい主婦ですね^^
私、、、、実は、パンのミミ大好きなんですよ^^;
中味の白い所は好きじゃないの^^;;
私も耳派です笑 フランスパンの端は争いです!!
ずいぶん昔、家の近くの人気のパン屋さんで、短冊にしていない色んな種類のパンの耳が格安で売っていて、それでサンドイッチを作るのが好きでした笑