どんぐりの背比べでいい~2020と2021~

双子???コーデ 細さが違う泣 2020年4月

去年の今頃、2020年の春は何をやっていたのだろう。

3月から休校になり、友達にも会えず、次女は不貞腐れていた。不貞腐れていたので、部屋の中で彼女と一緒に、リコーダーのアンサンブルをしたり、スポンジテニスをしたり、トリコダンスを踊ったりした。

スポンジテニスはともかくとして、ダンスなんて本当に下手だし、リコーダーも30年以上吹いていない。でも、一緒にやると娘が楽しそうで、ケタケタと笑うので、まぁ良いかと一生懸命練習した。くだらないのだが、身体も頭も動かしてちょうどいい。動画を撮るという目標?があるとまぁまぁ頑張れる。家族ラインで夫と長女に披露し、みんなでケラケラと笑った。

子供たちが小さい頃思った。「母が笑わないと子供は笑わない」

そして今、「子供が笑わないと親は笑ない」

その滑稽なダンスとリコーダーの動画をアップしたかったのだが、モザイクをかけるソフトがないので諦めた。あんなに練習しても、この程度のダンス。運動神経とダンスは絶対に関係ない!!

(うちの次女は中学の時に吹奏楽部でクラリネットを吹き、全国大会出場レベルなのだ笑 誰の子???)

それともう一つ、とにかく一生懸命ご飯を作った。ご飯くらいしか楽しみのない次女に、せっせとご飯を作った。たまにスイーツも作った。美味しいものを食べると、笑顔になる。心が優しくなる。美味しいものを食べていれば心身ともに健康だ。

そして、幾度となくランニングに誘ったが、これだけは一回もついてこなかった。アイスクリームを買ってあげるから、自転車でついて来なよ、と言ってもついてこなかった。小さい頃、家族でマラソン大会に行って、一人取り残された記憶がまだ残っているのだろうか。しつこい奴め。

全くいいニュースが流れない。出口の見えないコロナ情報、世界各地での紛争、運動会・修学旅行の中止。みんな色々と思うところがあるに決まっている。それでも、高校には通えている。秋の修学旅行に向けての準備も進んでいる。

去年と今年を比べてもどんぐりの背比べかもしれないが、私は次女が高校に通えていることに満足している。店頭からマスク・トイレットペーパー・消毒液がなくなることも今年はない。時々不満を吐き出しながら、美味しいものをいっぱい食べて、もしまた次女が不貞腐れたら、次は遅ればせながら「恋ダンス」でも練習しようか。外国語の歌でも歌おうか。

出来ないことも、やっていないことも五万とある。身体と頭を使うとお腹が空く。そして美味しいご飯を食べる。その繰り返しで、きっと楽しく生きて行ける。

おすすめ記事

7件のコメント

  1. 美味しい物を食べられて乗り切られたんですね。我が家を振り返ると近くを良く散歩してお互いゲットした他愛無い情報交換をしていました。今年は家内と娘たちは散歩の手を抜いているようです。食べる方は粉ものでワイワイガヤガヤやっています。仰る様にベストの方法ですね(*^_^*)

    1. 何か違うことをして「話題」をゲットしないと、会話もはずまなくなってしまいます苦笑 
      美味しく食べているうちは、まだ心身ともに健康です!!

      1. そうですよね。我が家のたこ焼きやお好み焼きに鍋なども会話が弾みます☺

  2. こんばんわ★★☆
    昨年から今年と子供達は可愛そうですよね
    給食も黙食とか運動会も全校で出来なかったり、
    色んな面で子供達もストレスが多いかも知れませんね、虐待とかの話も有りますし
    次女さんも大変な時期が
    それをお母様はきちんと受け止めて一緒に楽しんであげて
    そうよね、家族皆が仲良く父も母も笑わないとね
    そして、いつも美味しいお料理が有りますので大丈夫
    素敵な母娘ですね❤

    1. お褒めいただき恐縮です。
      喧嘩も多い母娘なのですが、海外生活が8年あったこともあり、水泳・鉄棒・縄跳び・スケート・スキー、日本の勉強も、料理も家事も、小さい頃は全部親が教えてきたので、多分違和感がないのだと思います。
      美味しいと食べてくれると安心します。まだまだ大丈夫だと。

  3. 笑いのある場所にはエネルギーが満ちていると思います。コロナで色々と大変ですが、考えようによってはたいしたことではないとも思える。家族で笑い合えるって素晴らしいことですね(^^)

    1. ありがとうございます!
      いつかまた動画を見て大笑いする日が来ると思います。結局は良い思いになりますね笑

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。