happy black woman saying hi to crop girlfriend on walkway
happy black woman saying hi to crop girlfriend on walkway
Photo by Zen Chung on Pexels.com

先日「ひっぱたく」にも書いたが、用事があって久しぶりに休日の中学校に入った。次女がかつて通っていた中学校だ。いくつかの部が活動していたのだが、驚いたことがあった。生徒たちがあいさつをするのだ。

生徒が大人にあいさつをすることは本来「驚くこと」ではないはずだが、これには理由がある。

長女の高校進学を機に今の場所に引っ越しをしたので、長女と次女は通った公立中学校が違う。長女の通った学校は校門をくぐった瞬間に、ソフト部女子を中心に(門の一番近いところで練習)大きい声であいさつをしてくれる学校だった。その声を皮切りに、遠くのサッカー部も野球部もあいさつをする。目立つので正直照れくさいのだが、あいさつをされるのは気持ちが良い。お互いに。そして、先生も率先して大きな声であいさつをして下さる。

次女の通った中学校は違った。生徒どころか先生もあいさつしない。正直???と思ったが、先生にはこちらからあいさつをする。礼儀だから。すると先生から小さい声であいさつが返って来る。という学校だった。まぁ生徒はあいさつしないよね、これでは。

というのを、強烈に覚えているので、元気なあいさつをされて戸惑ったが、五月雨式にくるあいさつにこちらも丁寧に何度もあいさつを返した。先生らしき人にもあいさつされた。実に気持ちが良い。お互いにあいさつをしあうことが。校長が変わったからかな。提案した教員がいたのかな。

コロナの影響で、お店に入っても「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などという声掛けが少なくなっている気がする。仕方がないのは分かっている。近所の某100円ショップはレジの声すら聞こえない。そういう感染対策をしているのと、マスク越しで聞こえづらいのは理解できる。理解できても、淋しい。

初夏の日差しの中、弾けるようなエネルギーを持つ中学生に「こんにちは」と言われるのは気持ちがいい。「Magic words」というコラムに「ありがとう」「ごめんなさい」が魔法の言葉と書いたけれども、「あいさつ」も他人同士をつなげる素敵な言葉だと思った。

魔法の言葉が増えた。ちょっと嬉しい。

おすすめ記事

12件のコメント

  1. 学校によって他人への接し方が異なっていたのですね。確かに大きな声で生徒たちが挨拶してくれると爽やかで気持ちが良いですね。私も用事があって卒業した中学校と高校へ出入りする機会が多くありました。彼ら彼女達にとっては何処の誰だか知らないはずですが、どちらも元気よく挨拶してくれて嬉しかったです。
    逆に自分が在校生だった時に、この様な挨拶をしたかな?と考えさせられました(*^_^*)

    1. 確かに、もう記憶にありませんが、自分がティーンエイジャーのときはどうだったでしょうか笑
      家が厳しくかったので、あいさつにはうるさかったです。
      元気にあいさつするだけで、誰も不快になることはないので、良い習慣ですよね!

  2. CoccoCanさん、おはようございます。
    SNSやデジタルの普及は、言葉によるコミュニケーションを退化させているのではないかと思っています。
    視線は常にスマホの画面に向い、人の目を見て話せる人たちが今どれほどいるのか。
    日本の言霊を忘れてほしくありませんね。
    家の電話で、父親が出るかもしれない彼女の家にかけていた時のドキドキ感を知らない、今の子供が少し不憫に思われます😁

    1. おはようございます。
      「言霊」いい言葉ですね。
      家電なんて今は使わないですからね。(うちはもう15年以上ありません)
      相手の親が出るドキドキ感と、かかってきた電話を自分の親に取らせない反射神経w
      不憫です笑

  3. こんにちは^^
    あいさつは大切ですね 
    pikaoは大阪で少年野球の指導をやってたので…まず挨拶からでした☆♪
    こちらに来て家が中学校の近くでもあるので登下校する生徒は誰にでも道であいさつしてますよ
    自治会の方針でもあります 挨拶が防犯につながるからでもあります
    どこの誰ともわからないのに 挨拶してくれると実に気持ち良いです(*^0^*)~♪

    1. 素敵な自治会ですね!! 挨拶が防犯、本当にそうだと思います。都心部にいると「見て見ぬふり」が当たり前になっていて、反省します。
      少年野球でのご指導、挨拶から!!
      TVで色々なスポーツを観ていても、グラウンド、コート、トラックなど自分の競技場にしっかりとあいさつする日本人選手は誇りです。そういう文化は大切にして欲しいですね♪

  4. こんにちは(^^)
    挨拶は世界の何処へ行っても大切ですね。挨拶をする事で笑顔になれますね。挨拶の言葉を覚える事が行った先で最初にやってた事でした。
    ご近所散歩してると小学生が元気な声で挨拶してくれるのでしっかりと返すようにしてます。中学生は滅多に挨拶はないですね。私も中学になったら挨拶はおろそかになってました(;^_^A アセアセ・・・

    1. 中高生は年頃なので仕方がない笑
      外国へ行ったときもまさに「こんにちは」「ありがとう」「すみません」「さようなら」だけは最低限覚えていきますよね!!

  5. こんばんは
    挨拶が1番大切なのに
    教師たちがしないなら子供達がするわけないですよね
    それがガラッと変わって良い事ですね?
    家族間でも挨拶は大事ですね^^

    1. 家族間こそ本当に大切です。一番顔を突き合わせますものね!!

  6. この間、家の前でジャ-ジを着た近くの中学生と思われる女の子が
    「こんにちわ!」と元気に言ってきました。
    私は、知らない大人にこんなに明るく挨拶してくれるんだとちょっと驚きながら
    私も大人として恥ずかしくない挨拶をしました 多分。
    これから社会にでていく子供を落胆させるような事だけはしたくないですからね。
    挨拶は大事ですよね。

    1. 素敵な中学生ですね!! 
      大人がきちんとしないと、子供たちがあいさつをするようにはならないですよね。あいさつに限らずですが。先ずは自分が!!ですね♪

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む