ガッツリ鶏ももぶつ切り肉

骨付きの肉は食べたときの満足感が良い。鶏ももぶつ切りはサイズも手ごろで、味もしみ込むので食べやすい。しっかりと下味を漬けて、グリルでじっくり焼いて余分な脂は落とす。皮はパリッと中はジューシーにふっくら。ガッツリお肉を食べたいときの味方!!
材料(2人分)
鶏ももぶつ切り肉 | 390g |
酢・酒・醤油 | 小さじ2 |
塩 | 3つまみ |
オレガノ・胡椒 | 2つまみ |
ローズマリー(生or乾燥) | 10㎝分 |
作り方
1. 塩・胡椒・醤油とハーブと肉をビニール袋に入れて良く混ぜ、最後に酢を入れてもむ。3時間~一晩くらい冷蔵庫で寝かせる
2. グリルに鶏肉を乗せて、皮目を上に10分、ひっくり返して5分、もう一度皮を上にして2分焼く(強火)
💡生のローズマリーが気になる場合、この時点で取り除いてから焼くと良い
3. 盛り付けて完成
鶏ももぶつ切りが好き
骨付きの鶏ももぶつ切りが好きなのだが、あまり売っていない。ぶつ切りにしてあると味も染みやすく、食べやすい。手羽中や手羽元で作ってもいいのだが、たまに無性に骨付きもも肉が食べたくなる。この6ピースは一人でも食べられるハーブがきいたさっぱりとした美味しさ。骨があると食べ応えがあり、ガッツリと食べた気になるのが良い。
骨付きモモ鶏肉!ワイルドです。皮パリパリで中ジューシーは最高です。焼き具合がポイントですね(*^_^*)
ワイルドさが満足感です笑
魚焼きグリルは便利です!!
ワイルドに食べると自分が逞しくなった気分に浸れます(*^_^*)
そうなのです!! 健康の証ですよね☆
ワイルドニかぶりつきたい感じですね。
皮はパリッと、中はジューシー💕
お酒も進みそうです!
「かぶりつく」ですね!!
揚げていないので、結構さっぱり食べられてしまい、お酒も進みます笑
こんばんは^^
皮はパリッと中はふっくらジューシーですか 最高ですね^^v
骨付きのモモ一本を焼くより、このくらいのぶつ切りの方が食べやすいです♪
美味しそう✨
N Mimiさん、コメントありがとうございます。
「がぶっ」っと食べると美味しさUPですw
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
骨付き肉をかぶりつくのは一味違いますね。CoccCanさんのレシピを見た事で我が家ではガスオーブン、グリルを使う機会が増えました。先日、手羽元を8時間漬け込んでオーブンで焼いたらいい具合に油が抜けて、燻製した肉の様な食感になって美味しかったです。
嬉しいコメントありがとうございます!!
お肉を漬けて、タイマーをセットして焼くだけなので良いですよね♪
こんばんは
油を使わないのが良いですね
グリルね今度やってみます
グリルオススメです‼️
がっつり食らいつきたいです❤️
ビール片手です!!!