千葉県産:豚肉モモ塊肉のトマト煮

豚肉モモ塊肉のトマト煮

酢とトマトで豚もも塊肉を柔らかくして、たっぷり野菜と一緒にがっつりと食べる。娘は「がぶっ」と塊肉にかぶりつきたくなる時があるらしく、敢えて「塊肉」を使って豪快に食べさせる。満足そうに「がぶっ」と食べるのを見ていると、こっちまで元気になってくる。

材料(4-6人分)

豚モモ塊肉💡
-塩
-ローズマリー(生or乾燥)
-酢
約600g
4つまみ
2つまみ
大さじ1
キャベツ
新玉ねぎ
にんじん
½玉(約650g)
極小8個(約270g)
大1本(約200g)
4つまみ
トマト缶
ー水
400g
100ml
オレガノ
ローリエ
一つまみ
1枚
にんにく1片
酒(赤ワインあれば)大さじ2
パセリ適宜

💡シチュー用の角切り肉でもOK

作り方

1. 豚肉に調味料を入れて良くもみ、1-2時間~1晩漬ける →キャベツ:ざく切り、にんじん:1.5㎝の厚さに切る、新玉ねぎを剥く →圧力鍋にキャベツを一番下に敷き玉ねぎと人参を入れる →肉(調味料ごと)・ローリエ・にんにく・オレガノ・塩・酒を入れる →トマト缶と水を入れる →蓋をして中強火で煮始める →圧がかかって蒸気が出たら中火―中弱火で20分煮る →肉の網を切って捨てる →肉を人数分に切る(厚切り)

3. 肉を¼~⅙の厚さに切って、野菜と一緒に盛り付けて完成(パセリをのせて)

行儀悪いけれども

私はさすがに切って食べるけれども、娘は豪快に分厚く切った塊にかぶりつく。行儀悪いのだが。肉はホロホロ、野菜はトロトロで旨味ぎっしり。「がぶっ」と頬張る娘を見ていると、鬱々とした気候もご時世も、パァーッと晴れやかになる。美味しそうに食べている姿は周りを幸せにする。

娘が好きなので塊肉を使っているが、シチュー用の角切りでもOK!!

おすすめ記事

9件のコメント

  1. 美味しそう!とても豪快な料理で、お嬢様の豪快な食べ方に一層食欲をそそられます。ポイントは肉をホロホロにすることですね(*^_^*)

    1. 肉が柔らかいのでかぶりつけるのですが、かぶりつこうと思う若さですよね笑

      1. はい、若さとパワーですね(*^_^*)

  2. こんばんは(^^)
    塊り肉をガブリって美味しさが増すような気がします。齢を重ねてる私は用心しながらガブリかと思ったら圧力鍋で調理するんだったら柔らかくて大丈夫そうですね。トマトと肉の組み合わせは好きですよ。
    使い方が簡単だと言われてる電気圧力鍋を購入しようかなぁ~?

    1. 電気圧力鍋は安全・簡単・時短でとても良いですよね。勝手に調理してくれるので、他の家事をすることもできますから!!

      かぶりつくと、「肉!!!」という感じがして、満足感が増す気がします♪

  3. こんばんは^^
    娘さんは塊肉をガブッですか ワイルドですね☆
    若いって素晴らしいわぁ~♪♫(*^0^*)~♪

    1. まさに「若い」ですよね笑
      健康的で何よりです!!

  4. こんばんは

    お嬢さんの豪快な食べっぷりがいいですね^^
    ワイルド!!だろう~って有りましたね^^;
    圧力なべだから肉も柔らかくなるんでしようね

    1. 子供たちの食べっぷりを見ていると、気持ちが明るくなります!
      「食べる=生きる」と直結しているので、安心します☆

コメントを残す

%d