時々行くランニングコースがある。公園になっている場所なのだが、大きく周ると1周1㎞くらいのコースで、走り方次第でもっと短いコースにもなる。公園と言っても、遊具があるわけではなく、なんとなく上手くスペースが区切られているので、サッカーのスクールをやっていたり、犬が散歩していたり、キャッチボール・バドミントン・サッカーなど、みんな思い思いの過ごし方をしている。
そんな中で、腰にベルトをして犬を繋いで、犬と一緒に走っている人がいた。私が走っていると別の道から出てきて私の前を走って行った。ランナーの女性はトライアスロンでもしているのかな?という感じの、がっしりとした人で足も速そうであった。
軽快に犬と伴奏しているなぁと思ったら、パタッと犬は寝ころんだ。止まったのではなく、寝ころんだ。後ろから走っていた私は、彼女たちの脇を通り過ぎたのだが、飼い主が何と声をかけようが走るどころか起き上がろうともしない。伏せた状態からピクリともしない。可愛らしい光景に笑ってしまった。
犬だからって、全ての犬がみんな走るのが大好きなわけではないのだな。と、しみじみと思った。犬の散歩は大変だと聞くが、散歩嫌いな犬の散歩はさらに大変なのだろう。やる気のない子をその気にさせたり、苦手なことに向き合わせたりするのは、人間も動物も並大抵なことではないのだ。私はその犬を見て次女を思い浮かべた。
この話を次女にしたら、「そんな飼い主いやだぁ~」と心底嫌そうに私に訴えかけてくる。その昔小さい頃に、毎週末朝ランニングでノルマを走らされ、マラソン大会に5・6㎞ならいざ知らず、10㎞コースを走らされたこともあった。根に持っているのだろう。その犬に非常に同情的だ。「私だって、そんな寝ころんじゃう犬嫌だよ」と言いそうになったが、まぁ確かに、8歳の子に10㎞はきつかったね。よく頑張った。
その後また見かけたら、どうやらその飼い主と犬は、他のお友達と来ていたらしく、数人が同じように腰ベルトで犬と繋がっていた。そして、彼女は犬を預けてワシワシと軽快に一人で走って行った。まぁ自分のペースで走るのが一番だよね、きっと犬も人間も。と私は心の中で思った。
そこの公園は人が少ないわけではないのだが、十二分にスペースがあるので密集しない。適度に人がいて、ペット連れ、親子連れ、カップル、トレーニングなどほのぼのとした光景が見られるのが気に入っている。この地域でそこだけ視界が開けていて大きく空を眺めることが出来る。本当にリフレッシュしたいときには最適な場所だ。
愉快なペット連れに出会えた、気持ちのいいランニングだった。
どの犬も走りたくてウズウズしてると思っていましたが、そうでもないんですね。反省反省。広い良い公園ですね(*^_^*)
私も犬は駆け回るのが大好きだと思い込んでいました笑 人間も動物も十人十色なのですね!! 真夏は暑くて走れませんが、まだ大丈夫です♪
走って汗をいっぱいかいて,その後のビールが最高でしょうね(*^_^*)
はい、ビールのために走っています笑
👏
私が散歩担当だった我が家の柴犬の場合ですが、行きは良い良い帰りは怖いが定番でした。
散歩が終わりに近づくと、ひたすら帰りたくなくて、ごねまくり。最後はいつも首輪を引きずって帰りました。当時自分はまだ小学生だったので、頑張ったな私と、今になって思います(笑)
なので、座り込んで首輪から顔がはみ出そうになってる子を見かけると、散歩の帰り道なんだろうなーと思ってました。
が、やはり犬も十犬十色。散歩が嫌いな犬も確かにいるんですよね〜。
なんてことを懐かしく思い出しました(^-^)
ほのぼのとした、素敵な思い出!! 犬も子供と同じなのですね笑 楽しいと帰りたくないですもんね!!
こんばんは^^
大きな公園は良いですね☆☆☆
最近は球技禁止が多いから公園に子供が居ません
まさに憩いの場ですね(*^0^*)~♪
本当に球技禁止の公園ばかりです。どこで遊べばいいの?と思ってしまいます。広々としていて芝が多いのですが、土とコンクリート部分もあって、子供も大人も犬も楽しく過ごせる良い場所です!!
こんばんは
皆さんそれぞれで自由に憩える場ですね
犬の散歩は大変そうね、散歩嫌いの犬も居るんでしょうね
時々、乳母車のようなのに乗せて散歩しているのを見かけますが・・・・
散歩の意味が有るのかい?って・・・・思う私ですが^^;
CoccoCanさんは凄い方ね^^
お仕事してるんでしよ、出掛ける間際までお掃除でしよ
スポーツでしよ、そして素晴らしいお料理でしよ
まだまだあるでしようがパワフルですね^^
私は・・・・・・・
おはようございます。
バギーに乗せている犬、見かけますよね。勝手に高齢なのかと思っていましたが、、、どうなんでしょうね。。。
色々と欲張りなだけです笑 ありがとうございます!!