マッシュルームポタージュスープ
時々食べたくなるマッシュルームのポタージュ。最後の仕上げでバターを入れるかガーリックオイルを入れるかで風味が変わる。食物繊維たっぷりのポタージュ。
材料(4人分)
マッシュルーム 新玉ねぎ じゃがいも | 約200g 1個(約130g) 約220g |
鶏の皮 | 1枚分 |
水 -塩 | 200ml 4つまみ |
パセリの茎 | 約5本 |
牛乳 | 200ml |
ガーリックオイル(orバター)💡 | 小さじ½(or5-10g)X1人分 |
パセリ | 少々 |
💡 ガーリックオイルだとあっさりし、バターにするとこってりする
作り方
1. 玉ねぎとじゃがいもを1.5ー2㎝角に切る→マッシュルームをカサと柄に分ける→野菜・塩・パセリの茎・鶏の皮・水を圧力鍋に入れる→中強火で火にかけて蒸気が出たら中火にして5分煮る→火を止めて圧が抜けるまで待つ(もしくは鍋に水をかけて蒸気を抜く)→鶏の皮とパセリの茎を取り除く→ブレンダーで撹拌させる→牛乳を入れて沸騰直前で火を止める
水を入れる ブレンダーで撹拌 牛乳を入れる 沸騰直前で火を止める
2. 器に盛ってパセリとオイルを入れて完成
ショートパスタやご飯を入れても
夜に多目に作って、朝ショートパスタやご飯とチーズを入れて食べるのも美味しい。ブレンダーで撹拌しているので食べやすく、じゃがいもが入っているので腹持ちも良い。朝もいいけれども、夜食としても良いかもしれない。
こんばんは
え、鳥の皮は、出汁ですか?
色々とアレンジも出来て^^いいですね
鶏の皮や手羽先の先のところ+パセリの茎を出汁に使っています。
鶏の皮は私があまり好んで食べないので、剥いで出汁にしていますが、手羽先の先なんかは食べられる部分がないし、骨もあるので良い出汁が出て、パセリの茎と合わせて旨味と臭みを消す感じです!!
夜はバター、翌朝はガーリックオイルで食べたい!と思ってしまいました(^^)
確かに、夜と朝で使うオイルを変えるだけで、グッと変わりますね!! 良いアイディア、ありがとうございます♪
マッシュルームをスープで!美味しそうです☺パンに合いそうです(*^_^*)
フランスパンと一緒に食べたいです!!
キノコの旨味ってすごいですよね♪
こんにちは^^
朝からマッシュルームのポタージュスープっていいですね☆♪
仕上げの一工夫で味や風味も楽しめるですか 最高じゃないですか(*^0^*)~♪
夜の残りを娘の朝食に粉チーズとご飯を入れて出したら、喜んでいました♪
こんにちは(^^)
先日、普段行かないスーパーに行ったら、手羽先の先を出汁用として格安で売ってました。それを焼肉の垂れに付け込んでオーブンで焼いて食しました。食べれる部分は少ないですが、数が多かったので食べ甲斐がありました。
手羽先出汁を作ったらマッシュルームのポタージュースープ作ってみようと思います。スープとパン合いますよね(^¬^)ジュル…
手羽先の先、カリッと焼くと美味しいですよね♪
添加物や保存料が気になるので、市販の粉末出汁は使わず、こういう身近なもので美味しく出汁にしています☆
大好きです。
マッシュルームはアヒージョでもスープでも美味しいですよね。
天ぷらにして冷えてから食べるのも好きです。
香りが立つんです。
CocoCanさんの投稿は観るだけで美味しさが伝わってきて幸せにれます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!!
天ぷらをあえて冷えてから☆美味しそう♪
熱々を食べるのも美味しいですが、冷めてからの方が香りが立ちますよね。
マッシュルームは生でサラダで食べるのも大好きです❤