
先日TVでバスケットボール日本代表の試合を初めて観た。ミニバスケットボールから始まり、かつてバスケ少女だったのに試合をあまり観ない。しかしながら、CMに見事にはめられた。ユウタ・ユウキ・ユウダイ、3名の「ユウ」が出てくるCMに釣られた。20代半ば男子の人気の名前だったのだろう。私の一番好きなスポーツ選手もバレーバールの「石川祐希」選手だ。彼もまさに同世代。
高校生の時にNBAが日本に来日した試合を部活仲間と観に行った。繰り広げられるダンクシュートに興奮し、自分たちのバスケとは似て非なるものだったことをよく覚えている。その友達と色んなプレイを真似した。出来ていようがいまいが、こんな感じだった?と真似しているだけで大盛り上がりだった。
大学生の頃はバスケ仲間と時々NBAを観たが、そもそもサッカー以外あまり観戦しない。スポーツは観るよりも圧倒的にやる方が好きだ。
Bリーグが開幕した5年前に友人に誘われて代々木体育館で試合を観て、おぉ―――!!!と感動した。かつての日本人のプレイではない。でもそれ以降TVでもあまり観ていない。
今回観たい!!と思ったもう一つの理由は、日本人が何人もNBAへ行って活躍しているからだ。そのような選手も帰国して行われる国際試合、格上のハンガリーは申し分のない相手。また、背の低い私は富樫選手に興味があった。167㎝は女子でもバスケットボール選手としてプロで活躍するにはハンデがある。どういう武器を持っているのか、どういう動きをするのか。
結果はハンガリーに勝った。先取点から逆転を一度も許すことなく、集中した素晴らしい内容だった。オープニングダンクから始まり、高さのあるハンガリーから華麗な連携プレイも多く見せた。「ユウ」つながりで名前を挙げているが、この3選手以外も魅力的な選手たちばかりだった。
そして気付いた。日本のスポーツの傾向として、世界で戦っていくために、体格や身体能力の差を埋めるためにユーティリティのあるプレイヤーが重宝されているのだろう。複数のポジションを器用にこなせる選手。攻守においてハードワーク出来る選手。あのバレーボールの石川選手もレシーブをとことん練習したらしい。
スポーツ選手は良く言う。自分たちのプレイを見た子供たちに、そのスポーツを好きになってもらって、応援してもらいたい。そして競技人口を増やしたいと。ここでもガッツリ釣られた。試合を観ているうちにドンドンとバスケがしたくなった。あんなにサッカーにのめり込んで、足元の技術ばかり鍛えて来たのに、気持ちはティーンエイジャーのバスケ少女だ。バスケがしたい。あんなきれいなスリーポイントを決めたい。絶妙なフェイントからのパスがしたい。プレスディフェンスをしたい。
彼らのターゲットは間違いなく40代女性ではないだろうが、子供たちはさぞかしワクワクしただろう。私もワクワクした。背が低くて身体能力の高くない私の武器は、体力・細かい技術・メンタルの強さと戦術だ。そんな、ただただ「バスケが好き」と思っていた頃の、懐かしい気持ちを思い出させてくれた。
私のワクワクはいらないかもしれないが、しっかりと釣られた。なので、今後もきっちりと応援して、もっともっとワクワクしたい。
野茂がアメリカの大リーグに行ってからどのくらい経ったのだろう。あれから色んなスポーツで日本人が海外で活躍している。スポーツの種目に関係なく、日本人選手の緻密な努力と戦略がとても好きだ。
Photo by Chrofit the man to call on Pexels.com Photo by Edgar Colomba on Pexels.com Photo by Bk Aguilar on Pexels.com
CoccCanさんは元バスケ女子でしたか。きっとガードで大活躍されたのではないでしょうか。ハンガリー戦をTVで見ました。日本の選手は体格も動きも相手に負けてなくてオリンピック本番が楽しみです。華麗なスリーポイントシュートも30~40%決まれば上出来の様で難しいです。今日のベルギー戦も楽しみですね(*^_^*)
スリーポイントラインの外側1mからのシュート確率を上げる練習をしていました。チビだったので笑
まさに、そうなのです!! 今日のベルギー戦に間に合わせていつもより早く投稿しました☆ コメントいただいて本当に嬉しいです。
コロナのことを一度外して、スポーツ選手は本当に夢を与えてくれます。背がいレベルにおける彼女彼らの努力とスタッフのサポートは日本が世界一だと思います!!!
ベルギー戦をTVでも2人で応援すると楽勝かもです(*^_^*)
本当に!!!
実は、Bリーグ開幕を誘ってくれた友達は田中大貴選手のファンなのです!! 本文には了承を得ていなくて書いていませんが。
その友達や、複数人の友達とハンガリー戦で交流を取って盛り上がったので笑
(こういう交流もスポーツ効果)
一早くコメントいただいて本当に嬉しいです。いつもありがとうございます!!!
こんばんは(^^)
競技を問わずスポーツ観戦は好きなのですが、五輪のごたごたでアスリートには悪いですが、今は五輪を観る気になれないでいます(苦笑)。IOCや組織委員会はアスリートファーストと言ってるのですが、そうはなってないと思うのである意味アアスリートも被害者だと思いますよ。純粋にスポーツを楽しめる日が早く来て欲しいです。やるのは苦手ですが観るのは大好きなんで。
バスケのスピード感は見る者を惹きつけますよね。
五輪のための国際試合なので、思うところがないわけではないのですが、
バスケットボールの日本のレベルが上がっていて感動してしまいました。
アスリートはプロとしての仕事をしているだけなので、今のような微妙な立場は
気の毒にも思えます。
本当に、純粋にスポーツも観劇やコンサートも楽しめる日が来て欲しいです。
こんばんは^^
バスケットはほとんど観ませんでした
八村 塁がドラフト1巡目の指名を勝ち取ってちょっと興味湧いてきました
Bリーグでpikaoの地元千葉が優勝した試合はTV観戦しましたね♪
CoccoCanさんすばしっこそうですね 運動神経いいんですね(*^0^*)~♪
八村塁の一巡目指名は興奮しました!!
チームに合流するのが楽しみですね☆
私は心理戦が得意です笑
こんばんは
スポーツは、余り?全く興味がないので見ないのですが(夫は見ていますが)
CoccoCanさんは、バスケをしていたのですね、今もスポーツしていますし
この3つの名前は、今の子達の流行りの名前でしようね
昔より今の方がスポーツを観るようになっていますが、興味がないスポーツは全く観ないです苦笑
各学年に必ずいる男子の名前でしょうね笑
週2でテニスやってますが、不織布マスク付けてのテニスは辛いです。このところ汗がマスクにしみてさらに息苦しいですよ(笑) 今日もテニスやりました(^ム^)
マスクでテニスはきついです!! 気温も湿度も上がっていますから。でも、動いて汗をかくとスッキリしますよね。私は色んな毒が外に出る気がします笑
「色んな毒が外に出る」テニス後のタオルがアン●ニア臭を感じます(笑) プレイ中500mlのペットボトルの水が少し残る程度の水を飲んでますが、それ以上に汗びっしょりかきます。けど体重は減りません😢 即風呂がとても気持ちいいです(^ム^)
そうなんです。体重落ちませんw