かますの梅醤油一夜干し
かますの旬ではないのだが、スーパーでキレイな目と目が合ってしまったので連れて帰ってきた。普通に塩焼きでも良かったのだが、梅醤油を塗って一夜干しにしたらどうかと。あっさりとしたかますにほんのりと梅の香りがのって実に美味、大正解。皮もパリッと焼いて、頭の魚肉までしっかりといただく。
材料(2尾)
かます ー塩 ー酒 ー梅醤油 | 3尾 1つまみ X 3 小さじ½ X 3 小さじ½ X 3 |
作り方
1. かますの鱗と内臓を取り除く→血合いの部分を歯ブラシで丁寧に取り除く(鰓も取り除く)→両面に酒・塩を振る →浮いてきた水分と塩をキッチンペーパーで取る →梅醤油を垂らす
💡身を崩さないように優しく歯ブラシでなでると血合いがきれいに落ちる
キッチンペーパーで水分を取る 酒と塩を振る 浮かんできた水分と塩を取る 梅醤油 もったいないので魚から垂れないようにスプーンで垂らす
2. お盆・網の上に魚を乗せて表面が乾くまで干す→ひっくり返して干す(1晩くらいを目安に)
💡表面の梅醤油が乾いている状態を目安に干す。(夜を跨いだので、夜は冷蔵庫で保存)
3. 皮目約7分、ひっくり返して4分程焼く(強火)
4. 完成
頭まで美味しい 皮もパリッと 梅の香りでふっくら
脂少な目、ふっくら・しっとり、皮はパリッと
小さい頃からかますの上品な白身が大好きだ。梅醤油とのコラボは大成功で、いわしの刺身を梅醤油に漬けて食べるのとはまた違って、控え目に「ほんのり香る」程度なので、かますの風味も活かせる。こういうのを作ると大食い娘のご飯の量がドンドン増えるし、私の白い液体もドンドンと増える。美味しいものは罪深い。
こんにちは(^^)
CoccCanさんのお料理が上手なのはわかりますが、撮った画像が美味しさを凄くアピールしていて、いつもそれに惹かれてます。梅醤油で焼いた香ばしさがしっかりと伝わってきました。
いつもお褒めの言葉ありがとうございます❗
細かい骨までしっかりと食べられて美味でした‼️
こんにちは^^
スーパーでお目目が合いましたか
料理って下処理っていうか前準備に時間かかりますねぇ
CoccoCanさんは仕事キッチリだから美味しいに決まってますね(*^0^*)~♪
目が合っちゃいました♪
料理は買い物から洗い物まで、一番手間がかかる家事ですよね苦笑 でもちょっと工夫すると美味しくなるのも魅力です☆
梅醤油の一夜干しとは珍しいです。香りもあって美味しそうです。CoccCacさんは味付けに必ずプラスαがあって店頭では買えないものばかりです(*^_^*)
昨日のバスケ・ベルギー戦は良い試合でしたね👏ベルギーのディフェンスが強固で面食らった日本は1Qで大きく引き離されたのが最後まで響きました。NO.12ユウタさん大活躍でした👏
いつもコメントありがとうございます。野菜も魚も天日干しすると美味しくなって嬉しいです♪
NO.12のキャプテンは攻守ともにハードワークでかっこよかったですね☆ ベルギーも守り切る、決め切る強さがありましたね!!これからが楽しみです。
現状に八村と馬場が加わった本番が凄く楽しみです(*^_^*)
こんばんわ★★☆
お料理上手のCoccCanさんですからね
梅醤油の一夜干しさっぱり美味しくでしようか
この時期、梅の香りは食欲が増しますし、さっぱりします。娘も気に入ってくれました!!