
全く痩せない。痩せるどころか、気を付けているつもりなのに、ちょっと気を緩めるとすぐ肉が付く。約1年前にも同じようなことを書いていて、色んな策を講じているのだが、2歩進んで2歩半は後退しているような。。。3歩は進んで欲しい。実際のところは一進一退。泣けてくる。
「浮き輪と私」や「卒業」でも書いたが、一番効果がある方法は知っている。分かっているけれども30年来の親友「黄金の泡」とのお別れはしたくないので、今のところ「別れ」は選択肢には入れていない。
ではどんな対策をしているかというと、良さそうなストレッチや筋トレを取り入れたり、挙句の果てには「ストレッチ専門店」も行った。効果がありそうで、続けられそうなYoutube先生探しをしたり、唐辛子を料理に取り入れたりしている。
もはやいろんなことをやりすぎていて、どれに一番効果があるのかは分からないのだが、とにかくいろんな動画を試している。奇妙な動きをするエクササイズもあるのだが、きちんと何らかの資格を持っている先生の理論的な動画を参考にしている。
真剣に取り組んでいる私を見て、一緒に暮らす次女がくすくすと笑う。本当に癇に障る。私が「この動き、すごく汗かくんだから」と言うと、次女は同じ動きを真似する。「うん、なかなか疲れるね」と少し一緒にやるのだが、足の上がる高さが違う。動きがキレイだ。私が心の中でそう思っていると、「足が上がっていないよ」と娘に指摘される。いちいちうるさい。誰の子だ!!!と心底思う。
体操とかバレエとか特にやらせたわけではないのだが、次女はとても身体が柔らかい。今はだいぶ硬くなっているが、Y字開脚は「辛うじて」出来るくらいには柔らかい。小さい頃から、スパルタで育ててきたからか体力もある。
つい3年くらい前、子供たちがまだ中高生の頃は「まだまだ子供たちには負けたくない。負けない。」と思っていた。しかしながら、40代後半になって「ガクッ」と来た。今「絶賛抗い中」である。運動もエクササイズも柔軟もして、ガッツリ年齢に抗っている。なのに、効果は一進一退。
そして、超絶憎たらしく私の気にしている二の腕やお尻を隙あらば「チョンチョン」と触って来る次女。母に対するデリカシーがない。夫に似たのだ。余計に腹が立つ。
私は名案を思い付いた。長生きをすればいい。正直私は長寿に全くのこだわりはない。でも、思った。うちの娘たちが40代半ばになる25年後30年後までしっかり長生きしてやろうと。その時、私を笑った次女に「チョンチョン」し返してやる。一緒にマラソン大会に出て次女に勝つくらいの気持ちだ。見返してやるのだ。一気にやる気が出てきた。
母を舐めるな!!と言いたいところだが、そのくらい互いに健康でいられるように精進していけたら幸せだ。・・・それにしても本当に「誰の子」??? みんなが一斉に私の顔を見る。ん???

そのお気持ち、よーくわかります。
体重は20代の頃と変わっていないにも関わらず、体積だけ増えてます。解せぬ。。。
筋肉が落ちて脂肪に変わり、増えた脂肪は重力に全く逆らえていません。基礎代謝が減っているので同じだけ食べると太る。頭では分かっていても。。。なんですよね〜😅
共感していただける仲間がいると嬉しいです笑 というより、20代と体重が変わっていないのはすごいですね!!!
私は8年前に帰国してから太りました泣 日本の食べ物は美味しい。困ったものですw
こんばんは(^^)
私は若かりし頃は47㎏しかなかったのですが、今では+13kg付近をウロウロですよ(-_-;) 筋肉は減少するばかりで増えるのはお腹周りの脂肪ばかりですよ。運動不足が原因なのだろうとウォーキングはしてますが変化ないです。今以上に太くならないよう間食は極力避ける様にしてます。
病院のお世話にもならず一応健康の様なので、現状維持に努め長生きして女房と二人で旅を楽しめる日が来るのを待つことにしてます。
CoccCanさんも健康を維持して、娘さんを見返すくらいに長生きしてください。
男性で47㎏とはかなり細いですね!!!
ウォーキングやランニングではお腹周りはどうにもならないんです。
saganhamaさんがおっしゃる通り、「病院の世話にならず」の状態がベストなので、お金をかけてまで、、、は考えていません笑 娘を見返せる日がくるように精進します!!
CoccoCanさんの記事、どれも楽しく読ませて頂いていますが、特に自虐ネタが大好きです。これも何回も、プッと吹き出しながら楽しく読ませて頂きました。私もここ数年体型の中年化を感じでいて、体重は変わらないのに。。まあ、でもみんな順番に通る道だな。着るものでなんとか誤魔化せばいいかと開き直っています。ぜひ、チョンチョン返ししてあげて下さい😏
mic.mimicさんはまだ早いですよ。若いですから笑 でも、おっしゃる通り「誰しもが通る道」ですよね。そう思うと、俳優さんたちって本当にすごい努力をしているのだと感心します。
最近は着るものの誤魔化し方も分からなくなっていて苦笑 「チョンチョン返し」は必ずします!!
いいですね~ 長生きして「チョンチョン」し返してあげるの。
娘さん達はどう変化してますかね。
娘たちが自分の年齢になる頃なんて、ちょっと想像がつきませんね笑
次女は超絶グータラですが、見栄っ張りなので、「体裁」は整えているかもしれません笑 長女はストイックなところはありますが、マイペースでもあるので、、、まぁ健康だったら何でもいいですよね。結局w
お互い黄金の泡とは別れがたいですね(^^)/なので気楽に長生きして子供たちを見返してやりましょう(*^_^*)
黄金の泡がないと夜が終わらない。誰が私を甘やかしてくれるのだろうか、、、と思ってしまいます笑
良い付き合いをしながら、娘を見返しますww
こんばんは^^
娘さんと競ってますね
うちも母娘が足の長さや肌のツルツルなど競ってます(笑)
CoccoCanさんは身体が固いっといってもY字開脚できるって凄いです☆☆☆
そうそう長生きしましょう 母の偉大さを見せつけましょう☆
写真は娘さん二人のショットでしょうか(*^0^*)~♪
pikaoさんの奥様と娘さんもそうですかw 仲が良い証拠ですね!!
Y字開脚は次女が出来ます。私は無理です泣
下の写真は1年前の娘たちです♪
体重に関しては、悲しいかな年齢には逆らえませんね。
私はここ2年で10㎏増えました!(゚д゚)!そして減りません。。。((´;ω;`)ウゥゥ
最近、頑張って3㎏減らしたとこです。
私も、3歩進んで2歩下がる状態です。
もともとやせ型ではあったので、今でも細いとは言われますが、やはり自分のポリシーが…(^-^;
若い女優さん達が「たくさん食べるんですけど~」って言いながら細さ自慢してますが、若けりゃ食べても太らんよ…( 一一)って思ってます(笑)
CoccoCanさんは養生されてますから、きっと長生きですね。
知人の中医師の先生が、「西洋医は不摂生だから早死にだけど、中医師は養生してるから、90代でもぴんぴんしてる」って言ってます(笑)
仲間がいると励まされます☆
そう、若い子は代謝が違います!!!
歳を取ると、体力が落ちる分、脂肪を増やして「万が一に備える」という身体になって行くので、本能的で自然の流れなのは分かっていますが、、、でも抗いたい笑
tabisurueiyoushiさんの豪華なお食事を見ていると、3㎏減らせたこと自体が奇跡的です。十分に太りにくい体質なのでしょう笑
東洋医学の考え方や食事自体が免疫力を高める方法なので、私もかなり影響されています♪
いや、すぐ太りますよ。
本当は、麺類や芋類、アイスやケーキなどなど、好きなのに太るから基本的には食べないんです。でも、このコロナ禍で、たがが外れたのか、食べまくった結果です( ;∀;)
いつも食べないご飯や、ジャンクフードにまで手をだして、夜も夕食後にワイン片手にポテチってやってたら、大変なことに!(゚д゚)!
とりあえずジャンクフードやめたら減りました(^-^;
とはいえ、1か月に2㎏ぐらいが限度だと思うので、半年ぐらいかけて頑張ろうと思います(*^^)v
私も帰国太りが3㎏、コロナ太りが2㎏です。在宅ワークで間食が増えて、まさに普段食べないジャンクフードとアイス。。。仲間がいると思うと安心してしまいます笑
いや、実は年はそんなに変わらないですよ(笑)ということを発見しました。〇〇代後半と書かれていましたが、私はその前半です。努力かぁ。。。だったらチョンチョンされた方がいいな。
「チョンチョン受け入れ派」ですね笑
体型を維持しているきれいな俳優さんもいますが、年齢とともにファッションや雰囲気で素敵に歳を重ねている人もいるので、そうなりたいです!!
こんばんは
CoccoCanさんは、まだ若いしスポーツもしっかりして居る方だから
私は、…高齢者の部類ですが、この10年位で徐々に増えて昔よりは5キロかな
大量に食べて居ないのに太る??太るけど落すのは大変で落ちない!!(´;ω;`)ウゥゥ
CoccoCanさんは、黄金の泡ですか、我が家は皆甘党なのでおやつ・・・・甘い物が・・・
そうよ、長生きして、お子さん達がその年代になるのを楽しみに!
簡単に太るのに、全く痩せない「甘党派」「炭水化物派」「泡派」と党派が分かれますが、いずれにしても「糖質」ですよね苦笑
体質の差はあれど、みんな平等に歳は取ります笑