厚揚げのキャベツ焼き(ベジタリアン料理)

食欲がない時や身体の掃除をするときにこういうメニューを作る。サッパリと醬油ベースで食べても良いのだが、コクのあるソースで食べるとベジタリアン料理でも一気に満足感が増す。味変をするのも良い。

材料(二人分:約120円 調理時間:約10分)

<キャベツ>
キャベツ

片栗粉

約340g
2つまみ
大さじ1½
厚揚げ1枚
2個
<マスタード味噌ソース>
マスタード(レシピあり)
ガーリックオイル(レシピあり)
味噌
各大さじ1
(1:1:1の分量)
<しそ醤油>
青じそ
醤油

約5枚
大さじ1

作り方

1. キャベツ:千切り→ 袋に入れて塩と片栗粉を入れて良く振る(混ぜる)

2. 厚揚げに熱湯をかけて(両面)油抜きをする→1/16くらいの大きさに切る

3-a. フライパンを温める(中火) →油を薄く塗る → 2.を並べる(中火)上に1.を置いてしっかりとくっつける→ 蓋をする(中火で2分)→ひっくり返したら卵をのせるくぼみを作る →卵を割り入れる 中火で2分(蓋をする) 

💡今回は2人前焼いたが、ひっくり返すのが大変だったら1枚ずつ焼いたり、ホットプレートを出すと良い。

3-b. マスタード味噌ソースと青じそ醤油を作る

4. 完成

たまには肉無しメニューを

たまにはデトックスで肉無しメニューを。厚揚げをこんがりと焼いてキャベツでボリュームアップ。卵のとろみとキャベツの甘味、厚揚げの香ばしさが良く合う。ソースは素材が淡泊なので、青じそ醤油やポン酢も良いが、濃厚なマスタード味噌ソースがおススメ。ソースにコクがあるだけで満足感が出る。短時間でパッと作れて、財布にも優しい。

おすすめ記事

8件のコメント

  1. こんにちは(^^)
    厚揚げ大好き人間なので、作ってみます。私的には醤油をかけて食べたいです(^▽^)/

    1. 厚揚げ美味しいですよね。煮ても焼いても‼️
      ポン酢もさっぱりで良かったです★

  2. こんにちは✨😃
    とっても美味しそう!!彩りも良く食欲がそそられます( ☆∀☆)ゴクリ

    1. 嬉しいコメントありがとうございます🎵

      これなら食欲なくても、栄養バランスも良いので!!!

  3. フライパンひとつで作れて黄身とキャベツの彩りがきれい♪
    真似してみます。

    1. 家に常にあるような具材ばかりで、短時間で作れるのが魅力です。
      こんな時間に食べちゃいけないのに、でもお腹が空いて寝られない、、、みたいな時にも罪悪感が減るメニューですw

  4. こんばんは
    これいいですねぇ~~
    いつもキャベツが長い事冷蔵庫に^^;;
    キャベツ片づけにやってみます^^

    1. これ、結構な量のキャベツが消費できるのでおススメです☆ 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。