
7月下旬から8月上旬うだるような暑さだったのに、お盆に入ったら雨が降り続き肌寒いくらいの気温になった。ようやく晴れ間が出てきたと思った8月後半、鈴虫が鳴き出した。日中は33度くらいまで上がるので暑いのだが、風は割と乾いていて、夕方には涼しく、夜には開けっ放しだと寒いくらいだ。
そんなことを思っていたら、店頭に秋鮭とすじこが並び始めた。賛否両論あるらしいが、私はこのさっぱりとした秋鮭が大好きだ。品の良い色も好き。シチューやグラタンにしても、シンプルなホイル焼き、味噌焼き、鮭とクリームチーズのディプ、色んな素材と組み合わせられるのも魅力の一つだ。秋鮭の白子の燻製も絶品だ。まだ走りなので、もう少し経って手ごろな価格になったら食卓に並べる予定だが、この子もある日突然、忽然と姿を消す子である。
白子の燻製
そう言えば、まだ見かけていないのだが、そのうち秋味を代表?とするビールの秋限定品も店頭に出てくるだろう。松茸もみかけたな。つい10日ほど前に照り付けるような日差しを浴びて、日本海側の海にちゃぽんとしてきたのに、すぐそこに秋はもう近づいている。
私は夏と冬だったら冬の方が好きなのだが、冬から春・夏へ移行するときより、夏から秋・冬へ季節が変わって行くときの方が、なんとなくさみしさを感じる。収穫の秋で食べ物も美味しくなるし、スポーツの秋だから運動しやすくて好きな季節になって行くのだが、うだるような暑さや、こぼれんばかりの笑顔のひまわりとお別れするのは少し淋しい。
ちょっと別れを惜しんでいたが、秋鮭料理をアップロードしていたら、もうすっかり気分は「食欲の秋」だ。バイバイ、夏。また来年!
秋鮭のグラタン クリームチーズディップ ホイル焼き
CoccoCanさんの心は、もうすっかり秋なんですね。味覚の秋・・・食欲をそそる食品がズラリです。ビールにも秋があるとは(@_@)兎に角、嬉しい季節です(*^_^*)
いつも一早く見ていただきありがとうございます!!
夏の始まりの「蛍」の話や、「白えび」の投稿をしていたのに、切り替えの早さ笑
ビール好きには秋の限定商品はたまりません!!
この私のいくらも無添加なのでお裾分けしたいくらいです♪
有難うございます☺お気持ちだけでも嬉しいです。味覚の秋!嬉しいですね(*^_^*)
秋鮭良いですね。
いくらの醤油漬けも最高ですよね。
いくらの醤油漬けは妻が大好きなので毎年私が作っております。
私も好きなんですけどね(笑)
ビ-ルも進みますが、ご飯も進み過ぎるので困っています(;^_^A
それにしても、どれも美味しそうだ!!
秋はいっぱい運動して、いっぱい食べる!!!です☆
新米の季節なので、ごはんも美味しくなるんですよ。本当に。
それにしても、、、、醤油漬けを作ってくれる夫!!! 素晴らしい☆
食欲の秋になってきましたね♪
鮭も美味しいですけど、何と言ってもい・く・ら!
い・く・ら!
い・く・ら!
というくらい好きです。
特に自家製は好みの味に出来るので最高ですね!(^-^)
そうなんです。レシピも載せていますが、私の好みですw
これさえあれば、大抵の食材は華やかになるw
そして、好き嫌いが分かれるのですが、鮭の白子も絶品です。お嫌いでなければ是非!!!
こんばんは^^
きょうは蒸し暑い夜です もう秋が近くまで来てるのかなぁ~
pikaoは夏が好きです 春から夏にけて秋までがいいですね
年のせいか寒い冬はノーサンキューになりました
味覚の秋は大歓迎ですよ^^v
我が家は風通しが良いので、朝晩窓を開けておくと肌寒いくらいです。
うちの子供たちも断然「夏」が好きだと言います。
四季がある日本ではやはり春と秋が過ごしやすいですよねw
出た、また急に消えちゃう子!もう夏にバイバイしちゃいますか。ここ2週間ぐらい涼しかったのでぶり返しの暑さが怖いです。何を食べ/飲んで涼を取ろうかと考えてます。あと、この連日の雨のせいで野菜とか値上がりしたら嫌だなと。秋は美味しいものが多いので楽しみですね。
そうなんです。秋鮭もいくらも白子も、ある日忽然。。。あの淋しさったらw
首都圏は朝晩は涼しく、湿度は去年に比べたら低く、なんとかやっています。
が、野菜は高い!!!
秋冬の美味しいものは魅力的ですね♪
こんばんは(^^)
秋鮭といくら、私の場合ビールよりも白ご飯がすすみます(^▽^)/ そちらでは鮭が売られてるんですね、幾つかのスーパー行って確認したのですが、養殖の銀鮭しか見当たらないです。鮭の端境期なのかな?と思ってます。
同じ首都圏でも時間差があるのですね。スーパーによっても違いますし!
秋鮭のスーパー、今日見たら秋味(ビール)が出ていました笑。
そして、いくらはご飯!はとても分かります。平目も鯛もカンパチも、刺身で十二分に美味しいですが、いくらはお酒よりもご飯!!
なので、何枚目の写真のように、ショットグラスに3色オードブルにしてつまみにしています笑 そして、自分で味付けするとつまみに合う塩分濃度に出来るのが魅力です笑
秋鮭の白子の燻製ですか?
食べてみたい‼️
秋は美味しいものばかりで…体が更に重くなりそうで怖いー😱
これは、絶品です‼️いくらより安価で、美味しいw
お店で探してみます😊
最初の3枚並んでる写真の真ん中のカップに入ったものが気になります。
クリームチーズですか?
https://coccocan.com/2020/12/19/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%9a3%e8%89%b2%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%96%e3%83%ab/
去年投稿していて(3色オードブル)のですが、「和」ですw
ショットグラスに豆腐・ほうれん草・いくらの白・緑・赤にしています。
緑は夏だったきゅうりに変えます。塩もみして刻んで、少し醤油を絡ませたものに。
これは来客のときや正月、誕生日など味も良く、見栄えもするので重宝しています。
ちょっと豪華にすると、白→とろろ 赤→マグロ 緑→青じそ でいくらトッピングとかもw
でも、圧倒的に豆腐は酸化しませんので扱いやすいです!
ありがとうございます!!
やっぱりお洒落でいいですね~。
というか、この記事みてましたね、私。コメントもしてるのに‥。
あ~、おバカな記憶力…すいません…m(__)m
でも、やっぱりおいしそうです!!
とろろ、まぐろ、青じそ、いくらトッピングもいいですね~(^^)/~~~
食べたくなりました(^_-)-☆
ショットグラスを使うと料理に高さが出るので、他の料理ともバランスが良くなります‼️
いつも記事を読んでいただいてありがとうございます。
コメントもいただいてとても励みになっています‼️
こちらこそ、勉強になります(^_-)-☆