土鍋ご飯が好き❤

次女のCoccoが友人宅で超高級な「米」をご馳走になった。誰もが知っているブランド米ですこぶる美味しかったらしい。炭水化物が大好きで、中でも「米」を愛するCoccoは、白米の美味しさを熱く語った。

次の瞬間「でも、炊飯器のご飯って苦手なんだよね」と言う。

娘:「炊飯器は記されている目盛に合わせて水加減するじゃん。季節や湿度・気温に関係なく。」

私:「まぁね。もう10年以上炊飯器使っていないけれど、そうだね。」

娘:「炊飯器で炊くと、米が寝ちゃってコシがなくなるというか、離乳食一歩手前みたいな感じになるんだよね」

私:「離乳食覚えていないじゃんw」

娘:「土鍋だと水分を調整できるから、ふっくらと米が立つんだよね」

※気温・湿度や米の種類によって最初の水加減と火にかける時間などの微調整ができるということ

私:「Coccoは最近やらないけれどw 言うことだけは一人前だね」(口だけは達者である)

娘:「米と水の味の違いが分かる女だから笑」(いつでもポジティブ)

土鍋ご飯で育った娘。だが、彼女はテーブルを軽く叩いて言った。

「独り暮らししたら、炊飯器欲しいからね」

既に彼女用の新品の土鍋は用意してある。美味しいご飯を炊くと良い。

おすすめ記事

19件のコメント

  1. 私も土鍋ご飯派です✨
    もう、炊飯器にはもどれません(笑)

    1. 炊飯器はタイマー機能があるのが便利ですよね。
      でも、土鍋は炊き上がりが早いの良いです!

      1. ですよね~✨

      2. 👍

  2. お嬢さん 一人暮らしになったらどっちを使うんだろ?興味津々!意地悪ですね ^^) _旦~~

    1. 自分で炊飯器買うのではw
      親は買いません!

  3. 🤣

    すでに”土鍋”を用意。ナイスです👍ぜひ、自分で美味しいお米を炊いて頂きたいです。

    1. 小さい時から自分でも炊いているので、まぁやるとは思います。自力で炊飯器をゲットするまではw

  4. こんばんは^^
    コメの消費量は年々減って米離れが特に若い人に多いらしいですね
    娘さんが独り暮らしても
    炊飯器でも土鍋でもいいから美味しいご飯を炊いてほしいです^^v

    1. 米派なのでもりもり食べると思います‼️

  5. 土鍋で炊くご飯がとても美味しいということは間違いのないことですけれど、慣れない人が土鍋で炊く場合、炊飯器より不味く炊ける確率がかなり高いということもまた真理ですね。
    おそらくそのことを理解しているから炊飯器が必要と言ってるのかなーと推測しますが、母の愛wによる実地で骨身に沁みて理解する日が間近に迫って来てるんですね(笑)
    でもCoccoCanさんの娘さんなら、苦労せず案外あっさり炊けてしまいそうな気もします(^-^)
    ちなみに、最近の炊飯器は賢いらしく、お粥にもならないし、お米も立つらしいよ、とお伝えください(笑)

    1. 小さい時から自分でも炊いてはいるので、普通に上手く炊けますが、何故か炊飯器への憧れもw

      今の家電は賢いらしいですよね。そんな優秀な炊飯器を自力で買えるか笑

  6. 土鍋で炊くと美味しいですからね~。
    安くても釜が重い炊飯器を買えば、お米もたちもすし、お粥になんてならないですよ~。
    土鍋で育った人が果たして、どちらを選ぶか…ですね(^.^)

    1. 長女は友人にもらった炊飯器をケーキ作りや友達が多く来たときに(多く炊きたいとき)使っているようです。
      一人のときには土鍋みたいです。
      次女は、、、究極のグータラなので、炊飯器で炊いて冷凍して電子レンジでしょうかw
      炊飯器も電子レンジも、親は用意しないので、頑張って自力で買うと思いますw

  7. 娘さんのオチに笑えたです(笑)!

    1. うんちくをたっぷり言いながら、文明の利器への憧れは消えず。グータラ代表なのでw

  8. こんばんは
    私も最後のオチに笑っちゃいました^^;
    でも、凄いお嬢様、小さい時から土鍋で炊いていたのね
    キチンと炊け方の違いが解っていても・・・・・

    1. 家に炊飯器がなく、他に選択肢がないから土鍋で炊いていただけです笑
      いただきもので、米を変えると直ぐに気付きます。家で違うブランドを買ったときも。
      お米、好きなんですよねw

  9. […] 1-a. ご飯を炊く →トロトロ卵を作る →ほうれん草を茹でる →人参を茹でる […]

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む