愛知県産:うなきゅう(鰻とキュウリ)ちらし寿司

愛知県産:うなきゅう(鰻とキュウリ)ちらし寿司 

このちらし寿司も我が家の定番で、結婚したときからお祝い事や行事があると度々これを作っている。彩りも鮮やかで、ビタミンカラーに鰻とくれば食欲をそそる。どっどーんと鰻がのっていなくても、非常に満足感が得られるのが良い。子供たちにお土産に持って帰って来た愛知県三河一色産の鰻!! 

材料(2人前)

●うなぎ●
 鰻のかば焼き
 ー酒

大½分
小さじ1
●錦糸卵●
 卵
 ー液体出汁・みりん
 ー塩

1個
各小さじ½
1つまみ
●きゅうり●
 きゅうり
 塩

1本
2つまみ
●すし飯●
 ごはん
 合わせ酢
 白ごま
 青じそ(乾燥でも可)

1合½
大さじ3
小さじ1
2枚
いくら(レシピあり)飾り用
タレ・山椒好みで

作り方

1. ご飯を炊き、合わせ酢を入れてすし飯を作り、白ごまを入れる

2. 卵に調味料をすべて入れて混ぜる→ 濾す💡→ 熱したフライパンに油を塗り、濡れ布巾で底を冷やして卵液の⅓を入れる →弱火にかけて1分くらい焼きまた濡れ布巾に置いてひっくり返す →弱火にかけて1分くらい焼く →これを3回繰り返す →きゅうりは薄い輪切りにして塩もみして、水気を切る

💡濾す作業は省いても良いが、濾すと錦糸卵が断然美しくなる

3. 鍋に水を1.5㎝くらい入れて沸騰させる →鰻を1㎝幅くらいに切る →アルミに乗せて酒を全体にまぶす →沸騰した中に包んだアルミホイルを入れ蓋をして3分中弱火で温める

💡焦がさないように注意

4. 1.のすし飯に青じそ(今回はパウダーのもの)、キュウリと錦糸卵は2/3、鰻は⅓位を入れて軽く混ぜる →きゅうり、鰻、卵、いくらの順番で盛り付ける

5. よそって完成(好みでタレと山椒をかけると良い)

我が家の味にして欲しい

夫が新卒で結婚して子供が生まれたこともあり、美味しいものをたくさん食べられなくても、一工夫してボリュームも見た目も満足するように料理してきた気がする。鰻は今でもやはり高級品だし、私にはすし飯と合わせて食べる方がサッパリして好みである。きゅうりの食感も好き。

ちらし寿司は手間は多少かかるが簡単なのに、とても華やかなので、子供たちにも是非作って欲しいなと思う。お客様に出しても喜んでいただけるし、何より子供たちの好物だ!!

今日はきちんと卵を濾したのだが、錦糸卵の出来が違う。一手間の違いを実感。ちょっと反省。でも手抜きは大事w

おすすめ記事

15件のコメント

  1. 文章を読む前に写真を見て、錦糸卵がめちゃくちゃ美しい!なんなんだこれは!と思ったら、濾すというひと手間が加わっていたのですね。私は絶対やらないので(笑)ちゃんとこういう事ができる方を尊敬します。手間暇かけた物を食べさせてもらえるのって最高の贅沢✨

    1. たまに丁寧にやると違いが歴然としますねw 反省するのですが、本当に急いでいるときにはパパっとwそんなもんです!!

      1. CoccoCanさんのパパっとは、私がちゃんと料理するのよりちゃんとしているんだろうなと思います。

      2. そんなことはありません笑

  2. ちらし寿司に鰻と胡瓜にイクラまで(@_@)お祝い事や行事とは言えなんと贅沢な料理。我が家では白ご飯に鰻と胡瓜で終わりです(^^)/イクラと錦糸卵がとても華やかです(*^_^*)

    1. いくらと錦糸卵は何でも華やかにしてくれますよね笑 いくらも自家製で飾り程度なので、大したコストはかかっていません笑 「贅沢に見せている」ですねw

      1. 贅沢に見せるCoccCanさんのマジックですね(*^_^*)

      2. 「貧乏テク」です笑

  3. こんばんは^^
    ウナギちらし寿司 美味しそうキュウリは大切です
    もっと大切なのは錦糸たまご これで一味変わりますね
    近くに引っ越したいです(*^0^*)~♪

    1. キュウリの食感がふっくら鰻と絶妙なバランスですよね!! そしてやはり錦糸卵w 
      今回裏ごしして美しくできるのを再確認したので、反省しました笑
      ご近所で「物々交換」させていただきたいです♪

  4. こんばんは(^^)
    うなぎちらし寿司、こんな方法があったんですね! 少量のうなぎでも満足感があって良いと思いますよ。相変わらず目でも楽しめる料理に(^-^)//””ぱちぱち です。

    1. そうなんです。嵩増しです笑
      彩りも栄養のバランスも良くなって、見た目の満足感も得られます。これは鰻だけではなく、余ったお刺身が少ない時にも有効です笑

  5. 美味しそう~~
    ひと手間かけて卵は濾すことですか
    してないわぁ~~^^;;

    1. 錦糸卵に関しては、濾すだけでグッと良くなります。ほんの2分くらいの手間なのですが、ハードルが高いですよね、この手間w 分かります!!

pikao へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む