京都府:鴨雑炊

前日の鴨鍋の出汁に冷ご飯を入れて作った雑炊。言わなくてもだれもが想像できる美味しさ。鍋は鍋も美味しいけれども、一番のご馳走はこの雑炊かと思ってしまう。身体に沁み渡る。
材料(1-2人分)
鴨鍋の残り 鴨のもも肉 ー水💡 ー酒・液体出汁・醤油💡 ー塩💡 | 小さい土鍋半分ほど 4切れ 200ml 各小さじ1 2つまみ |
えのき💡 しめじ💡 ねぎ💡 | 30g 30g 2つまみ |
冷ご飯 | 茶わん1杯 |
卵 | 1個 |
💡前日の残り具合で調整する
作り方
1. 前日の鍋の残りに水・調味料を入れて沸騰させる →キノコ類を入れてひと煮立ち →冷ご飯を入れて蓋をする →溶き卵の準備 →沸騰したら弱火にしてお肉投入2分ほど火を通す →溶き卵を外から中心へ入れる →蓋をして2分ほど煮る →ネギをトッピングして完成
💡:100均の小さい鍋をずっと愛用w
前日の残りに水と調味料を入れる えのきとしめじを足してひと煮立ち 冷ご飯投入 蓋をして吹きこぼれないようにひと煮立ち 溶き卵 鴨のもも肉を4枚投入 蓋をして2分ほど 溶き卵を外側から中心へ投入 蓋をして2分ほど 良い感じ ネギをトッピング
2. 完成
半分こ
二人ではちょっと少な目だが、肉と野菜の美味しい出汁たっぷりの雑炊を朝ごはんにして、帰宅準備。こんなに長く夫のところに滞在したのは初めてで、在宅ワークの強みだな。これだけ長くいると、色々な食材が楽しめた。それにしても、「白えび・赤車えび・鰻・はも・三河赤鶏・奥三河鶏・鴨もも・むね肉・秋鮭・秋鮭の白子・大浅利・鰹・鰤・カンパチ・牛ヒレ・無花果・梨・枝豆・ナス・ささげ・トマト・原木しいたけ・きゅうり・ミョウガ」などなど、「面白い食材」でのメニューを堪能。魚介や赤鶏は必ず売っているわけではないので、一期一会。すべて余すところなく美味しく堪能しました!! 地酒も沢山飲んだが、あの赤い電車の走る黄金色の稲の「発酵食品」を飲んでいるかと思うと美味しさが増す気がした笑
新幹線では、予め仕込んでおいた奥三河鶏の「しそバージョン」と「バジルバージョン」のハーブチキンのサンドイッチを弁当にした。あまりにもお腹が空いていて、コーヒーと一緒にあっという間に食べてしまい、写真がない。。。まぁそういうものだよね。
雑炊。。。。。本当に美味しそうです。いいなあ。
雑炊って、たまに食べたくなりますよねw 鍋の後は格別です!!
しそバージョンのハーブサンドがすごく気になります。以前にレシピ載せていらっしゃいましたっけ?
青じそバージョン美味しくて、レシピに乗せようと途中まで写真を撮っていたのに、完成品はお腹の中。簡単なので、また作ってアップします!!
こんばんは(^^)
本当に美味しそうな雑炊ですね。それにしても多くの食材を上手く使われて美味しい物いっぱいで・・・少しだけでも食べてみたいですよ。
赤い電車と黄金色の稲の風景見たくなりました。
単身赴任の夫はきちんと自炊しているのですが、やはり自分で作ると単調になってしまいがちなので、こうやって自分のテリトリーで私がいろんな食材を使って料理するのは楽しいようです。
日本ほど色んな車両を全国各地走っている国はないのでは?と思うほど、電車+海、電車+山などフォトジェニックですよね♪
先日の相模線と稲穂もまさにそうですし!!!
こんばんは^^
鴨雑炊 とても美味しにできてますね
いろいろ食材を使って最高だね(*^0^*)~♪
夫がとても喜んでいました!!
鰤のカマを西京漬けにしたり、秋鮭を小分けにして、青じソースを作り置きしておいたので、当分は楽しんでいたようでした☆
は~い、鴨雑炊の美味しさは誰でも知っています☺
ご主人の胃袋はCoccoCanさんが来てくれて吃驚してると思います。味をしめて又リクエストがあるのでは(*^_^*)
2年ぶりに行ったこともあって、私も楽しかったです。地方に行くと食材が首都圏と違ってとても楽しいです。鮮度や価格も魅力です♪
たいして凝ったものを作っているわけではないのですが、素材が良いから何を作っても美味しかったです☆
こんばんは
色んな食材を使い美味しい料理を楽しまれましたね
新幹線でのサンドイッチも作り(私なら何か買いそう^^;)
ホントにお料理が大好きなんですね
こんなにガッツリと滞在したことがなかったので、ウォーキング?も出来ましたし、色んな食材が楽しめました!!
料理、嫌いではないですね。自分の味に飽きるときはありますが笑 でも、普通に外食できるようになったら、自分では作らないものを食べに行きたいです!!
食べ物の写真撮り忘れ。。。ありますよね。ぜひぜひアップお待ちしています。実家の青じそを使って作ってみたいです。
ご実家の青じそを分けていただきたい笑
美味しそうな雑炊ですねぇ。(じゅるるる)
雑炊の美味しい季節がもう少しでやって来ますが、美味しいものはいつ食べても美味しいに決まってますね(^-^)
雑炊はたまにわざわざ食べたくなります。そしてこれからの季節はもっと美味しくなりますよね。鍋率も高くなりますし笑
私の夫は喜んで外食をして、夕食にお惣菜やお弁当を買っても、むしろ嬉しそうな表情に見えるのですが…😓 家庭でこんなに沢山の食材とお料理が出てきたら、そこら辺の外食じゃ満足しないですよね
❣️食べる楽しみだけでなく、私も作る楽しみも、味わえるようになれるといいなぁ😊やる気をいただきましたー✨
過分な誉め言葉をありがとうございます!!
食事は一緒に食べる相手や雰囲気も大切なので、みかぼん家の皆さんの笑いが絶えない食卓が目に浮かびます♪
できるものなら(笑)こんな料理嫌いの手に渡るより幸せにシソ人生終えられるはず。
料理もお上手じゃないですか!!
上手とは口が裂けても言えませんが、手抜きが得意ということにしておきたいです🙄
笑 大切です! 手抜き☆