茨城県産:秋ナスのミートソースパスタ
決め手はさいころ状に切ったナスと、冷凍たまねぎのみじん切り。いつもはもうちょっと大きめのごろっとしたナスを入れるのだが、KYOさんのナスミートソースを見たらこのさいころサイズ。ミートソースともパスタともよく馴染む。ナスは色も良いし、他の具材の旨味を吸ってくれて美味しい。そして、ソースの隠し味は、、、また「アレ」だ。

パスタはゆで時間短縮のために水に浸けておくと便利
※通常通り乾燥した状態で茹でてもOK
材料(2人前)
ナス ー塩 | 1本(約200g) 2つまみ |
玉ねぎ(冷凍したもの) ー塩 | 大½個(約120g) 2つまみ |
エリンギ | 小4本(約70g) |
にんにく | 小1片 |
ひき肉(合いびき肉or豚肉) ー塩 | 180g 1つまみ |
酒 | 大さじ1 |
カットトマト缶 ー水 | 1缶 400g(固形量240g) 100ml |
ローリエ | 1枚 |
みそ | 小さじ1 |
スパゲティ ー塩 | 160g 1つまみ |
パセリ・粉チーズ・こしょう | 好みで |
作り方
1. 冷凍たまねぎ:みじん切り💡 / ナス:1㎝くらいのさいころ状→塩もみする/エリンギ→5㎜くらいに切る/にんにく:つぶす
💡玉ねぎは予めみじん切りにしたのを冷凍するか、千切り状態で冷凍してみじん切りにしてもよい。生でもOK。
玉ねぎみじん切り 塩もみ エリンギ このくらいの大きさ にんにくはつぶす
2-a. フライパンにオリーブオイル大さじ1(材料外)とにんにくを入れて香りを出す(中火)→玉ねぎを飴色になるまで炒める(弱火)→火が通ったら塩を入れる→玉ねぎを脇に移動させてひき肉を入れて炒める(中火)→玉ねぎとも合わせて炒めて塩と酒を入れる→トマト缶・水・ローリエを入れて蓋をして沸騰したら中弱火にして2分ほど煮る→エリンギを入れてひと煮立ちさせる(中火)→ナスを入れて2分ほど煮る(中火)→火を止めてみそを入れて良く混ぜる
💡冷凍たまねぎだと飴色になるのが速い!
オイルとにんにく 玉ねぎ投入 弱火でじっくり もうちょっと 脇に移動 ひき肉投入 炒めたら塩投入 トマト缶・水・ローリエ エリンギ投入 ナス投入 2分後 火を止めてみそ投入
2-b. 沸騰したお湯に塩を入れて水を切ったパスタを入れて沸騰し始めてたら1分半分茹でる
※通常通り乾燥した状態で茹でてもOK
3. 2-aのフライパンに下パスタを入れて手早く混ぜる
4. パセリをかけて盛り付けて完成
夏も秋もナスは美味しい
夏も秋もナスは美味しい。漬物にしても、和洋中何にでも合うし、何と言ってもこのナス紺が美しい。ナスの色が綺麗に出るとそれだけで料理が映える!! KYOさんの盛り付けや器、いつも素敵☆
隠し味はみそ!!
以前にも紹介したが、たまねぎは冷凍したものを使うと早く飴色になるので本当に便利だ。そして、丁寧に飴色にするだけで料理の味がグッとアップする。ナスもこの大きさだと他の食材との絡みが良く、食べやすい。そして、最近お気に入りの隠し味に「みそ」。トマトとの相性が良く、当然だがナスにもピッタリだ。みそをすこしいれるだけでコクがアップする。
娘が「いつもとちょっと違う。丁寧な味がする。美味しい♪」と好評。別の日のお弁当を洋風焼きめしにしたのだが、この時も冷凍たまねぎでしっかりと飴色にして焼きめしを作ったら、娘から↓のメッセージ。(卵に隠れて焼きめしはほとんど見えないがw)子供は正直である。


こんにちは(^^)
秋ナスのパスタ良いですね。レトルトのキノコと鮭のパスタソースがあるので、秋茄子をついかして明日の夕食に使おうと思います。
冷凍玉ねぎ、我が家でも女房が活用してますよ(^-^)
茄子は夏も秋も美味しいですよね。冷凍の玉葱を使う奥の手があるんですね(@_@)とても美味しそうです(*^_^*)
玉ねぎはまとめて千切りにして冷凍すればきっと良いんでしょうね。私はそこまでまとめてはやりませんが、時短になる上に美味しいのは嬉しいです♪
こんなに丁寧に作り方が書いてあって、私でも作れそうです。
料理教室に参加してる感じです~(^o^)/
ありがとうございます⤴
過分なお言葉ありがとうございます!
私こそ、とても励みになります☆
色がすごくキレイ!そして、出ました味噌!その味の違いに気づく娘さん。いつもCoccoCanさんが丁寧にお料理されているから味覚に敏感なんでしょうね。
すっかり「味噌」の隠し味にはまっています笑
気付いてくれるとやはり作り甲斐がありますよねw 食いしん坊な家族で良かったです☆
こんばんは^^
茄子のミートソースパスタ ナス紺は見た目の美味しさを上げますね
娘さんの食レポメッセージ いつも違う うましがいいね(*^0^*)~♪
ナス紺キレイですよね。食欲をそそります♪
美味しく弁当を食べていると安心します笑
「丁寧なお味」❣️イコール「愛情たっぷりのお味」ですねー❤️
冷凍玉ねぎですか?お料理の時短にもなりますね!私も常備しておこう😊
食べてくれる人がいなくなると、作らなくなりますからね。少なくとも自分ひとりだったら手抜きになると思いますw
冷凍玉ねぎ、時間のある時に余分にスライスして冷凍すると本当に便利です!!
サイコロナス、便利ですよね(^-^)
最初はレタス包みにしようと思って切り始めたのですが、途中でご飯も無いことに気付き(遅い)、パスタの具に変えました。
ミートソースに味噌、良いアイデアですね〜。次回作る時には是非やってみたいと思います(^-^)
KYOさん、ありがとうございます!!
このサイズ、ちょっとはまっちゃいます。麻婆豆腐に一緒に入れるにもちょうどいいw
レタス包み美味しそうですね。今度やってみます♪
みそ・とまと・なすは相性が良いですw