
今夜は十五夜お月さん。本当はまん丸の月にちなんだスイーツでも作ったら、今日は上の子も来ると言っていたので、子供たちが喜ぶとは思うのだが、最近余裕がない。
余裕がないのに?ないから?リフレッシュしたくて、敬老の日の昨日は朝4時半に起きて、お弁当を作り、朝ごはんを軽く食べてサッカーへ行った。帰宅してから筋肉痛の体に鞭打って、あれこれとやっていたのだが、とても疲れてしまってなんと20時前には起きていられなく、気を失うように眠りについた。
昨日はいつもとは違うチームの練習に参加させてもらい、高校生も数名いたし、そもそもいつもの年齢よりも若い人たちだったので、自分が思っている以上に張り切っていたのかもしれない。上手い人とプレイすると下手な自分が上手になったように思える。分かりやすいのはテニス・卓球・バドミントンなどのラケット競技。上手な人はこちらの打ちやすいところに、ちょうどいい速度で返してくるのでラリーが続く。あのマジックと同じ。身体が軽くなった気分でプレイしてしまったようである。


気を失うように寝てしまったので、またもや弁当の下ごしらえを怠ってしまった。そして今朝思いついたのが、ガパオライス。ひき肉、ナス、赤ピーマン、ズッキーニ、冷凍玉ねぎがある。行けそうだ。ガパオライスは作ったことはないが、ナンプラーもオイスターソースもあるし、それらしく出来るはず。目玉焼きを乗せたら「月見弁当」ではないか。
目玉焼きを弁当に乗せるのは珍しくもないし、先週もやったので娘の反応はあまり期待できない、、、さて、反応はあるか?ないか? 今日の反応は難しそうだなぁ・・・せめて盛り付けを、目玉焼きが中心になるようにしたり、ドキンちゃんではなく兎のピックにしたりすれば良かった、と反省。ミニトマトを兎にするとかね。(ミニトマトが家になかった)まぁ、そもそも作っているときは「月見」を全く考えていなかったからね。美味しく食べてくれていればいいや!!
素早い感激の反応!良かったですね👏お嬢さん帰宅して、お月見されたら再度感激かもです(*^_^*)
こちら首都圏は昨夜、雲の間からきれいな満月が見えました!!
満月、良かったですね👏こちらは天気予報通り雲が遮ってしまいました(^^)/
天気ばかりはコントロールできませんからね。でも十四夜の写真が本当に素敵で、前日撮影ばっちりですね。さすがです!!
旧暦8/15の天気が一週間くらい前から気になって仕方が無かったです。素人には満月と待宵月との一日の差の違いは正直分からないですから天候を優先した次第です。有難うございます☺
絵本とか、ショートムービーとか、ナレーションを入れて作りたくなる写真ばかりで、本当に素敵でした☆
有難うございます☺
☺
朝起きて思いつきで、こんな素敵なことになるんですね、すごい。枝豆はこういう風にすれば食べやすいですね。少し前にザルうどんをお弁当に持っていって、具のうちのひとつが枝豆だったのですが、箸でうまくすくえず、最後に枝豆だけ残ってしまいました…
ナンプラーを使っていつもと違う味付けが気に入ったようです。「月見」とはやはり思わなかったようですがw
枝豆のピック刺しはMom’sおうちカフェさんのお弁当からのパクリです笑 お豆や枝豆がいつも可愛いピックに刺してあって、真似させていただきました!!
十五夜のお弁当、強く思い出にも残るでしょうね〜。
良い思い出がたくさんあることはとても素晴らしいことだと思います。
再販希望も良いですね〜(^-^)
いつもコメントありがとうございます☆
1日2-3食は確実に食べるので、「食」が楽しいと豊かになると信じて作っています笑
「再販希望」はやはり嬉しいですね!!
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
思い付きでも娘さんの評価は高くて良かったですね。卵を月に見立てた十五夜弁当、私では思いつきません(-_-;)
またの機会にもっと「お月様」になるように工夫してみます(もう来年の十五夜は大学生なので)
素晴らしい!!
反応良いし、さぞかし美味しいんだろうな〜。
コメントありがとうございます!!
やはり目新しいものや新メニューは嬉しいようです。当たり前ですがw
何で今まで作らなかったんだろう?と思うくらい簡単で美味しかったです笑