
たけのこやさくらんぼ、桃にイチジク、ニシンにホタルイカ、白えびなどなど、いわゆる「旬」と言われる食べ物を中心に、ある日突如として目の前から消える話は何度かした。
まだまだこっちがやる気満々だったり、エンジンがかかってきた頃に、何の前触れもなくいなくなるあの子たち。何度も裏切られてきた。捨てられた気分になる。
しかしながら、その「旬の子たち」よりも質が悪い「子」がいる。しばらく忘れていたが、もっともっとひどい裏切りをする「子」が目の前にいた。そう、きっとあなたの目の前にもいる。姿かたちに多少の差はあっても、裏切り方に違いはあれど、ある日突然いなくなってしまう「子」が。
昨日の朝のことである。先週も週末も普通に元気だった。気になるような不調は感じられなかった。そして朝に普通に使っていたら何か調子がいまいちだ。まぁそういう時は!ということで、再起動した。
もうこれでわかっただろうが、PCのことである。再起動したのだが、目を覚ましてくれない。1回だけログイン画面に行ったが、サインイン番号を入力してもぐるぐる回るだけだ。そして真っ暗になって、何度起動してももうその画面にすらいかない。
コマンド画面にも行かないので、お手上げである。コマンド画面が出てきたところで何ができるの?という話ではあるが、真っ暗?真っ黒?のこの子と向き合っていても何も変わらない。
うちは夫が(我が家専属?)のSEなので、こういった類を外に依頼したことはない。でも、この子には毎日アップしているブログの写真も文書も全部入っているのだ。A4 サイズのこの子がいなくて困っている。
里芋の皮むきとPC/スマホメンテに夫は欠かせない。里芋は自分でやればいいが、PCはお手上げだ。急遽娘のPCを借りて、アカウントを作り新規投稿の作業をしている。
帰宅した娘にうちの子の状況を説明したら、彼女は手元の四角い機械でチャカチャカ調べ始めて私に言った。
「過重労働させていたんだよ。かわいそうに。ママはブラック企業経営者だ!!」と。
要はハードディスクに負荷がかかりすぎているのではないかという話だ。実際のところは我が家のSEが単身赴任先から戻ってこないとわからない。でも、毎日「おはよう」から始まり、「おやすみ」と真摯に向き合ってきたこの黒い子に、ある日突然背を向かれた挙句に、娘に「ブラック経営者」とまで言われたのだ。
正直困りすぎて一周して、何を反省したらいいかよくわからないまま、文明の利器に頼りすぎていた自分を反省してみた。
今回伝えたいことは一つ。ストック(写真)がすべて開けないので、しばらくはエッセイが多くなるかもしれない。写真もいまいちかもしれない(いつも?)。でも、なんとかアップしていきたい。
こんばんは(^^)
HDDのメンテナンスが不十分だたのかな?デフラグやエラーチェック等をやってないとHDDに負荷が掛かってしまう場合があります。
いずれにしてもメーカーに相談をした方が良いと思いますよ。通常以外の起動する方法は幾つかあるのでそれで救ってくれるかもしれませんが、保証期間を過ぎてると修理代金は高いと思います。Windowsの再インストールになると画像データーのバックアップがない場合データーの復活かなり難しいと思います。特別な方法で復元可能な場合がありますが、その料金は高額です。こんなこと言ってますが正直言って私もPCに詳しくないです(苦笑)
PCもスマホも家電化してると言われてますが、ただ使ってるだけの私のような素人には未だに難しくてブラックボックスな機器だと思ってます。
本当に、私の扱いの問題ですよね(反省)きっと労災案件です泣
しばらく有給休暇?でも消化してもらって、夫が来るまでおとなしく待ちます。
うちの家電は洗濯機と冷蔵庫がメインですが、冷蔵庫の次に働かせすぎましたね。きっと。。。
はい、PCはある日突然、ご機嫌が悪くなる時があります。でも何か前触れがあるはずです。それを見逃さない様にすると慌てずに済みますよ(*^_^*)
娘にも言われました。何かおかしかったのに、気づかなくてこうなったと。。。反省。
夫が帰ってくるまであの子は安静にさせます。復活したら労わりながらお付き合いします。
多くが4年くらい経過すると、おかしくなり始めます。他の電気製品からすると寿命が短いです(*^_^*)
本当にPCとスマホの寿命は短いですよね。今3年くらいなので、やはり私の働かせ方の問題が、、、今回自分の扱い方を見直そうと反省しました。
恐らく違うと思いながらもコメントさせて頂きますが、CoccoCanさんは、疲れやストレスが溜まっている時に電化製品が壊れたことがありますか?私にはよく起こります。体から磁場を発生しやすい体質?なのか真相はわかりませんが、母はさらに強いパワーを持っていて、ATMでもしょっちゅうエラー表示が出ました。私もそれを受け継いだらしく、仕事で何題と闘ってるといきなりPC画面が真っ暗になったり、駅の券売機でお釣りが出ている最中にいきなり止まったり。母の場合、電化製品がおかしくなった時は次の日には何事もなかったように動き出すことが多々ありました。ストレス/疲れが溜まっている時限定で起こっていました。
CoccoCanさんの子も機嫌直してくれるといいのですが。
*さきほどのコメントについて—難題でした、何題ではなく。
今朝、一回立ち上げたら、今までとは違う反応はありましたが復活はしなかったので、安静・面会謝絶にすることにしました。
専門家?の夫が来るまでたっぷり休暇を消化してもらいます。
自分の体調やストレスと電化製品の因果関係は意識したことはないのですが、実は今スマホのバッテリーもおかしく、充電器もおかしいのですw そして、忙しさMax笑
お母さますごいですね!!mic.mimicさんも。科学的に証明されることだけがすべてではありませんからね。うちの子ももう少し休んだら元気になってくれるといいな笑
忙しさmax! それはひょっとしたらひよっとするかもしれません。
面会謝絶が正解だと思います。
数日経っても機嫌が直らなければ、旦那さまに期待ですね。こういうものを直せる/わかる人って本当に尊敬します。
私も夫にワクワク期待です笑
でも、夫マックス忙しいらしく、新幹線でそのオーラを消してもらうか、一旦家で温かいお風呂と美味しい食事で浄化させます笑
ひょっとしますね笑
趣味や食べ物・考え方は合うのですが、持っているスキルは全く違います笑 なので、尊敬できますし、とても助かります!!!
お料理上手女子とメカに強い男子、そんなペアは最強です!PCも直って欲しいですが、お体もお大事に。忙しすぎて体を壊さないようにして下さい★
ありがとうございます。PCも自分も気づかず無理させる傾向は現代病でしょうね笑
ノートPCは熱に弱いので、暑さの戻っているいま一日中エアコンの無い部屋で立ち上げたままだったりすると、機嫌が悪くなってもおかしくないだろうなぁと思います。
ノートPCは特に熱対策して使うことが長持ちの秘訣です。「ノートパソコン 冷却」などで検索すると色々出てくると思うので、探してみてください。
いますべき対策としては、電源を入れないまま、丸一日以上しばらく放置した上で、もう一度充電し、再起動してみることですね。おそらくご主人も同じことを言うだろうと思います。
先の方々も仰っている通り、保証期間中であれば、カスタマーサービスに電話するのが一番ですが、まずは冷やして放電させた上で再起動を試してみてください。
無事に復旧することを祈ります。
また、Windows魔の秋アップデートではないことも祈っています。
アドバイスありがとうございます!!
新しくはないので保証期間ではないです。でも、そんなに古くもないです。私が無理させたのですね泣
皆さんからのアドバイスで、ひとまず安静・面会謝絶で休暇を消化してもらうようにします。
夫に診て?見て?もらう頃には、元気になっているといいのですが、、、
ブログなのでPC使わないとどうにもならないのですが、無理させすぎたことも頼りすぎていることも反省しました。
ノートパソコンで仕事をしている場合、一日中つけっぱなしにするのは普通のことかと思います。一日中の定義がどの程度なのかがポイントなのかもしれませんが。
某f社のノートが業務仕様に耐え得るタイプなのかどうかは分かりませんが、1日15時間程度付けっぱなしていても、そう異常なことではないと個人的には思うのですが、今時の方々的には、そう思うことこそが異常とかブラックと言われてしまう可能性は高いかもしれません😅
いずれにせよ、連続して何時間も使う場合には、やはり今後のためにも、放熱対策はしておくべきかなーと思います。
スマートフォンもですが、彼らは皆、寒さと熱にはかなり弱い生き物なので、住環境を整えてあげるのも雇用主?の愛かなーと思います。
雇用主の愛ですね!! 過酷な労働をさせていたなと、思い当たるところがしばしばあって、反省です。。。「愛」を持って接するようにいたします泣
僕も先日、FUJITSUのパソコンを買いましたよ。
メーカーの問題ではないです笑 きっと。我が家は4人とも同じメーカーですが、他は問題ないので、私の取り扱いですね。反省する良いきっかけとなりました苦笑
私は本当にパソコンが苦手で、保育の仕事でもお手紙は手書き、パソコンを使う時は若い子を頼りにやってました😫
もちろん、このブログはiPhoneです😅 このブログのやり方も正直よく分からなくて…皆さんにどの様に表示されているのか😓
ご家族の方は良い味方ですね!ファイトです👍
保育士さん、看護師さん、教職員の方、苦手な方も多いですよね。子供たちや患者さんと向き合う時間がメインのお仕事ですから!!
みかぼんさんのブログ、読みやすく表示されていますよ♪
夫はSEなので心強く、次女は機械が大好きなので強い味方ですw そして何もしない私。。。
こんにちは^^
pikaoもFUJITSUです
いつもは新品ですが…今使ってる安物中古がFUJITSU4代目です
1万円で買った今のが一番よく動きます(笑)
CoccoCanさんは画像が多いので…その点が何らなかの負荷があったのでは???
かなりつけっぱなしにしていたのがいけませんね。。。
製品の問題ではなく、私の雇用主としての働かせ方でした反省
働き方改革します
あら~大変だ!
私はPCに詳しくないので同じ状況になったら途方に暮れるのは予想がついています。
PCに詳しい方から3年目安で買い替えした方がよいよと言われています。
今使っているPCは丸二年使用しているので、後一年か~とため息をついております(;^_^A
デ-タ復元できると良いですね。
夫がその道に明るい人なので、おそらく大丈夫だと思います。
もともとこの子たちは繊細なのに、負荷をかけすぎておりました。
悲鳴にも気づかずに、、、とにかく今はDoctor?である夫がくるまで安静にさせます。
娘のPC(今使っている)のも気を付けます。