保存食:ドライはちみつレモン

去年、娘が学校からもらってきたレモンでケーキを焼いた。スライスしてはちみつレモンにしてから、ケーキを作ったのだが、残りのはちみつレモンを乾燥させてみた。

材料(レモン1個)

国産レモン
はちみつ
1個
レモンが被るくらい

作り方

1.良く洗ったレモンを輪切りにしてはちみつに漬けて2-3日おく(種は苦みが出るので丁寧に取り除く)

2. 日当たりの良い室内で気長に3週間くらいまな板の上で乾燥させる(もう少し寒くなってからが良い)→途中で何度も裏返す

写真はすでに乾燥して冷蔵庫で保存しているもの

3. 完成

似て非なるものだろうが 

以前から、魚の干物や燻製(ベーコン・牡蠣など)はよく作っていたのだが、在宅ワークになったこの去年から、なんでもよく干すようになった。味が変わるのと、保存がきくのでとても楽しい。その一環で、はちみつレモンを干してみたのだが、すっかり忘れていた。

忘れていたはちみつレモンを思い出させてくれたのが、そのちゃんさんのシトラスチップスを見たからだ。そのちゃんさんが紹介している、シトラスチップスはどこかの道の駅で見かけたことがあるのだが、割といいお値段でひとまず買わなかったのを覚えている。(次女は酸っぱかったり苦かったりする柑橘系は選り好みして食べないことがある)その明らかに元気が出そうなカラフルなチップスを思い出して、はちみつレモンを干してみたのだ。

このシトラスチップスは食べたことがないので、似ているかどうかはわからないが、ドライはちみつレモンはなかなかだ。明らかに疲れが取れる。紅茶に入れてもよい。持ち運びもしやすい。

秋なのにまだ気温が高いがもう少し寒くなったら、また何かしらの柑橘を干してみようと思う。そのちゃんさんのお散歩コースとおやつセレクトはいつも素敵。

こちらは、冷凍スライスかぼす。これは友達に教えてもらったのだが、スライスしてくっつかないように冷凍すると、1枚ずつ使えるのでとても便利。柑橘系ならば何でもOK。ビールやソーダに入れても、魚・肉料理でも。

おすすめ記事

24件のコメント

  1. 三週間も乾燥とは凄い事です(@_@)いつもスライスして、そのまま丸かじりばかりなので驚きました。
    やはり、美味しく戴くには時間と手間をかけるべきなんですね。改めて知らされました(^^)/

    1. ただ置いているだけなので、何もしていないのですが笑 自然の力ですね♪

      1. 自然のパワーは本当に素晴らしいです。太陽の有難さを誰もが知るべきですよね(*^_^*)

      2. 本当に感謝です。
        冬場に日照時間がほとんどない、北極に近い土地の人は骨粗しょう症などの身体の症状に加え、精神的な症状が出ることもあるそうです。
        太陽の役割はすごいですよね。

      3. 多くの人が当たり前と思っていますが、もし太陽が無ければ氷点下の世界で地球は大変ですよね。
        気持ちだけでも感謝しなければなりませんね(*^_^*)

  2. これベーグルに使ってみたいです。ざるではなくまな板?と一瞬思いましたが、ハチミツが垂れてしまうからですね。

    1. そうなのです。ハチミツが垂れてしまうので。トレイやお盆でもいいと思います!

      ベーグルには合いますね間違いなく☆

    2. レモンのベーグルはいずれ作ろうと思っていて、塩レモンかなと思っていたのですが、はちみつレモンの方が絶対美味しい!今はまだ気温が高めなのでもう少し寒くなったら作ります。

      1. はちみつレモンですね☆
        ベーグル作ったことがないのですが、生地にヨーグルトを加えるのは難しいですかね?相性はいいと思います♪

      2. ヨーグルトベーグル作りました。まだベーグル作りを始めたばかりでコツがわかっていなかったせいか、上手くいかなかったのですが、ヨーグルトベーグルのレシピはたくさんネット上にあがっているので難しくないはずです。はちみつレモンヨーグルト♫良さそうです、やってみます。いつも素敵なアイデアをありがとうございます。

      3. これも、変なところへ行っていました!! すみません、返信が遅れて。

        ベーグルも本当は作りたいんですよね、、、でも、これをやったらさらに「炭水化物ロード」への道がw
        アイディアはあっても、胃袋が足りない、、、永遠の課題ですね笑

      4. このコメントの少しあとに私が書き込んだコメントを見て頂くとわかると思うのですが、この頃書いたコメントが消えるという現象がちょくちょく起こってたんですよ。

      5. WordPress,正直困りますよね。勝手に消えてしまう現象。。。だからと言って、他のサイトを利用する気にはなれなくて、、、有料サイトでもあるので、機能はシンプルで良いから、エラーをなくして欲しいです。私的には。

      6. 私は無料で使っているのでそんなに文句も言えませんが最近またよくバグります。それでも、旅日記を他のいくつかのサイトで書いていてWordpressが1番使いやすいと私は思っています。

      7. 他での経験はないのですが、荒らされたりしませんし、著作権もきちんと本人にあるサイトなので、信頼性があると思って使っています!!

      8. ベーグルは上手に作るのが難しくて今は一旦お休みしてますが、またいつか作ってみたいです。CoccoCanさんにも作って頂きたいなー。

      9. あの、茹でてから焼くという作業が、、、苦笑。でも絶対に美味しいですよね。
        mic.mimicさんが再開したタイミングで検討します(遅いw)

      10. 再開するのかな….他の国のパンで作りたいものがたくさんあってしばらくはないかもしれないです。

        ベーグル茹でるのも魚捌くよりラクですから(笑)!

      11. 「尺度問題」ですねw

      12. ベーグルのフレーバーにCoccoCanさんのレシピを使わせて頂く場合、InstagramでCoccoCanさんのお名前(アカウント)を本文に載せてもいいでしょうか。

      13. あれ、もうひとつコメントを昨日入れたつもりですが、反映されていないですかね。どこかに混ざっていたらこれは無視して下さい。

        ヨーグルトベーグル作りました。まだ始めたばかりだったせいだと思うのですが上手くいかなくて。でもヨーグルトベーグルのレシピはたくさんネットにあがっているので相性は悪くないと思います。はちみつレモンヨーグルトベーグル作ります!またまた素敵なアイデアをありがとうございます。

      14. 待っています♪

  3. いろんなものを手作りして生活を豊かに過ごされているのが
    素敵だなぁと、いつも思います。
    レモンといえば、むかしサッカーをしていた時に
    はちみつレモンを作って食べたことを思い出しました。
    最近では、ブランデーリキュールに氷砂糖とレモンを漬け込んで
    ちびりちびりと楽しんでいます♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。