愛媛県産オレンジ使用:ヨーグルトオレンジチーズプリン

ヨーグルトの酸味とオレンジピールの爽やかさがクリームチーズに良く合うプリン。ブレンダーを使って混ぜて、少し寝かせると裏ごししないで済むので非常に楽である。滑らかな舌触りでとても爽やか。
材料(4個分)
ヨーグルト | 200ml |
クリームチーズ | 50g |
卵 | 大2個 |
砂糖 | 大さじ2 |
自家製オレンジピール💡 | 小さじ1 |
💡愛媛県産オレンジの皮を天日干しして作ったもの
作り方
1. ヨーグルト・クリームチーズ・砂糖を入れてブレンダーで良く混ぜる→卵を入れてさらに良く混ぜる→泡が落ち着くまで2-3時間冷蔵庫で寝かせる→オレンジピールを包丁で細かく切って入れる→ココット皿に流し入れる→フライパンにココット皿を置き熱湯をココット皿が半分浸かるくらいまで入れる→蓋をして弱火で15分(蓋に布巾をかぶせると水滴が垂れない)→火を切って余熱で10分蒸らす
💡オレンジピールは包丁の根元で切ると良い
💡固まらなかったら、もう一度5分弱火で加熱し、5分蒸らすと良い
ヨーグルト 砂糖 クリームチーズ ブレンダーで混ぜる 卵2個 良く混ぜる オレンジピール 細かく切る 良く混ぜる フライパンに熱湯を注ぐ 蓋をして弱火で15分
火を切ってそのまま10分出来上がり
2. 完成
追いオレンジピール
オレンジピールがアクセントとなりとても美味しい。レモンやゆずの皮でも美味しいかもしれない。果物の皮は乾燥させてぬか床に入れたり、スイーツや料理に入れて活用している。味も香りも良くなるし、ビタミンCも取れるので大活躍だ。仕上げにオレンジピールを振りかけても良いかもしれない。
ポイントは①ブレンダーで混ぜてから数時間泡が落ち着くまで寝かせること ②加熱するときは必ず「弱火」 火が強すぎるとスフレの様になってしまう。
わ~~~プリンも自家製なんですね。美味しそう☺寒くなってスイーツが美味しくて熱い飲み物と、どんどん進みます。いいな~♡
子供たちにも絶賛でした!! 食べてしまわないといけないヨーグルトがあったので、苦肉の策で作っただけなのですが笑
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
柑橘系の皮の香りと苦味は大人の味だと思ってます。プリンは苦手な方だけど、これならいけそうです(^¬^)ジュル…
卵を使って蒸しているのでプリンと言っていますが、ヨーグルトとクリームチーズを使っているので、クリーミーな酸味となっています。レアーチーズケーキを柔らかくした感じです!! オレンジピールは必須です☆
こんにちは^^
プリンも自家製ですか 凄いなぁ~
柑橘系のアクセントはいいですね 触感も増しますね(*^0^*)~♪
柑橘系の爽やかさは良いですよね♪
子供たちが喜ぶとさらに嬉しいです☆
きゃー、めちゃくちゃ美味しそう💕コーヒー☕️もいいですが、ホットワイン🍷にも合いそう^_^
すごいですね!! ホットワイン、まさにそれです☆ わぁ❤
今からの季節に是非真似させて頂きま〜す😉
子供たちに好評だったので良かったです☆
オレンジピールも手作りですよね
デザートもお手製、何でもこなすcoccocanさん
子供さんたちにとっても素敵なお母様ですね^^
デザートは気が向かないと作らなくなりました。子供が大きくなると、手抜きになりますね笑
[…] 子供たちが食べたいと言っていた、私のオリジナルモンブランはさすがに準備できなかったが、その代わりに初メニューのプリンを用意した。 […]