ある日のワーケーションランチ

前の日に思いっきり遊び、1日挟んでまた遊ぶので、この日の夫の打ち合わせの数は尋常ではない。私は打ち合わせを最小限にしたので、早朝から仕事をすれば結構片付けられる。よって初日から予定していた「生しらす丼」を今日こそは!と買い出しへ。だが、知っている通り、生しらすは手に入らなかった。

夫の口は「生しらす丼」になっている。がっかりする顔が浮かぶ。その「がっかり」を覆すくらいのランチにしなければならない。私はせっせと我が家の台所である魚屋さんのあるスーパーへ行って、あれこれ物色。めあじは買ったのだが、これは夕飯だ。うーんと悩んで、前日の金目鯛のアラを洋風にアレンジしよう!と。それだけでは足りないので、家から持ってきた牛すね肉も焼いて、バゲットと一緒に食べたら美味しいだろう。ずっと和食続きだったし。

玉ねぎとか小麦粉とかがあればいいのだが、最小限の食材で調理しているので、小田原産の美味しそうなほうれん草とパン屋さんでバゲットを購入。バゲットは運よく焼き立てである。

そして出来上がったのが、このワーケーションランチ。有り合わせにしてはまぁまぁである。エリンギは岩手産だがほぼほぼ小田原産。

【作り方:金目鯛のソテー】

  1. 金目鯛のアラの水気をとり、塩こしょうする 
  2. ほうれん草:洗って5㎝くらいの大きさに切る 
  3. エリンギ:手で縦に割くか、包丁で適当な大きさに 
  4. ガーリックオイルのにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れて熱する 
  5. 金目鯛のアラを入れて両面こんがりと焼く 
  6. 酒を小さじ1ほど入れて香りを移す 
  7. いったん魚を取り出す 
  8. そのままのフライパンでエリンギを焼く 
  9. ほうれん草を入れて炒める 
  10. 魚を戻して温める

牛すね肉のナンプラー漬けのレシピはこちら 家から持ってきた自家製マスタードを添えて

バゲットも切って、本当は白ワインかスパークリングが欲しいところ。牛すね肉には赤でも良い。が、午後もしっかりと仕事なのでおあずけだ。

こんな目の前に海を見ながら、有り合わせのゆったりランチ。午後からの仕事のパワーにつながる!! ごちそうさまでした♪

おすすめ記事

8件のコメント

  1. ワーケーションなので仕事の合間をぬって買い出しや料理なのでCoccoCanさん大変でしたね。
    でも手際よく対応されて凄いです👏我が家なら出来上がり購入になってしまいそうです(^^)/

    1. 美味しい食材があると、普段よりやる気が出ます笑 夫も喜んでくれました♪

  2. 生しらす丼の口になっているご主人の口をを覆すメニューにするなんて…。
    流石だ!

    1. なんでも美味しく食べる人なので、何を作っても何か言うわけではないのですが、もう何日も生しらす丼にありつけていないので、ちょっと嗜好を変えて「洋風ランチ」にしました!

  3. (‘-’*)オハヨ♪ございます。
    まぁ~まぁ~の出来のランチどころか立派なランチだと思います。ご主人も満足されたのでは? CoccCanさんの手際の良さには頭がさがります。バケット大好き人間の私なのでこのランチ食べたいです(^O^)

    1. こういう魚料理や、お肉にはバゲットですね。パスタでも米でもなくバゲットです!! 魚のソースや肉の旨味をバゲットが全部吸収してくれるのが良いですね♪

  4. メリハリな生活、やっぱり素敵ですね〜。
    個人的にはお休みの時は料理も他人にやって貰いたい派なのですが(笑)、好みの料理が食べられるのは自炊ならではですね。
    ご主人が羨ましいです。

    1. KYOさんのご主人様、お料理上手ですものね!!
      うちの夫も独り暮らしも単身赴任も長いので、料理もきちんとしますが、私の方がレパートリーが多いので笑
      好みの料理がバランスよく食べられるのが、民泊の良さでした♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。