オマケの話 ~箱根湯本の足湯~

夫と二人でまったりと足湯に浸かり、このご時世にこの数の客室を維持しながら、隅々まで手入れをしているホテルにうっとりとした。是非とも泊まってみたい。宿泊費はいかほどか、その場で夫が文明の利器で調べてみた。

夫が露天風呂付き客室1泊の料金を口にし、すかさず「今回のワーケーションなら1週間泊まれる」と言う。利用目的が違うので、どちらが良い悪いではなく、このホテルに泊まるならばもちろん仕事などしない。完全なバケーションだね、と話した。庭を見ているだけで、館内は見なくてもどれほどしっかりと整えられているか容易に想像できる。

すると夫が「長女が就職したら、お祝いに二人でここに来よう」と言った。来年は子供たち二人が大学生となり、次女も独り暮らしをさせるので、人生の中で一番支出の多い年度となる。(学費・生活費以外にも、入学金・敷金・礼金・引っ越し費用)上の子が2歳の頃から予算を組んで、二人をそれぞれ独り暮らしさせるので、家計が困るわけではないのだが、給料の大部分が子供たちに消えていくようなものなのが、少し悲しい?淋しい?のだ。

夫も私も自宅から通える距離だったが、大学の頃、親に独り暮らしをさせてもらっていた。夫は知らないが、少なくとも私は、ただでさえ学費の高い大学に通わせてもらい、不自由なく独り暮らしさせてもらっていたことに当時も感謝していた。でも、、、自分が親になって働いてお金を稼いで、あの頃よりももっと親に感謝するようになった。子供たちに感謝して欲しいということではなく、純粋に自分の親への感謝だ。夫もその気持ちは同じらしい。

そして夫が続ける。「○○(長女)が就職して、1年分の学費と生活費がなくなったら、4か月ここに泊まれるんだぞ」と。私は間髪入れず笑いながら言った。「そんなに泊まりたくない」と。夫の言わんとすることは分かるが、ありがたみがなくなる。まぁ学費・生活費1年分で豪華な海外旅行を5-6回行けちゃうよね。確かに。

晩秋の晴天にきれいな滝を見ながらする話ではないのかもしれないが、子供が就職するのは親としての一つの区切りであることは間違いない。「もうお金がかからない」と言うのと同時に「もうお金をかけてあげることもない」なのである。

次女が就職する時、夫はまだ40代だ。このワーケーション中、何度となく互いの将来の夢を話した。普段から良くそういう話はするのだが、環境が良いとプラス思考になるので、夢が膨らみ、話が弾んだ。

ずっと住んでしまうと、この環境にまた慣れてしまうから、色んな土地でワーケーションをするのが私たちにはちょうどいいね、と話して相模湾を後にした。何でもどこでも楽しめるのが私たち、次はどこに行こうかワクワクする。

おすすめ記事

8件のコメント

  1. お子さんが傍にいなくても、やはり子供の話しになりますね。
    お二人とも学生+独り暮らしとなると親の出費が嵩みます。私も二人が私立で重なった時期がありましたが自宅から通ってもらいました。それでも大変でした(^^)/CoccoCanさんは早くから予算を組まれて素晴らしいですね。
    長女の方が就職されたら、お二人で何をされるか楽しみです(*^_^*) 綺麗なおみ足ですね~👏

    1. 見せるような足ではないのですが、足湯に足が入っていないとただの「水」で、温度さえ伝わらないので笑

      本当に、とにかく先ずはしっかりと就職して欲しいですw

  2. こんばんは^^
    人生設計をしっかり…頭がさがります☆
    ホントに大学までとなると教育費は莫大です
    子供たちに感謝を求めるわけでなく子供たちの将来に夢膨らますご夫婦はご立派です
    足湯のロケ 足タレント当確です とても綺麗です(*^0^*)~♪

    1. 本当にすみません。。。お見せするほどではないのですが、夫の足より良いかと思いまして笑

      努力するのもしないのも、何を選ぶかも、本人たちが決めることなので、親はない袖は振れませんが、出資するくらいしかできませんからw

      後もう少しです笑

  3. こんばんは(^^)
    CoccCanさんの足から若さが伝わってきました。
    いつの頃からか大学へ行くのが当たり前な風潮になってるので親は大変ですね。子供さん達の将来が明るく開ける事を願ってます。
    我が家は若い時に持ち家にしたので、大学の為の費用まで残せてないのを察知したのか?娘二人は高校卒で就職してくれたので助かりました。

    1. もう本当に恥ずかしいのですが、、、足が入っていないとただの「水」になってしまうので。。。とても気持ちのいいお湯でした!

      第二次ベビーブームの私の世代は四大は当たり前ではなく、特に女子は短大の方が良い就職先(事務職)があるとさえ言われていましたねー。

  4. ご主人のCoccoCanさんへの言葉。
    ちょっと笑えました。
    私も同じような事を妻に言ってかる〜くあしらわれた事があります。
    写真は当然これでOKです。
    お世辞抜きで素敵です。

    1. お恥ずかしい苦笑

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む