3か月後の自家製タバスコの味

3か月後の自家製タバスコの味 

2021年9月半ばに作ったタバスコ。普段、タバスコはほとんど使わないのだが、面白そうだったので作ってみた。タバスコがこんなに美味しいなんて驚き。もう少し熟成させたらどんな味になるのか。発酵食品は楽しい。

材料レシピ作り方はこちら

自家製タバスコ大さじ1
自家製ハム数枚
鶏チャーシュー数枚

辛みの中に甘味が

相当辛いのではないかと予想していたら、熟成させたことにより甘みが増して、角の取れた上品な辛みに変身。料理にちょっと多い?と思うくらい付けて食べてちょうどいいくらい。料理を引き立てる辛さに。熟成させるとまろやかになるので、激辛が好きな人は唐辛子の種類をハバネロなど他の種類を使うと良いのかもしれない。

塩や酢の種類を変えたり、青唐辛子で作ったり、ハバネロにしてみたり、色んなバリエーションが楽しめそう。今年は小さい瓶に数個作って、6か月、1年、2年、3年と熟成させるのも面白いかも。タバスコ作りも梅酒同様風物詩になりそうである。

おすすめ記事

18件のコメント

  1. タバスコを自家製でとは凄いですね👏熟成させることで甘みが増すとは一つ勉強になりました(*^_^*)

    1. 夫と私も辛いのを想像していたので、えっ???という感じでした。
      特に作った私は凄く警戒して唐辛子を扱っていたので。

      食の化学変化は面白いです!!

      1. 食の化学変化は凄く不思議です(*^_^*)

      2. 想像を超えるのが楽しくて仕方がありません笑
        そして、同じように作っていても失敗することもw ずっと修行です!!

  2. 手作りハムについて質問してもいいですか?

    野菜は一緒に煮込まないといけませんか?野菜の味がお肉に染み、お肉の味が野菜に染みてお互いがより美味しくなるのでしょうか。それともアルミホイルで包んであるのでそんなに味の行き来はない?同時に2つできるよ、ということですか?
    あと、タコ糸で縛るのは必須ですか?

    1. <手作りハム>
      ・野菜と一緒に煮こむことにより、お肉の臭みが消えて旨味がプラスされます
      ・一つの鍋で野菜スープも作ることで手間を省いています(1回で2品作れる)
      ・アルミホイル:ロース肉ならアルミホイルはいらず、タコ糸で十分なのですが、もも肉はどうしてもパサパサしてしまうので、肉汁を出来るだけ閉じ込めるためにアルミホイルを使っています
      ・タコ糸:なくてもOKです。スーパーで買う時にタコ糸で巻いてあるときとない時があるだけで、自分では巻きません笑
      ・野菜を入れずに水と塩だけで作っても十分に美味しいです

      1. とーーーっても親切な解説ありがとうございます。嬉しくて鳥肌が立ちました。なるほどですね。グウタラなのでお肉だけで出来ないかなと思っていましたが、ちょっと考えてみます。ハム作ってみたかったんです。ちょうどおばが育てたローリエがあるので近々作ります!

      2. 私も友人宅のローリエを使っているのですが、やはり香りが良いですよね。ローズマリーと一緒にやってみてください☆

  3. 醸し系調味料って、本当に楽しいですよね〜(^-^)
    こうやって経過をみせて頂けると参考になります。

    1. もう化学の実験状態なのですが、本当に楽しいです。
      大量生産するわけではないことと、自分のこのみのお酢や塩を使うので、市販のとは美味しさが違うのがまた嬉しいです♪

  4. こんにちは^^
    タバスコまで自家製ですか(驚) 
    2022年も半端ない挑戦ですね(*^0^*)~♪

    1. 色んなものを自家製にしてみると、塩やお酢など身近な調味料にも愛着がわいてきます♪

  5. タバスコまで手作りとは
    寝かせることで熟成され味もまろやかになるんですね

    1. 唐辛子がまろやかになるなんて、驚きました笑

  6. ローリエもあるとないとではすごく料理の出来が変わりますよね。一気にバージョンアップ!ローズマリー、私もドライですがあるので一緒に入れます。

    1. タイマーをかけて煮るだけなので、その間に刺し子でもしてください笑

      1. 笑。それはいいアイディアです。レシピだけでなく、それも頂きです。

      2. 是非是非☆

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む