良いものは長く

正月に長女が帰ってきたときに、就職活動用のコートが欲しいという。夫と娘二人でデパートにも見に行ったのだが、ピンとくるものがなかったらしい。結局、私のクローゼットの中から気に入ったトレンチコートと冬用コートを1着ずつ選んで持って帰った。
娘が持って帰ったトレンチコートはさほど古くなく、と言っても、12年くらい前のものである。どこで買ったか記憶が定かではないのだが、裏地が可愛くて衝動買いした記憶があり、ヘビーユーズのお気に入りだ。家で洗えるのも嬉しい。



この冬の黒のコートはいつどこで買ったかハッキリと覚えている。1998年の冬に銀座三越で買ったのだ。同僚と一緒に仕事帰りに銀座に行ったのだが、小柄な私たちは「服のサイズ選び難しいよね」と良く言っていた。そして、その同僚に紹介されたブランドがここで、「小さめのサイズもあるんだよ」と一緒に店を覗いてみた。



彼女の付き合いで三越に行っただけなのだが、この黒のコートに一目ぼれしてしまった。試着すると、肩幅がピッタリで、袖も長すぎない。正確な金額はさすがに忘れてしまったが、24歳の私には「高い!!」という値段だった。バーゲンセールなのに、それでもこの値段か、、、と値段に怯んだのだが、こんなに着心地が良く、好きな色で、シンプルなデザインのコートにまた巡り合えるだろうか、、、と逡巡し、結局買ったのだ。その日は、このコートが火付け役となり、銀座三越でコートの他、スーツを3着新調したのもハッキリと覚えている。そのうちの1着はこれまた流行り廃りがなく、未だに大切に着ている。
当時、私たちは外資系医療メーカーの営業をしていて、「恥ずかしくない服装・持ち物」は必須だった。スーツも靴も鞄も。冬のボーナスが出るころだったので、ドドーンと買った。だって必需品?だからね。同僚のお金の使い方はもっと夢があって、いわゆる流行りのアクセサリー・カバン・化粧品など、「仕事」とは関係ないものを買っていた。あの頃、ブランドのアクセサリーを買っていたら、今頃娘たちは喜んでいただろうに。

最後にこのマフラーは私が高校生15歳のときに買ったものだ。シンプルな黒だけのマフラーが欲しくて探して、やっと見つけたものだ。女子高生とは縁のない「大人のメンズブランド」のものを購入した。それこそ値段は覚えていないが、これもまた驚くような値段で、でもとても気に入って頑張ってお金を貯めて買ったのを覚えている。
この黒のコートとマフラーはそれぞれ23年、32年以上経っているが毛玉はないし、毛羽だってもいない。コートの型崩れもない。
特に若い頃は、それなりに流行のものを買っては捨てて、、、ということをしていたのも事実ではあるが、一方で気に入ってお金を貯めて思い切って買った「良いもの」も多々ある。
全てのものを何十年も使い続けるには限度があるが、何十年も大切に使い続けられるお気に入りものを見つけられたらいいなと思う。今、私のお気に入りのコートは長女が、マフラーは次女が使っている。不思議な気持ちだがちょっと嬉しい。
私が高校生の頃に買ってもらった、次女が今使っているシングルベッド。初夏に次女が独り暮らしすることになったら持たせようかと考えている。 良いものを長く大切に。そんなシンプルな暮らしを彼女たちにもして欲しい。
それにしても、、、気に入るものは親子で被るのか笑 大切に使ってくれるならば、まぁそれでいい。
良いものを長く、がシンプルでおしゃれですね!特にコートはそう思います。
ありがとうございます!!
このコートに似ているものを探しているのですが見つからず。値段の問題ではなく、良いものを長く使って欲しくて、子供にもと探しているのですがありません。
本当にこの黒のコートは買ってよかったです☆
台所用品も長くお使いのものが多いようですが、服飾品もすごく物持ちがいいんですね。”せっかち”(だという) CoccoCanさんのキャラクターからはちょっと意外に感じました。
物を長く使うのは得意ですが、いいお値段がするものを買う勇気がないです。自分の目とセンスに自信がないので、それが確実に長持ちするものなのか見分けられる自信がないからです。結果そこそこ安めなものを長く使うというただの貧乏性になっています。
親子でかぶりますよね。私があるお店で買った服を着て実家に帰ったら、”え、それって〇〇のじゃない?”と母。色違いでしたが同じものが出てきました。
>>親子でかぶりますよね。私があるお店で買った服を着て実家に帰ったら、”え、それって〇〇のじゃない?”と母。色違いでしたが同じものが出てきました。
→ 良いエピソードですね笑 色違いというところがまた良いですね!! 本当に素敵なお母様なんですね☆
お金をどこに使うかが大切なだけで、「どこに使うか」は人それぞれ違います。mic.mimicさんはきちんと見極めていらっしゃるし、リメイクで素敵な洋服も作っていらっしゃって、海外旅行に重きを置く生活。本当に素敵だと思いますw
人様のことを「参考」にするけれども「左右されない」それだけで、人生豊かになりますよね!!
素敵な母でした!笑
ポジティブなコメントをありがとうございます。そうですね、限られたお金をどこに使うか人それぞれで、自分がそれで満足していればいいのだと思いますが無いものねだりなのか、”イイモノ”を大事に使うというスタイルに憧れます。
それ名言です!!確かに参考にはしたいけど左右はされたくないですね。
「良いもの」はお金をかければ際限なくあるでしょうが、その人にとっての「良いもの」は金額ではありませんしね。
身の丈に合わないものは心地悪いですし苦笑
こんばんは^^
良いものは長く使えますね 理解者です
流行は繰り返すともいいます 娘さんにもお似合いでしょう^^v
そうなんですよね。「流行りは繰り返す」もあって、別のスカートなのですが、次女が今着ています笑 機会があったら記事にしますw
黒のシンプルなコート素敵です。良くものを長くは理想ですが親子二代での愛用は衣服では本当に珍しいです。
それだけ良質のコートなんでしょうね。コートも大喜びでしょうね(*^_^*)
同じようなコートを探しているのですが、見つからず・・・シンプルで冠婚葬祭、ビジネス、襟のファーが取り外しできるので、本当に重宝しています。
似たような新品が見つかったら良いのですが、冬しか着ないものなので、まだまだ大切に着られそうです!!
こんばんは(^^)
良い物を長く使うって良い事だと思いますよ。母娘で使い続けるなんてすばらしいですよ(^-^)//””ぱちぱち 私の奥さんは娘達との間で衣類が行ったり来たりしてるみたいですが、どちらかと言うと娘達から来る方が多いようです。
良いですね、奥様とお嬢さん達!!!
私も5年くらい前から、子どもから来るものが多くなっています笑
環境問題的にも、上手く最後まで着られると良いと思います。
こんばんは
良いものを長く使うのが良いですよね
今は、ファストファッションとやらで流行りの物を低価格で買える時代
それが良いのかどうか・・・・
流行り廃りのない定番的な形のものが長く着られますね、品質もですが
お母様の洋服などが娘さん2人が、良いですね
息子が大学の頃、主人が大学の頃来ていたコートを気に入って来ていたことが
息子さんがご主人のコートを!!!
やはりいろんな意味で嬉しいですよね✨
それにしても、昔のものの方が全般的に品質が良いような気がしますw
黒のコートホント良いですね。
良いものは長く使えますよね。
私はそうそう良いもの(高価なんで(笑))を買えませんが、バ-ゲンでたまに良いものが手に入ると長く使ってます。
そもそもお気に入りを長く使いたいタイプなんです。
妻が30年以上前にサイズが大きめのロングのオーバ-コ-トを買ったのですが、今は時々私が着ています。
もうヨレテますけどね(;^_^A
写真で出すほどのものでもないのですが、ありがとうございます。
私も当時バーゲンで買ったものです笑
気に入ったものを長く使うと愛着も沸いて、丁寧に扱うので、良いですよね♪