千葉県産:大豆ミート入り肉巻き

千葉県産:大豆ミート入り肉巻き

千切りの人参と大根、そして下味を付けた大豆ミートを豚肉で巻いていく。作っている私ですら、食べたときに大豆ミートが入っているとは気付かない。むしろこの大豆ミートが吸った出汁と調味料の旨味が口に広がり、なかなかいい役割をしている。人参と大根のシャキシャキとした程よい歯ごたえと甘みとの相性も抜群である。

材料(2人分)

豚もも切り落とし
ー塩
ー片栗粉
5枚(約150g)
1つまみ
大さじ1
にんじん5㎝(約45g)
大根5㎝(125g)
大豆ミート
ー乾燥ひじき
液体出汁
(干し椎茸・昆布・お湯=2つ・7㎝・150ml)
ー本みりん・酒・オイスターソース
ーしょうゆ
大さじ4
大さじ½
大さじ4½

各大さじ½
大さじ1
大さじ½
片栗粉
ー(大豆ミートを軽く絞ったときの出汁)
小さじ½
残った分
(こしょう)好みで

💡食材・調味料は化学調味料無添加、保存料無添加のもの、国産のものを選んでいる

作り方

1. 大豆ミートとひじきを器に入れて、液体出汁と調味料を入れて3分以上戻す →大根と人参をちょっと太めの千切りにする(食感が良くなる)→肉をまな板に並べて片栗粉をふる →大豆ミートを軽く絞りながら肉に乗せる💡 →野菜を乗せて巻く 

💡絞りすぎないように

2. 鉄板を良く熱して油を敷き、表面に焦げ目が付いたらコロコロとまんべんなく中火で焼く(表面全体を3分くらいかけて)💡1→酒大さじ½を入れて蓋をして弱火で6分焼く(途中でひっくり返す)→火を止めて余った大豆ミートの戻し汁と片栗粉を混ぜた液を、フライパンの中央に流し入れて弱火で1分火を通💡2

💡1肉の巻き終わりを下にして焼き始める

💡2大豆ミートを絞ったあとの液体は片栗粉を入れずそのまま最後に回しかけてもOK(ソースは別のおちょこに入れると良い)

3. 完成

お腹に貯まるのに、しつこくない

黒い部分がひじきと大豆ミートを混ぜた種を乗せた部分。薄切りの肉にたっぷり野菜なのだが、この大豆ミートがあることでボリュームアップする上に、旨味を吸収してくれるので、嚙んだ時に良い味が口に広がる。火を通した大根と人参の甘味が豚と合わさり、適度なシャキシャキ感も残ってとても食べやすい。冷めても美味しいのでお弁当にも最適。

多少肉が巻きづらくても、なんとなく形にしてしまえば美味しいので、気にしなくて大丈夫。気になるならば、切り落としではなく、スライスで作って。

ここでの大きなポイントは①大豆ミートに下味をつける ②人参と大根を千切りにする の二つ

大豆ミートのパッケージには水で戻すことになっているが、出し汁・調味料、野菜ジュース、牛乳などで戻した方が簡単だし、圧倒的に美味しく出来上がると思う。家族にも評判が良いのが嬉しい♪

家族の評判が良いので、今度は大豆ミート100%のレシピを投稿予定。上手く行けばですが笑

おすすめ記事

15件のコメント

  1. 大豆ミート、お麩と同じように旨味保持としても優秀そうですね。
    以前一時期、高野豆腐粉を使っていましたが、大豆ミートの方が粒形状な分、使いやすくて便利そうだと思いました。食材も日々進化ですねぇ。

    1. まさに、おっしゃる通りの高野豆腐と同じような使い方なのですが、いい意味で、高野豆腐ほどの「大豆感」がないのと、形が自由自在なところです。高野豆腐はやはり大豆の風味がしっかりとして欲しいので笑
      また、値段的にも高野豆腐より安い気がします。
      面白くて、すっかりはまっています笑

  2. これも美味しそうです☺お腹に貯まるのに、しつこくないのは大豆ミートだからでしょうか。
    大豆ミートを水で戻すよりCoccoCanさんが言われるように少しリッチに出し汁などで戻した方が美味しいでしょうね(*^_^*)

    1. 肉は食べたいけれども、そんなに食べられない、、、でも口淋しい、、、みたいなことの良い解消法だと思いました。見た目と味はしっかりと「肉」が残っているので。

      そして、出し汁で戻した方がエコです笑 戻し汁もしっかりと使いますし、美味しいです♪

  3. 肉+肉のようで、肉+豆腐なんですよね。肉の代わりに使っているのでミンチ以外の肉と合わせるというアイディアはなかったです。でも本物の肉の旨味を吸って美味しそうです。これもマネしなくては。

    写真についているコメント”こんな感じでちょっと硬め”とは豚肉のことでしょうか。これは蒸し焼きなので大丈夫かもしれませんが、昨日ドライの大豆ミート100%で焼き物を作ったら少しカサっとした食感になり、他のミンチと混ぜずに焼きにする時は、1度茹でてから使った方がいいのかなと考えていたところです。

    1. 「こんな感じにちょっと固め」は汁を片栗粉でとじたのですが、片栗粉が硬めという意味でした。 漢字も間違っていますね。訂正します。いつもありがとうございます。

      100%でまだやったことがないのですが、単純に水分量(出汁の量)を1:1ではなく、1:1.5にするのはどうでしょうか。また今度アップするのですが、この間大豆ミート100%のピザを作りました。カサっとしなかったので、出汁(野菜ジュース)の量とその他の液体調味料とのバランスでしょうかね。

      1. 片栗粉だったんですね。大豆ミートに注目し過ぎてて、気づけませんでした。

        そうですね、水分量を多めにするのもいいかもしれません。大豆ミート100%のピザ!すごく楽しみにしています。

      2. 調味料を入れる前に、出汁やジュースでしっかりと3分以上戻すのが良いかもしれませんね!! 私も研究?してみます☆

      3. 近々書きますが、茹でてから炒めたらいい具合になりました。焼きor炒めの時はしっかり戻した方がよさそうですね。

  4. こんにちは(^^)
    ひじき、人参、大豆、油揚げの油炒め様な素材を肉で巻くってアイデア良いですね。乾燥した物を戻すのは水となりますが、出汁で戻すと調理も楽になる様な気がしました。大根がさっぱり感を演出してくれてペロリとた食べれそう(^¬^)ジュル…

    1. 大豆ミートと大根で重い感じがないのに、ボリュームはあるので、満足感があってとても良い組み合わせでした!!

  5. 作り方の写真を見ているだけで食べたくなってきました!!
    大豆ミートシリーズ、楽しみにしてます(^_-)-☆

    1. 大豆ミートを実際使う前は、食感がゴムのようだとか、全体の味が変わってしまうなどあまりいい話を聞いていなかったので、躊躇していたのですが、mic.mimicさんのブログで美味しそうだったので、挑戦したのですが、本当に楽しいです。

      アイディアが浮かんでいるのを作ったら、一度総集編みたいにまとめてみたいと思っています!!

  6. こんばんは^^
    ホントに器用にやっつけちゃいます とても美味しそう☆
    千葉県産大豆ミートは孫の小学校の給食にも採用されてるようです
    孫は美味しいといってます
    畜産農家もある意味大変? それでも変化に対応していくんでしょうねぇ(*^0^*)~♪

    1. 給食にですか!! その給食を食べに行きたいです☆しかも千葉県産の大豆で作った大豆ミート♪

      畜産農家の収入が減らないように、1㎏あたりの単価はきちんと値上げして欲しいですよね。

      実際、家畜の頭数が減れば、ケアも行き届き、品質が上がることが予測できるので、「値上げ」ではなく、クオリティが上がった分の当然の対価だと思います。

      また、頭数が減って、従業員の人にもゆとりが出来Win-Win-Winになれたら良いです!!

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む