北海道産: ごっこ汁(布袋魚)

北海道産: ごっこ汁(布袋魚)

「ごっこ(布袋魚)」見たことも聞いたこともない魚。もちろん食べたこともない。これは試すしかない。全体的にゼラチン質な魚でとにかくコラーゲンたっぷり。そして今が旬なので、真子か白子がたっぷりと入っていて、肝がとても大きくなっているのが特徴。近い魚としてはアンコウに似ている。しかしながら、味はアンコウより繊細で調理もしやすくとても美味しい。お肌プルプル!!

材料(4人分(1尾))

ごっこ(身体が白っぽいのがオスらしく、メスはもっと黒いらしい)
ごっこ(布袋魚)1尾
大根
にんじん
ねぎ
厚揚げ

液体出汁(干し椎茸と昆布)
青菜
キノコ類
約10㎝
約10㎝
約10㎝
1丁
1.5L
100ml
2株
好きなだけ
2つまみ
味噌
ゆずポン酢
一味唐辛子(七味唐辛子)
好みで

作り方

1. 💡ぬめりがあるので、ビニールかゴムの手袋をすると良い:ごっこを腹側にして肛門を見つける(見つからなければ、出刃包丁かハサミで穴を開ける💡しらこと肝を傷つけないように注意)

→大きな吸盤に向かってハサミで真っ直ぐ切り、吸盤の周りを切って吸盤を取り除く →肝・心臓と白子をそっと取り出し、良く洗う →他の内臓を取り除いてキレイにする(私はこの時点で鰓も取り除いた)💡胃も食べられるらしいが、胃の中に何が入っているのかちょっと不安だったので今回は食べなかった。

2. ぬめりを取ってぶつ切りにして鍋に入れる:湯を沸かして沸騰したら、1.のごっこを入れて周りが白くなるまで茹でる →白い部分が「ぬめり」なので冷水でキレイに取り除く →口の部分から鋭い歯を取り除く(1.で鰓を取らなかったら、この段階で取ると良い) →ぶつ切りにする →土鍋で野菜を炊く →沸騰したらごっこを入れて4-5分煮る💡

💡火が通れば食べられるが、「プルプル」が苦手ならば、しっかりと良く煮ると食べやすくなる。

3. 盛り付けて完成:好みでゆずポン酢もしくは味噌で食べる

煮れば煮るほど味が出る?

鋭い歯があるくらいで、軟骨のゼラチン質で鱗もないので捌くのは難しくない。真子の方が珍重されるらしく値段も高いらしいが、私は真子より白子が好きなのでオスでラッキー。(実は買う時はオスメスの判別の仕方は知らなかった)身もふっくらと柔らかく癖のない味で非常に美味しいが、このゼラチン部分を食べてコラーゲンを摂取する魚だと思う。個人的には良く煮込んでから食べる方が好みで、ポン酢や味噌がなくても野菜とごっこの良い出汁が出て甘味がある。なので、一味や七味の唐辛子を加えると良いと思った。

白子は鱈やフグのような柔らかくて繊細なタイプ。これもスッと溶けるような美味しさ。鱈の白子よりも好きかも。非常に上品である。これはゆず塩かゆずポン酢で食べて欲しい。

これだけのゼラチン質を食べたら肌が喜んでいるのは間違いない。乾燥している季節に身体の中から保湿力アップ。

次回は肝を紹介予定。

おすすめ記事

22件のコメント

  1. すごーい!
    寒い地方の料理ですよね>ごっこ汁。
    こんなグロい姿だったとは(^_^;)
    アンコウより家庭料理向きみたいですね。
    冬が旬でコラーゲンたっぷり、まさに冬に食べたいお魚ですね。
    今度見つけたら買ってみたいと思います!
    捌くのはお魚屋さんに頼むと思いますが(笑)

    1. 明日、「肝」の素晴らしさをアップするので、是非とも堪能してください!!

      そうですよね、魚屋さんに頼めばいいのですよね笑 好奇心が勝ってw 小麦粉にはなかなかチャレンジできませんが、魚は♪

  2. 布袋魚!初めて知りました。布袋様にそっくりの体型です(@_@)
    コラーゲンたっぷりとは嬉しいです。私も鍋で食べてみたいです(*^_^*)

    1. きっと「布袋様」からのネーミングなのでしょうね。
      北海道の南側の郷土料理らしいです。今年初めて見た魚ですが、関西まで行くかどうか、、、是非たどり着いてほしいです笑

      1. 長年生きていますが見たことがないです。生の布袋魚を見たいです(*^_^*)

      2. 一瞬怯みますがw、捌くのは鱗もないので簡単ですし、魚屋さんでやってもらうのも!!
        島国日本、楽しいですよねぇー、やはり笑

      3. 魚を捌くのは下手ですが大丈夫です。ググったら若狭湾以北で獲れるとありましたが故郷でも関西でも見たことが有りません(^^)/
        島国ですが知らないことがいっぱいで広いですね~(*^_^*)

      4. そうなんです。知らないことだらけです!!
        しかも、海水温でまた漁獲できる魚も変わっているので、、、
        消費者が出来ることは「美味しく食べること」だと思っています♪

      5. その様ですね。漁場が変わってしまったと言っておられる漁師さんがいました。
        「美味しく残さず食べる事」ですね。CoccoCanさんの様に(*^_^*)

      6. 自然の恵みに感謝です☆

  3. 初めて聞きました。タイトルを読んだ時、娘さんのおままごとの話なのかと(笑)

    こういう初めての魚の場合、捌き方はネットで調べたりするのですか?それとも、基本魚の作りはみんな一緒で、探りながら、お前の肝はここにあるのか、よしよしといった感じでやっていくのでしょうか。

    捌き方の文章を読み写真を見たところ、ピザの生地作る方が絶対楽だと思いますよ(笑)

    1. わたしも店頭で「ごっこ」と見たときに、どこがごっこ?と笑えました!!

      普通の魚と言えば良いのか、鱗があるタイプの魚は調べないですが、今回のような特殊なものは、ネットでざっくり調べますが、「食べて良いところ・食べてはいけないところ」のポイントを抑えるくらいです。後は感覚で突き進んでいきます笑

      どっちが手間か問題ですね。ピザの方が敷居が高い。。。

      1. 確かに、食べてはいけないところは大事な情報ですね。感覚で魚を捌く!楽しそう。やらないけど。

      2. 「感覚でパンを作る」と一緒ですよ笑
        今年のどこかで「小麦粉の旅」が出来るようにしたいと思いますw 気長に待っていてください苦笑

      3. 小麦粉の旅!ちゃんとやろうと決めているところがすでにすごい。私は魚は捌きませんと言い切ります!

      4. 遠い昔に何度か焼いたことがあり、美味しかったので「いつか」また笑 と思っていたら!!

  4. コラーゲンたっぷりで汁物、寒くてかさかさする冬にもってこいですね!
    いつもながらしっかりお料理されて尊敬します。
    今夜は頂き物の殻付きの牡蠣をレンチンしてポン酢でつるんと。
    超簡単です(^^;)

    1. お値段も量も扱いやすい量で、冬にはもってこいの魚でした!!

      殻付きの牡蠣はレンジでやると旨味もそのままで美味しいらしいですよね(電子レンジがないのでw)
      蒸し牡蠣、食べたくなってきました!!

  5. こんにちは^^
    なんともフグポイような…はじめて聞いたし初めて見ました
    見るからにプルプルでコラーゲンたっぷりってわかりますね
    内臓は危なそうなニオイします(笑)

    1. 私も初めて見ました。ちょっと一瞬躊躇するようないでたちですが、味は抜群で、白子も超絶美味でした。今日は肝を投稿します!!

  6. こんばんは
    北海道の魚のようですが。。。ごっこね
    カジカとは違うのか検索しましたら違いますね
    ごっこは買ったことはないです、今度魚やで見てみようとおもますが
    カジカ汁はしますがね
    いずれにしても切ってパックのしか買いませんが^^;;

    1. 道南の郷土料理らしいですね。豚足並みにプルプルなのですが、脂肪分が少なく、魚の独特な匂いもあまりなく、非常に食べやすかったです!!
      煮込み時間で「プルプル度」が変わるので、あまりプルンプルンしているのが苦手な人は長めに煮込むと良いと思いますw

CoccoCan へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む