熊本県産:芝えびの豆乳スープ

熊本県産の殻付き芝えび。小さいので剥くのが面倒なのだが、剥いた殻と頭で濃厚出汁を取って作った豆乳仕立てのスープ。隠し味?にヨーグルトとにんにく酒を入れ、具はエリンギだけとシンプルだが、非常に存在感のあるスープ。非常に手間がかかるのだが、その価値あり!
材料(3人分)
殻付き芝えび💡の殻 ー塩 ー水 | 1パック(むき身:170g分) 1つまみ 200ml |
エリンギ 塩 にんにく酒(なければ日本酒)💡 | 40g 2つまみ 大さじ2 |
豆乳 ヨーグルト | 200ml 大さじ3 |
パセリ・こしょう | 少々 |
💡元の量は計り忘れたが、むき身にしたときに170gくらいだった
💡保存のためにんにくをホワイトリカーに漬けている にんにくの風味がして美味しいので、にんにく酒がなければ、少しだけにんにくを香りづけ程度に入れも良い
作り方
1. 海老を剥いて殻(頭を含む)と身を分ける →水と塩を入れて沸騰したら弱火で10分煮詰める →別の鍋に網(ざる)に数回に分けて殻を入れて押しつぶしながら海老スープを濾す






2. エリンギ・にんにく酒・塩を入れて沸騰したら1分程煮る →豆乳とヨーグルトを入れて沸騰させないようにヨーグルトを溶かす
💡豆乳とヨーグルトを入れたら沸騰させない。分離してしまう。





3. 器に盛ってパセリを入れて完成



高級な感じがする
正直本当に面倒なのだが、やはり作ると高級感があってワンランク上のスープになる。ヨーグルトを足すとコクが出て美味しくなるが、酸味を期待するのならば、豆乳を100mlにしてその分ヨーグルトを足しても良いと思う。
殻は頭だけではなく、全部入れてしっかりと潰しながら濾すと良い。本当に自然の恵みに感謝である。味噌味も良いが、豆乳を入れると一気に洋風になるのも楽しい。いつものスープがグレードアップして、子供たちも大喜び。
生のイカは痒くなってしまうのだが、エビは全く平気。人間の身体は不思議だ。
芝エビと聞いた段階で既に高級そうですが、やはりその手間をかけただけのことはある一品なんですね。素敵です(^-^)
ちなみに、イカを捌くと手が痒くなるんですか? それとも食べると?
なんにせよ、アレルギーは面倒ですね。
エビカニ系は甲殻アレルギーや身のアレルギーなど、アレルゲンとなることが多い魚介ですが、本当に良い出汁が出るんですよね〜。
イカは生のイカを触るとです。
食べるのは全く問題ありません。生でも。里芋も触ると痒くなります。
海老は大丈夫なので良かったです!
芝えびの豆乳スープ!珍しいスープですね。
海老と豆乳の自然の恵みで、体内から熱く燃えて来そうです(*^_^*)
海老の出汁はとても濃厚で美味しいです。手間さえかければ笑
たまになら、というスープですw
エビの出汁が効いた汁物は洋でも和でもすごく美味しいですよね。”沸騰させないこと”のところはうなずきながら読みました(笑)
mic.mimicさんの真似してヨーグルト入れてみました!
カレー系以外料理で使うことが少なかったので、楽しかったです🎵
ありがとうございました❗
こちらこそいつもアドバイスありがとうございます。同じもの使ってもこんなに違うんだよなー(泣)
いえいえ、いただいている情報のおかげなので!! 料理がマンネリ化しないので、楽しいです☆
美味しそう🤗
エビアレルギーではなくて良かったと思う瞬間ですw
そうですね🤗🤗
☺
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
豆乳を入れてスープはやった事ないです。豆乳そのまま飲むとアレルギー反応で口の中がいがらっぽくなるのですが、火を通すと問題ないのでスープ作る時に使ってみようと思います。エビの香りもしっかりとありそうですね。
女房殿が帯状疱疹になってしまって左の手(特に手のひら)の痛みやしびれがあって調理が難しくなり私が代わりにやってるのですが、毎日となると何を作ろうかと悩みながらやってます。手抜き料理なので手間暇は掛からないんですけどね(苦笑)今日はおでんの残りにうどんを入れて煮込んじゃおうかと思ってます。
火を通すと問題ないのですね、豆乳。そういう食材ってありますよね。
最近流行りで、スープに豆乳を入れているのですが、コーンスープとかシチューとか牛乳よりも後味がすっきりとしていて気に入っています!!
奥様、身体的にも精神的にも苦しいですね。
毎日の料理大変ですよね。作る側もある程度楽しないと続かないので、「汁物(鍋・麺)」「丼もの」「煮込みもの(カレー・シチュー」「「炒め物」など1品で栄養バランスがとれるメニューで、十二分だと思います。シチューをカレーにしたり、カレーうどんにしたり!!
疲れが出ませんように。
こんばんは
私もエビを剝いた時の頭や殻の出汁を取って使いますが
空も全て潰して濾すんですね
そして豆乳やヨーグルトですか・・・・
高級感が増すんですね。。。凄い!!
何でもそうですが、「濾す」の一手間はグレードアップさせてくれますよね笑 私も味噌汁とかだとしないのですが、ちょっと豆乳とヨーグルトのスープにしたかったのでやってみました。
思ったより面倒ではなかったので、このくらいなら私でもこれからも出来そうです苦笑