ひな祭りのひな寿司:大豆ミート入り~食べられる!ひな人形~

ひな寿司:大豆ミート入り~食べられる!ひな人形~ 

今年はひな人形自体を大豆ミート入りすし飯にしておひな様とお内裏様を作った。すし飯の中には切り干し大根・干し椎茸・人参の甘辛煮を入れて栄養バランスもバッチリ。大豆ミート入りすし飯の感想は本文で。

さつまいもとじゃがいものひな人形のレシピはクリックして。

材料(二組分)

●すし飯●
 無洗米
 雑穀(16穀)
 ー水
 大豆ミート 
 ー干し椎茸と昆布の戻し汁
 ー酒
 合わせ酢

⅔合
大さじ1
⅔号+大さじ3
大さじ3
大さじ3
大さじ1
大さじ3
●顔●
 うずらの卵(北海道産)

4個
赤大根の甘酢漬け●💡
 赤大根
 塩
 合わせ酢
 昆布

1個(約500g)
3つまみ
150ml
約3㎝
●錦糸卵●
 卵
 醤油
 みりん
 砂糖
 片栗粉
 椎茸の戻し汁
 塩

1個
小さじ¼
大さじ½
小さじ¼
小さじ½
大さじ½
少々
●切り干し大根●
 切り干し大根(乾燥)
 戻した椎茸
 人参
 椎茸と昆布の戻し汁
 醤油・酒
 本みりん
 三温糖

15g
3枚
25g
大さじ3
各大さじ1
大さじ2
大さじ1½
●その他●
 にんじん
 ほうれん草
 こぶ(戻した状態)
 のり①
 のり②

1㎝
2株(葉の部分のみ)
2㎝X5㎝
12㎝X10㎝(楕円)
7㎜X6㎝(短冊)2枚

💡 赤かぶや赤大根がなければ、皮むき器でスライスした人参やトマトの皮を使ってもOK

下準備

赤大根を作る(レシピあり)

これは過去の写真。今回の赤大根は色がとても薄かった。

作り方

1 すし飯をつくる

2. うずら卵を茹でる

3. 切り干し大根を作る

4. 錦糸卵:液体の調味料で片栗粉を溶かす→砂糖と塩を入れる→卵をよく混ぜて濾す→熱したフライパンを濡れ布巾で冷やして卵を入れる→20秒弱火で加熱したら→濡れ布巾におき、裏返す→20秒加熱(弱火)

💡 焦がさないように

5. にんじんの型を取って茹でる(沸騰して2分):海苔と昆布の形を整える

6. ラップの上にすし飯→切り干し大根(良く汁を切る)→すし飯の順に置いて円錐型にする

7. お雛様を作る:すし飯に赤大根を折ってから2枚のせる →1/4の薄焼き卵を巻く →花の人参を持たせる →うずらの卵に切れ目を入れてすし飯の上に乗せる →扇を半分に切った海苔を頭にのせる💡1 →花の下を切った人参の冠を頭に乗せる

お内裏様を作る:すし飯にほうれん草💡2を巻く →昆布を二枚写真のように切る →杓の昆布を持たせる →うずらの卵に切れ目を入れてすし飯の上に乗せる →うずらの切れ目に昆布をはめ込む →海苔を頭に巻く

💡1 海苔がくっつきにくければ米粒でつけると良い 💡2 ほうれん草は下茹でするか生のまま冷凍したものを解凍してそのまま使う

8. 盛り付けて完成(刺身やお吸い物を添えて)

いくつになっても子供は喜ぶ

このおひな様とお内裏様は毎年さつまいも(焼き芋)とじゃがいもで作っていたのだが、今年は雑穀と大豆ミートを混ぜたすし飯でチャレンジ。そして顔はうずらの卵に。赤大根の色が薄いのが非常に残念だが、味のバランス的には申し分ない。ちょっと食べにくいが、うちの娘は思い切りよく「ガブリ」と満足気である。

大豆ミートはどんな感じ?

見れば大豆ミートが入っているの分かるのだが、食べているうちに全く意識しない。強いて言えば、雑穀も入っているので、米100%よりも粘り気が少なくなるがこれも全く気にならない。ちらし寿司や、混ぜ寿司にする分には問題なく、刺身がなくてもたんぱく質をしっかりと摂取できるのでとても良い。しかも米が一人⅓合なのに、満腹感がしっかりとある。大豆ミート効果だ。

今年で最後?

昔は子供たちの友達を呼んで、みんなに作らせていたのだが、あの頃のパワーはもうない。作ればとてつもなくかわいいし美味しいのだが、下準備が多くて辛い笑 今年で最後かなぁー、どうかなぁー。

おすすめ記事

20件のコメント

  1. えっ!CoccoCanさんが作られた雛人形なんですか(@_@)良く出来てて本物かと思いましたよ。
    手間がかかったでしょうね。それだけにお嬢さんの様にガブリが出来辛いです。
    顔はウズラの卵で納得でした(*^_^*)

    1. とても嬉しい褒め言葉をありがとうございます!!
      毎年じゃがいもとさつまいもで作っていたのですが(ひな寿司はまた別に押し寿司で)、今年は大豆ミートも使ってひな人形をお寿司にしました!!
      うずらの卵を使うと顔がとてもきれいになると新しい発見です☆

      ちらし寿司や混ぜ寿司なら、大豆ミートOKでした♪

  2. 今年は大豆ミートを使ってのお雛様でしたか
    下準備が大変なんですね
    可愛いです、食べるのが可哀想に思いますが、お嬢さんはガブリと・・・
    美味しく食べてくれるのが嬉しいですよね^^

    1. 多分遠い昔、3歳ごろは自分の作った作品(その時は、さつまいもとじゃがいもがベース)を食べるのはもったいないと思っていたみたいですが、いかんせん「花より団子」なので笑

  3. すごい芸術的!遠目で見たら布細工みたいです。うずらのゆで卵もちゃんと作ってる!と思いました。10時間以上かかった刺し子より絶対こっちのほうが面倒くさい(笑)

    食べられるお雛様はお孫さんのために作るときまでしばらくお休みでもいいかもしれないですね。

    1. mic.mimicさんがちまきでしたっけ?にうずらの卵を使っていたのを思い出して、うずらにしてみましたw 国産水煮も売っていたのですが、値段が違ったので(と言っても、生10個/100円 水煮6個/100円)40円の差で茹でました笑

      久々に茹でたら面倒ではなく、ツルンと向けて鶏卵より楽しかったです。ある意味あのツルンとキレイに剥けるのはリフレッシュでした!!

      1. うずらを使ったのはモンゴル風餃子かもしれません。40円の差、馬鹿にできませんよね。チリもつもれば…

        そんなにツルンと剝けるならいいですね。生を買ってよかった!と思えますね。

      2. 40円だと思うと、自分の時給?換算したら、、、になるのですが、10回だったら400円ですからね笑
        というか、時給換算したら料理なんて作れなくなってしまうし、素材・栄養バランス・塩分など自分で作ることの意義が大きいですからw

      3. 私も40円かぁ、でも10回だと400円、ビール2缶詰買える!と思いました。

        あの水煮の水、あんまり体に優しくなさそうと思いながらグウタラさが勝って買ってしまうのですが、自分で作った方が絶対体にいいですよね。

      4. ゆで時間が短く、あのツルンはmic.mimicさんも好きそうですw
        適度に手抜きも心の栄養ですしね✨

  4. (‘-’*)オハヨ♪ございます。
    食べれるひな人形、良く出来てますね!!! 私も食べるのに躊躇してしまいますよ(笑)ウズラの卵を顔にするアイデアは成程と思いました。
    ウズラの卵生産量日本一は私が良く尋ねる東三河の豊橋市で、カレーうどんにウズラの卵が使われてます。美味しいですよ(^O^)

    1. カレーうどんにうずらの卵!! 美味しいでしょうね☆
      鶏卵とはまた違って、うずらの卵は特別感がありますよね。こんなに簡単に剥けるならば、お弁当に入れてあげれば良かったと今さら笑

  5. めっちゃ可愛らしいお雛様ですね。
    男雛の海苔巻き具合も女雛の可愛らしさも最高ですね〜(^-^)
    ちょっと真似してみたいけど、手先の器用さがイマイチだとやっぱり難しいですかねぇ?

    1. いつも温かいお言葉ありがとうございます!!

      去年はいつもやっていたさつまいもとじゃがいもを胴体にしたのをアップして、そこに子供たちやその友達が子供の頃に作ったのをアップしています。

      https://coccocan.com/2021/03/01/%e3%81%b2%e3%81%aa%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%80%9d%e3%81%84%e5%87%ba%ef%bd%9e%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%81%b2%e3%81%aa%e4%ba%ba%e5%bd%a2%ef%bd%9e/

      https://coccocan.com/2021/02/26/%e3%81%b2%e3%81%aa%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%9a%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%81%a7%e4%bd%9c%e3%82%8d%e3%81%86%e3%81%b2%e3%81%aa%e4%ba%ba%e5%bd%a2%ef%bc%88%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%8c%e3%81%84%e3%82%82%e3%81%a8/

      子供たちのそれぞれの個性が出て楽しいのと、仕上がりに個人差があるのも可愛かったです!! KYOさんなら簡単だと思いますw

      1. あああああ、これも可愛い💕
        個人的に点目が好きなので、どストライクな可愛さがたまりません!
        ご紹介ありがとうございます(^-^)

      2. いえいえ、自分のサイトの子供の工作を案内して図々しかったのですが、ありがとうございます!!

        昆布やひじきで眉や、選ぶ黒ゴマの大きさや、目の間隔でも表情が変わり、やってみるととても楽しいですw

        時間と気持ちに余裕がないとですが、バンズまで自家製のバーガーと比べれば朝飯前です笑

        KYOさんちの雑穀米はもっと赤くなるので、芋ではなくすし飯にするならそれを活かした飾りも素敵ですよね☆

  6. こんにちは^^
    CoccoCanさんは何でもこなせるのは知ってますが
    ここまでやるとは…TV局から取材が来ますよ
    何といっても「食べられるひな人形」勿体なくて食べれませんね(笑) 
    ホントに凄いわぁ(*^0^*)~♪

    1. いつもありがとうございます♪
      去年エッセイにも書いたのですが、昔子供たちの友達と一緒にこのおひな様とお内裏様を作ったら、苦手なほうれん草や椎茸を食べた!と親御さんにも喜んでもらえて笑

      雑穀と大豆ミートを入れて、ちょっと時代のテイストも入れてみました☆

  7. 素晴らしい❣️食べるの勿体ないですね^_^

    1. 毎年の作品?なので、子供たちは思い切りよく「ガブリ」ですw もったいないと言っていたのは、最初の数年だけです。

      今年は初めて顔にうずらの卵を使ったので、喜んでいましたw

mako へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む