富山県産:春の風物詩と言えば(刺身と沖漬け)

富山の春の風物詩と言えばホタルイカ。茹でたホタルイカはどこのスーパーにでも売っているのだが、去年も生のホタルイカは見つからなかった。でも、今年は生のホタルイカに出会えたので、3パックも大人買い。先ずは、刺身と沖漬け。
材料(ホタルイカの沖漬け)
ホタルイカ(生) ーみりん・酒 ー醤油 | 40杯 各小さじ2 小さじ1-1½💡 |
乾燥ゆずの皮 | 2つまみ |
青じそ | 数枚 |
💡塩分は好みで調整
作り方(沖漬け)
1. 調味料を火にかけてアルコールを飛ばす →いかの内臓と目を取り除く →いかを調味液と柚子に浸けて1-2晩くらい冷蔵庫で寝かせる







2. 完成




目がキラキラしている
ホタルイカをこんなに大量に処理するのも大変なのだが、生の状態で見ると、目は本当に光っている。本当に蛍光灯のように、蛍のように光っているのだ。
肝が大好きなので、内臓や卵を処理するのは凄く抵抗があったのだが、火を通さない限り、寄生虫がいるかもしれないので内臓は生で食べてはいけないらしい。でも卵は内臓じゃないよね?なんて思ったのだが、ぐっとこらえて、40杯以上のイカたちの処理をした。(内緒だけれども、内臓も卵も一緒に美味しくパクリ。内緒だよ。何ともなかった。でも真似しないでw)
驚いたことに、大きいイカだと痒くなるのに、ホタルイカは大丈夫だった。富山産なら大丈夫なの?と思ったのだが、夏に氷見へ行ったとき赤イカを捌いたら痒くて仕方がなかった。ホタルイカが特別なのだろうか。
刺身ももちろん美味しいが、沖漬けも良い。イカと柚子は本当によく合う。お酒と一緒も良いが、ご飯との相性も良い。やっぱり自分で漬けると自分好みになるのが良いなぁー。塩分も調整できるし。
残りの一パックは、、、お楽しみに!
私もホタルイカ大好きです!!
富山県産生のホタルイカ、今までは見つからなかったけど、スーパーに売ってるんですよね~!!
私はお刺身で食べてます(^^♪
刺身用で売ってるものであれば、大丈夫ですよ、内臓。
(お店の信頼関係は必要だけど…(笑))
でも、最近はボイルしかないですね…。
ボイルホタルイカはアヒージョにしてます(^.^)
お刺身ホタルイカは日本酒、アヒージョはスパークリングワインです(*^^)v
美味しいですよね。ホタルイカ!!
あんなに小さいのにものすごい破壊力。
一応パッケージに「生で食べる場合は内臓を取ってください」と書いてありました。昔、藤木直人(俳優)が自分で釣った魚を食べてアニサキスにあたって、激やせしていたのを見たのを思い出して、ネットでも調べたら、家族に食べさせるには、、、とちまちま断腸の思いで、取り除きましたw
ボイルはどこでも見かけるのですが、生は最後にいつ買ったのか覚えていないくらいです。
アヒージョ、美味しいですよね!! 燻製もスパークリングが良く合います♪
そうだったんですね。
ということは、刺身用じゃなかったのかな?
冷凍庫にあるうちのホタルイカを調べたら(生が売ってる時にたくさん買って冷凍です(笑))「刺身用」「生食用」「冷凍処理してあります」と書いてありました(^-^;
藤木直人、そんな経験が…。
話には聞きますが、大変なんですね。
水洗い、塩漬け、酢でも死にませんからね~、アニサキス。。。
ただ、-20℃以上24時間以上の超低温冷凍で死にますから、冷凍処理してあるものであれば、よっぽど大丈夫だと思います。
彼は釣った魚をそのままだからダメだったんでしょうね。。。
その「冷凍処理(-20℃以下)」がポイントなのでしょうね!!
生ホタルイカをお取り寄せ☆羨ましいです♪
藤木直人、ただでさえすらっとした長身なのに、細い人が痩せると結構な衝撃でw
あ、お取り寄せじゃなくて、近所のスーパーで買っただけですよ~。
最近はなくなっちゃいました…(>_<)
内緒の話—チャレンジャーですね。なんともなくて良かったです。たまたまセーフなやつに当たったのか、CoccoCanさんの胃腸が強いのかどっちなのか気になるところです。
生のものは見たことも食べたこともないのですが、並んでいるのを見るとエイリアンっぽいですね。柚子とは合わせたことがなかったです。茹でたものしか手に入りませんが友達がオリーブオイルを少しかけて食べると美味しいと言っていたので、それに+柚子で食べてみようと思います。
オリーブオイルは間違いないですし、柚子味噌も美味しいです☆
エイリアンw 確かに。エイリアンも食していると思うと、なかなか楽しいですね♪(ヒーロー気分?)
寄生虫なので、ただの「運」だと思います。食中毒なんかは、その日の体調や胃腸の強さによると思っているのですが。
牡蠣にもあたったことがないのですが、相当苦しいらしいので、何事もなく良かったです笑
今日さっそくオリーブオイル+塩ユズで食べてみたら、とっても美味しかったです。
ヒーローはエイリアンを”食べ”はしないと思いますよー(笑)
何事もなくて本当に何よりです。
オリーブオイルと塩ユズ良いですね♪
この季節、富山に行くとホタルイカが泳いでいるのを見ることが出来るらしいです。
(結構な金額ですが)
エイリアンの泳ぐ姿、楽しそうですが、あの金額だと「見る」より「食べる」のほうが良いなと思いましたw
春の富山湾と言えばホタルイカですよね。
生のホタルイカをスーパーで買えるとは羨ましいです。こちらでは生で売ってる所がなくて食べた事がありません(^^)/
刺身で・・・いいな~(*^_^*)
生のホタルイカはレアです!!
サッカーの帰りにスーパーで見つけたので、サッカーLINEグループに「生のホタルイカ○○スーパーで売っているよ!!」と送ったのですが、無反応。
一人だけ友達がかわいそうだと思ったのでしょう、「刺身で食べたことない」と返事をしてくれました。
すっごく貴重品なので、大興奮でメッセージを送ったのに笑
こんにちは(^^)
生のホタルイカは富山へ行った時に食べました。美味しかったです。普段はスーパーで売ってる茹でた物を食べてますが風味が落ちてるなと感じてます。
内臓は鮭のお刺身と一緒で冷凍処理してないと危ないんですね!通常のイカの様に内臓を使って塩辛を作る事も駄目なんでしょう。
生のホタルイカの刺身美味しかったです。-20℃は家庭では無理なので、内臓は諦めましたが、十二分に美味しかったです!!
ホタルイカは沖漬けが最高ですね。
その沖漬けの自家製!
近かったら遊びに行くのにーのにー(エコー
酒好きにはたまりませんよね。沖漬け。
自分の好みの甘さ、塩加減に出来て、柚子の香りも加えられるので楽しいです。
いかの塩辛ともまた違う、ホタルイカのパンチ力です☆
お近くだったら、持ち寄りパーティーをしたいところです♪