長崎県産:イサキ昆布じめ(煎り酒)

念願のイサキの昆布じめを作った。今回はきちんと「昆布じめにしよう!」と買って来た。前回の方が脂が乗っていたが、今回は白子が!!毎回同じことを思うのだが、昆布で寝かせるだけで、刺身の風味がガラリと変わる。これを思いついた人は凄い!
材料(一尾分)
イサキ | 1尾 |
青じそ | 3枚 |
ワサビ | 適宜 |
昆布 | 約10㎝X3㎝ 2枚 |
煎り酒(レシピあり) | 好みで |
作り方
1. 鱗と内臓を処理して3枚卸にする
💡イサキはかなりごつい鱗なので、しっかりと取って、内臓を開く前ならビシバシ水をかけて鱗を洗い流してOK








2. 盛り付ける準備:貝殻、小皿、箸置きなどで皿の奥側に高さを出すと見栄えが良くなる



3. 完成



煎り酒で食べるのがおススメ
やっぱりこの昆布の旨味をまとった昆布じめは美味しい。醤油も良いのだが、娘たちと私は煎り酒で食べるのが好き。ゆず塩でも良い。富山には昆布じめ用の昆布(長方形)が売っていて、昆布でしっかりと包みやすいものが普通にスーパーで売られている。
2年前に富山の白えびを一生懸命剥いて昆布じめにしたのだが、昆布の量が多すぎて、昆布の味が強くなってしまったことがあった。使う昆布の質によっても違うし、魚の種類によっても変わるので、自分の好みの「昆布じめ」にするために、量は加減すると良い。わたしは昆布の旨味が「香る」くらいが好みであるが、富山で食べた昆布じめはがっつりと昆布の風味がきいていた。(しっかり包まれているからね)
では、どれがおススメ?と聞かれていないかもしれないが、「醤油」のガッツリ感が好きな人は昆布をこの2倍くらいに(要は両面に昆布)すると良いと思う。
ブログをやらなかったら、こういう比較検討もしなかったと思うので楽しくて仕方がない。
こんにちは(^^)
昆布締めも工夫の余地はあるようですね。やってみて自分の好みに出来るって言うのも手作りの特権ですよ。。沖縄では昆布の消費が多いそうですが昆布締めもやるんだろうか?とふと思いました。昆布は好きで煮物・炒め物・おでんに使いますが昆布締めはやった事ないです。切り身を買ってきてやってみようかなぁ~。
こんばんは
いつの事ながら綺麗に3枚におろして(私も魚は捌けますが)
自分で昆布しめ作った事がないので^^;;昆布は、どっさりあるのですが^^;
刺身用も柵になったのを買ってしまいます^^;
何でも手作りしないと駄目ですね^^;;
いえいえ、捌くと楽しいのとやはり安いので自分でやっています。
昆布でしめるだけで風味が変わるので、是非とも!!
近々(そのうち?) 梅昆布締めをやろうと思っているのですが、”「醤油」のガッツリ感が好きな人は昆布をこの2倍くらいに”とありますが、醤油で食べたいならという意味でしょうか?それともたっぷり醤油をつけて食べたいならという意味ですか?
梅昆布じめならば、梅干しの塩分があるので、醤油はいらないです。
普通の醤油で食べたいなら」、昆布じめを「昆布の量を私が作ったレシピよりも多い方が良いという意味です。分かりづらくてすみません!!
煎り酒よりも醤油の方が味の存在感が強いという意味で、「ガッツリ感」と書いたのですが分かりづらかったですね!!
そうですよね、梅があれば醤油はいらなかったです。
いやいや、言われてみればそういう意味だとしっくりきます。ちょっと考えすぎました(笑)
いいえ、いつも丁寧に読んでくださって、質問してくださるので、本当に助かっています!!
ありがとうございます。
作ったら、アップしてください☆
はい、アップします!
☺
昆布のパワー凄いです。日本の食文化でしょうか。使う量の調整も必要なんですね。
煎り酒も手作りでしょうか?戴いたことがないです(*^_^*)
煎り酒は手作りです。日本酒・昆布・梅干し・鰹節があれば作れるので簡単で、とても上品な味です!!
何でも手作りされるんですね👏凄いです(*^_^*)
買うと結構高いですし、煮るだけなので、自分で作ると自分好みの味に出来ます。
使う材料だったり、かつお節を入れたり入れなかったりするとまた変わりますw
今回は昆布締めになったんですね!!
なるほど両面昆布!!
きっと美味しいに違いない(*^^)v
昆布じめ、子供たちが大好きです♪
お刺身ともまた違う風味になるのがとても好きです☆
来ましたね、昆布締め!
海無し県には昆布締め用の昆布なんて全く売ってないので、今まではその入手方法が最大の悩みの種だったのですよね。今度、また魚を大量に貰うことがあったら、この方法でやってみたいと思います。ありがとうございます(^-^)
KYOさんの投稿を見て、ようやく来ました笑
富山の昆布じめ用の昆布はネットでも手に入るはずです。昆布じめにすると日持ちするので良いですよね♪
魚の種類によっては、梅昆布じめも合うと思います!!