長崎県産:イサキ昆布じめ(煎り酒)

長崎県産:イサキ昆布じめ(煎り酒)

念願のイサキの昆布じめを作った。今回はきちんと「昆布じめにしよう!」と買って来た。前回の方が脂が乗っていたが、今回は白子が!!毎回同じことを思うのだが、昆布で寝かせるだけで、刺身の風味がガラリと変わる。これを思いついた人は凄い!

材料(一尾分)

イサキ1尾
青じそ3枚
ワサビ適宜
昆布約10㎝X3㎝ 2枚
煎り酒(レシピあり)好みで

作り方

1. 鱗と内臓を処理して3枚卸にする

💡イサキはかなりごつい鱗なので、しっかりと取って、内臓を開く前ならビシバシ水をかけて鱗を洗い流してOK

2. 盛り付ける準備:貝殻、小皿、箸置きなどで皿の奥側に高さを出すと見栄えが良くなる

3. 完成

煎り酒で食べるのがおススメ

やっぱりこの昆布の旨味をまとった昆布じめは美味しい。醤油も良いのだが、娘たちと私は煎り酒で食べるのが好き。ゆず塩でも良い。富山には昆布じめ用の昆布(長方形)が売っていて、昆布でしっかりと包みやすいものが普通にスーパーで売られている。

2年前に富山の白えびを一生懸命剥いて昆布じめにしたのだが、昆布の量が多すぎて、昆布の味が強くなってしまったことがあった。使う昆布の質によっても違うし、魚の種類によっても変わるので、自分の好みの「昆布じめ」にするために、量は加減すると良い。わたしは昆布の旨味が「香る」くらいが好みであるが、富山で食べた昆布じめはがっつりと昆布の風味がきいていた。(しっかり包まれているからね)

では、どれがおススメ?と聞かれていないかもしれないが、「醤油」のガッツリ感が好きな人は昆布をこの2倍くらいに(要は両面に昆布)すると良いと思う。

ブログをやらなかったら、こういう比較検討もしなかったと思うので楽しくて仕方がない。

おすすめ記事

17件のコメント

  1. こんにちは(^^)
    昆布締めも工夫の余地はあるようですね。やってみて自分の好みに出来るって言うのも手作りの特権ですよ。。沖縄では昆布の消費が多いそうですが昆布締めもやるんだろうか?とふと思いました。昆布は好きで煮物・炒め物・おでんに使いますが昆布締めはやった事ないです。切り身を買ってきてやってみようかなぁ~。

  2. こんばんは
    いつの事ながら綺麗に3枚におろして(私も魚は捌けますが)
    自分で昆布しめ作った事がないので^^;;昆布は、どっさりあるのですが^^;
    刺身用も柵になったのを買ってしまいます^^;
    何でも手作りしないと駄目ですね^^;;

    1. いえいえ、捌くと楽しいのとやはり安いので自分でやっています。
      昆布でしめるだけで風味が変わるので、是非とも!!

  3. 近々(そのうち?) 梅昆布締めをやろうと思っているのですが、”「醤油」のガッツリ感が好きな人は昆布をこの2倍くらいに”とありますが、醤油で食べたいならという意味でしょうか?それともたっぷり醤油をつけて食べたいならという意味ですか?

    1. 梅昆布じめならば、梅干しの塩分があるので、醤油はいらないです。

      普通の醤油で食べたいなら」、昆布じめを「昆布の量を私が作ったレシピよりも多い方が良いという意味です。分かりづらくてすみません!!

      煎り酒よりも醤油の方が味の存在感が強いという意味で、「ガッツリ感」と書いたのですが分かりづらかったですね!!

      1. そうですよね、梅があれば醤油はいらなかったです。

        いやいや、言われてみればそういう意味だとしっくりきます。ちょっと考えすぎました(笑)

      2. いいえ、いつも丁寧に読んでくださって、質問してくださるので、本当に助かっています!!
        ありがとうございます。
        作ったら、アップしてください☆

      3. はい、アップします!

  4. 昆布のパワー凄いです。日本の食文化でしょうか。使う量の調整も必要なんですね。
    煎り酒も手作りでしょうか?戴いたことがないです(*^_^*)

    1. 煎り酒は手作りです。日本酒・昆布・梅干し・鰹節があれば作れるので簡単で、とても上品な味です!!

      1. 何でも手作りされるんですね👏凄いです(*^_^*)

      2. 買うと結構高いですし、煮るだけなので、自分で作ると自分好みの味に出来ます。
        使う材料だったり、かつお節を入れたり入れなかったりするとまた変わりますw

  5. 今回は昆布締めになったんですね!!
    なるほど両面昆布!!
    きっと美味しいに違いない(*^^)v

    1. 昆布じめ、子供たちが大好きです♪
      お刺身ともまた違う風味になるのがとても好きです☆

  6. 来ましたね、昆布締め!
    海無し県には昆布締め用の昆布なんて全く売ってないので、今まではその入手方法が最大の悩みの種だったのですよね。今度、また魚を大量に貰うことがあったら、この方法でやってみたいと思います。ありがとうございます(^-^)

    1. KYOさんの投稿を見て、ようやく来ました笑

      富山の昆布じめ用の昆布はネットでも手に入るはずです。昆布じめにすると日持ちするので良いですよね♪

      魚の種類によっては、梅昆布じめも合うと思います!!

mako へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む